fc2ブログ

どたばた引越し準備 その1

夕食
3月12日(木)夕食
牛ハラミの焼肉
野菜炒め
10分で作る☆さつま芋の甘煮(レシピはこちら
みそ汁
(調理時間30分)

また、「牛ハラミ焼肉」です。3週連続で食べてます(笑)。
これ、毎週買い物に行くたびに、オットが買い物カゴに入れるので。
刺身が食べられない分、肉でうっぷんを晴らすって感じなんだと思います。
焼肉いも
ちなみにアメリカのさつま芋はオレンジ色なので、写真のような色に仕上がってます。

結局、昨日の「夕食は軽く」というのは、全く無かったコトのように
肉は山盛り、ごはんはお代わりしてましたよ~(笑)。
まぁ、多少お腹が出ても、元気でいてくれればそれでいいです。

ところで。
今回のブログの記事で、わたしのブログカテゴリー「料理(韓国)」という分野の記事が3つになるんですが・・・。

呆れることに・・・ε-ヽ( ̄ヘ ̄)ノ




3つの記事はすべて同じメニュー。




そう・・・ 「牛ハラミの焼肉・・・・・・・il||li _| ̄|○ il||li」


これじゃぁ、カテゴリーに分ける意味なし(笑)。
むしろ、カテゴリーを 「料理(牛ハラミの焼肉)」 にするほうが正しいんじゃないか、自分?!

焼肉以外に今後、韓国料理のレパートリーが増えるとも思えないし。

「料理(アジア系?)」の方がいいのかなぁ・・・?

でもアジア系にすると「インドカレーはどうなる??」って話ですよね?!
やっぱり「カレー」は特別だから、「カレー」単独が理想的でしょうぉ。

素敵なカテゴリー分類募集中です☆

ちょっとした疑問ですが、餃子って、やっぱり「中華」なんでしょうか?
わたしは昨日、和食に分類してみましたが。

ここから先は、わたしのどたばた引越し劇場です。
ちょっとしたお得情報もあるので、ご興味のある方はどうぞ。
その前に、1日1クリックご協力お願いします☆

読んだあかしに、ぽちッと一押し♪

コメントも頂けると、とってもうれしいです!


どたばた引越し準備 その1
引越しまであと10日と迫り、さすがに何も準備をしないわけにもいかないくなりました。
この期に及んで、「まだ、何もやってないの?!∑(゚Д゚)アァ!?」って話ですけど・・・。

ハイ。
恥ずかしながら、まだ何もやっておりません。(お父さん、お母さん心配おかけしてます)

前から「やらねば、やらねば・・・」と思いながらも、わたしは大雑把な計画を立てるのが苦手で・・・。
重箱の隅をつつくような細かいことが気になりだす性格のため、なかなか仕事が進まないんです。

で、

昨晩、オットと話し合い段取りを決めてみました。
貴重品はどうするかとか(アメリカでは残念ながら、引越しの最中に盗まれることもあるんです)、
布団はどうするかとか。

日本の引越し屋さんは、ちゃんと荷物の到着日時を正確に教えてくれますが、
アメリカの引越し屋さんはちょ~アバウトです。
わたしたちの荷物の到着日時には、5日間の幅があって、正確にいつ届くのかはわかりません。

まぁ、そんなこんなでいろいろ決まり、
「じゃぁ今夜はそろそろ寝ますか???」 というところで、
またもや、オット





「じゃぁ、今から、引越しラーメンを作ろう!ヾ(●´∀`●)ノ゛キャッキャッ」






アメリカにはおいしい中華麺がないので、こっちに来てから始めた麺打ち(麺打ちはオットの係り)。
わたしが麺を作ってほしいと頼んでも、オットの気が向かないと作ってくれません。



まぁ、作ってくれるというならば・・・と、夜の11時から「生中華麺作り」が始まりました(* ̄(エ) ̄)ゞ 。


そして・・・



じゃじゃーん、完成!(もう12時過ぎてるよ・・・)
麺
パスタマシーンを使うので、誰でも簡単に上手に作れます☆
アメリカでも、おいしい麺が食べたいと、オットがネットで探した本です。
パスタマシンで麺道楽―うどん、中華麺、韓国風冷麺、もちろんパスタ!パスタマシンで麺道楽―うどん、中華麺、韓国風冷麺、もちろんパスタ!
(2001/08)
大森 大和

商品詳細を見る

中華麺の他に、うどん、冷麺、パスタの作り方が載っていて、お子さんと作っても楽しいと思いますよ。


とりあえず、今日から引越し頑張ります(* ̄(エ) ̄)ゞ。


最後までお読み頂き、ありがとうございました。
お帰りの前に、1クリックご協力していただけると嬉しいです。

相互リンク募集中です☆
もしよろしければ、コメント欄からご連絡ください。

【テーマ:うちのごはん】【ジャンル:結婚・家庭生活

comment

⇒   byryuji_s1 (URL)  at2009-03-14 09:47 X

さつま芋の甘煮
おいしそうです

毎日忙しいのにお料理をきちんと素晴らしいです

⇒   by鈴木さん家 (URL)  at2009-03-14 10:42 X

すごいわぁ~
夜中に生中華麺作り!!!(笑)
そう
引越しソバもいいけれど・・・
どうか 引越しの荷造り頑張ってください!!(笑)

⇒ おいしそう  byfava (URL)  at2009-03-14 11:02 X

すごいですね。
以前、うちの夫にうどんを作ってもらったら何センチあるんですか?っていう太さのうどんで家族全員絶句したことがあります。

こんなにきれいな麺ができるなら海外生活はばっちりですね。

海外に行くと日本の正確さに改めて感謝ですよね。

ハラミ、私は大好きです。
そして日本の脂の多い肉よりアメリカの赤身の多い肉が好きです。
(確か以前タモリさんもいってました)
私はアメリカに住みたいのに、食の好みが全く逆な夫が海外赴任から逃げ回っています。
今日も美味しそうなご飯にぽちっ。

⇒   by月ーママ (URL)  at2009-03-14 13:20 X

こんにちわ!!
すご~い!ダンナさんのリクエスト通り朝ガッツリですね(^-^)/
生麺もすごいです!
引越し準備がんばってくださいi-189

⇒ おいしそー♪  bynatu子 (URL)  at2009-03-14 13:31 X

こんにちは(*^_^*)3週連続牛なんて、うらやましすぎますe-443
ケチケチ生活してるので、牛は、月1くらいしか登場しません(>_<)

引っ越しは、いろいろ大変ですよねぇ・・・
アバウトなかんじがアメリカっぽくっておもしろいですね。
でも、貴重品盗まれるっていうのは、びっくりですe-263

P.S衣のつけ方、次はその方法で、やってみます(*^^)v楽しみぃe-266

相互リンクお願いしていいですかぁ?

⇒ すっごっ・・・・・  by杏大ママ (URL)  at2009-03-14 13:52 X

お~~~~~麺打ち~~~~~
すごいですぅ~~~
ママが褒めていたと旦那様に伝えといてねっ♪
ついでに・・・・・麺打ちの様に、パンも作るっ??って
( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

⇒   byOrange Life (URL)  at2009-03-14 16:56 X

さつまいもの甘煮、食べたい~。
私はこの手のさつまいもお料理に本当に弱いです。
さっそく明日、さつまいもを買いに行こう。

手打ち麺もおいしそうですね☆
パスタマシンってあったら生活が楽しくなりそう。
私も欲しくなってきました(^^)

⇒ すごい!  by杏大パパ (URL)  at2009-03-14 18:11 X

引越し頑張ってくださいね~

このコメントを見る頃には落ち着いてるのかな・・・??

応援ポチポチして帰りますw
(≧∇≦)ノ

⇒ 管理人のみ閲覧できます  by ()  at2009-03-14 21:03 X

このコメントは管理人のみ閲覧できます

⇒   byyuki (URL)  at2009-03-15 00:25 X

すごい!
旦那サマは中華麺が作れるんですね!
とっても美味しそうです(*≧∇≦*)
引越しの準備は大変だけど、
引越しラーメンは楽しみですね~♪

カテゴリ分けって、私も悩みます。
餃子って、どっちなんでしょうね??
私も悩みに悩んで、とりあえず「中華」にしていますが、
和食でもいいような・・・(‐ω‐?)

とりあえず、カレーは「カレー」だけのカテゴリを
しっかり作ってます(笑)

応援ぽち!

⇒   byらいおん丸 (URL)  at2009-03-15 00:26 X

はじめまして・・おじゃまさま。。
何回か覗き見させて・・頂いて居りました。。
とっても楽しくて笑いながら、拝見させて頂いております。。

そろそろ・・コメント残さないと・・覗き見は失礼かと・・勇気を・・振り絞って(笑)。。
女医さんって・・違う世界の方のような・・お馬鹿なもんで・・偏見ですぅ~。。

ごはん・・ちゃんと作るのはスゴイです。。

また、おじゃまさせて下さい。。
ちるちるさんがリンクしてらしゃるのね~。。
ちるちるファンのらいおんで~す。。
リンクお願いします。。

⇒ ryuji_s1さんへ  byだるまこ (URL)  at2009-03-15 10:12 X

ご訪問、コメントありがとうございます!

あまり手の込んだものは能力的にも作れないので、
いつも地味なごはんになってしまいます。

でも、家でごはんを食べれること自体が幸せで、
少しでも楽しく食事ができらたらと、努力しています☆

時間があったら、また遊びに来てください。

⇒ 鈴木さん家さんへ  byだるまこ (URL)  at2009-03-15 10:16 X

オトコの人って、変な時間に走りたがったり、麺を作りたがったり・・・。
ホント面倒みるのが、大変です(笑)。

> どうか 引越しの荷造り頑張ってください!!(笑)
あんまりぐずぐずしてると、そのうちオットに怒られるので、がんばりますっ!!

⇒ favaさんへ  byだるまこ (URL)  at2009-03-15 10:29 X

パスタマシーンで切ると、太さと厚さが一定になって、かなりうまく仕上がりますよ。
以前、パスタマシーンが壊れたことがあって、自分で包丁で切ってみたんですが、
かなり太くなりました(笑)。
だるまこ夫婦は、パスタマシーンの麺つくり、かなりリピしてます。

> 海外に行くと日本の正確さに改めて感謝ですよね。
日本と日本人の正確さを、海外にいると痛感しますね。
特に、ラテン系(南米)のヒトは、日本人の想像をはるかに超越した感覚をもっているので
まともに相手をすると、振り回されっぱなしです(笑)

> そして日本の脂の多い肉よりアメリカの赤身の多い肉が好きです。
> (確か以前タモリさんもいってました)
だんだん脂の多いものが食べられなくなってきていて、
わたしも、アメリカの脂肪少なめのお肉がちょうどいいです(笑)
霜降りも、薄切り肉も、アメリカではホント見かけませんねぇ~。

⇒ 月ーママさんへ  byだるまこ (URL)  at2009-03-15 10:34 X

生麺、自分で言うのもなんですが、けっこうすごいです(笑)。
初めて作ったときは、本当に感動しましたよ。

それにしても、引越し、頑張らなくちゃなんですけどねぇ~。
あんまり得意じゃないんです。
やり出しても迷いが出て、あっちうろうろ、こっちうろうろ・・みたいな(笑)。

でもあと10日しかないので、本気で頑張りますっ☆

⇒ natu子さんへ  byだるまこ (URL)  at2009-03-15 10:49 X

アメリカでは、需要が多いせいか、はたまた質が悪いせいか、牛肉が安いんです。
それと豚肉がイマイチなのと、魚も鮭しかないので・・・(泣)、
牛か鶏肉を食べるしかない感じですね。
日本にいた頃は、豚肉が安いし、おいしいし。
豚バラの薄切りが好きで、いつも豚さん食べてましたヽ(・∀・)ノ 。

> アバウトなかんじがアメリカっぽくっておもしろいですね。
> でも、貴重品盗まれるっていうのは、びっくりですe-263
アメリカのお引越しの口コミ評判サイトを見ると、
チェック項目欄に「物を盗まれたか、盗まれなかったか」というのがあって、びっくりしました。
日本では考えられないですよね~。
日本の常識は全く通用しないので、アメリカ人のペースにあわせて、
のんびりと大きく構えるしかないです(笑)。

> 相互リンクお願いしていいですかぁ?
もちろん!こちらこそ、宜しくです。

⇒ 杏大ママさんへ  byだるまこ (URL)  at2009-03-15 10:55 X

伝えたよ~。
杏大ママが上手だねって、言ってたこと。
そしたら「さすが、僕だね。」だって。ホント呆れるわε-ヽ( ̄ヘ ̄)ノ 。

> ついでに・・・・・麺打ちの様に、パンも作るっ??って
実はうちのホームベーカリーもオットがパンを作りたいからって、
お誕生日に買ってあげたものなの・・・。
日本にいた頃は、パン作りはオットがやってた(笑)。
うちのパパ、けっこう変わり者でしょっ(笑)

⇒ Orange Lifeさんへ  byだるまこ (URL)  at2009-03-15 11:01 X

さつま芋の甘煮って、すっごい素朴なんだけど、大好きでよく作ります。
もし良かったら、お試しください☆

> パスタマシンってあったら生活が楽しくなりそう。
> 私も欲しくなってきました(^^)
パスタマシーンは、結構おもしろい道具ですよ。
パスタマシーンを買ったのに、わたしたちは、まだ一度もパスタは作ったことありません(笑)。
もっぱら、うどんと中華麺を行ったり来たりしています。

⇒ 杏大パパさんへ  byだるまこ (URL)  at2009-03-15 11:05 X

> 引越し頑張ってくださいね~
> このコメントを見る頃には落ち着いてるのかな・・・??
たぶん、まだだと思います・・・(恥)。
本当に苦手です、荷物を詰めたりするのって。
実母にも、「だるまこは、片付け不得意よね~」って、呆れられてます(笑)。
でも一応、妻なので頑張りますっ☆

いつも応援ありがとうございます、感謝しています。


⇒ yukiさんへ  byだるまこ (URL)  at2009-03-15 11:13 X

麺打ちとか、変わったことを始めるのは、うちではいつもオットなんです。
わたしは保守派だから、新しいことを始めるのは苦手である意味助かなぁ。
中華麺もおいしいけど、うどんもかなりイケます。
日本に帰ったら、そばにも挑戦してみたいなぁ・・・。

> 餃子って、どっちなんでしょうね??
> 私も悩みに悩んで、とりあえず「中華」にしていますが、
> 和食でもいいような・・・(‐ω‐?)
でしょ?実際ハンバーグも、すでに外国のオリジナルを超越してるし、
わたし的には全部、和食でいいんじゃないか?なんて思っちゃって。
でも、やっぱカレーはカレーだよね。カレーって、別格だから。

いつも応援ありがとう!
結婚式の準備忙しいんだろうなぁ。

⇒ らいおん丸さんへ  byだるまこ (URL)  at2009-03-15 11:18 X

わたしのブログを読んで笑っていただけると、わたしとしてはすごく嬉しいです!
あまり気のきいたいレシピは載せられませんが、
日常の小さな面白い出来事をつづっていけたらって思っています。

> ごはん・・ちゃんと作るのはスゴイです。。
ごく最近ですよ~、まじめにやりだしたの(笑)。
でも、おうちでごはんは、とっても楽しいですね。

> また、おじゃまさせて下さい。。
ご訪問ありがとうございました☆わたしも遊びにうかがいますね!

> リンクお願いします。。
喜んで☆こちらこそ、宜しくお願いします。
非公開コメント

プロフィール

だるまこ

Author:だるまこ
結婚2年目の3●歳女医
オットと二人暮らし。
どんなに時間がなくても
どんなに疲れていても
「おうちでごはん!」
を実現するため
日々挑戦しています。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
検索フォーム
最新トラックバック
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる