2009年02月18日
麻婆豆腐と焼きレタスの中華風おひたし

2月17日(火)夕食
麻婆豆腐
焼きレタスのおひたし
春巻き(作り置き冷凍)
みそ汁
ごはん
(調理時間35分)

日本にいた頃は 麻婆豆腐こそ、市販の即席キットにお世話になりっぱなしの料理でした。
中学校の調理自習以来・・・アレ_(・・?..)?・・・自分で作ったことはありません。( ゚∀゚)アハノヽノ \
アメリカに来てからは、「自分で作らざる物、食べられず」なので、ときどき作るようになりました。

これは”焼きレタスとアスパラガスの中華風おひたし”です。
レタスなどの葉物野菜をグリルしていたアメリカの料理番組をヒントに、作ってみました。
ぴりりと辛い 豆板醤 がポイントです。
今日の調理手順
1.豆腐をゆでるお湯とみそ汁用のお湯を沸かす。
冷凍春巻きをレンジで解凍する。
2.豆腐を角切りにする。
レタスとアスパラを切って、フライパンで焼く。
3.豆腐を沸騰したお湯でゆでる。
その間に麻婆豆腐とおひたしの合わせ調味料を作る。
4.春巻きをオーブンに入れ、温める。
5.おひたしとみそ汁を完成させる。
6.麻婆豆腐を仕上げる。
今日の工程は、手数がやや多くて大変でしたが、献立さえ決まっていれば迷うことはありません。
しかも、先週完敗した春巻きも上手にできたし!!!w(● ̄0 ̄●)wワォッ!!!。
今日も、ごちそうさま!
未熟ながらも、レシピブログに参加しています。
読んだあかしに、ぽちッと一押し、お願い致します。

trackback
comment