2009年06月29日
ツンドラを歩こう。
だるまこ夫婦、今週末も懲りずに、ロッキー山脈に行ってきました*:.。(´∀`)。.:*
オットが以前から歩きたがっていた 「ツンドラ」 (ツンドラにについては→こちら)
標高3700m。
森林限界を越えた先には、木が生えない、こんな不思議な別世界が広がっていました。

緑のコケと岩だけの世界。 ここが今回の登山口です。
さすがに酸素が薄い感じ。
ほぼ平坦なコースにもかかわらず、すぐに息が上がってしまいます。

天気はとても良く、日差しも強かったのですが、
気温は10℃以下。
風が吹くたびに、耳がちぎれそうに冷たいので、
わたしは終始、帽子をかぶっていました。

オットの上着には帽子が付いていなかったので、
かわいそうに、
耳を押さえながら歩いています。

雲に届きそうなくらい高いところには・・・
普段、感じることができない、特別な異空間が広がっていました。
1日1クリック、応援よろしくお願いします☆
読んだあかしに、ぽちっと一押し♪

本日、コメント欄をお休みさせていただいております。
週末、みなさんのところに遊びに行けなかったので、これからゆっくり伺います☆
コメントのお返事が遅れて、大変申し訳ありません。
☆おまけ☆

標高3700mの登山口までは、車で行けますが・・・
なぜか?
ガードレールがないっ・・・(汗)。
怖くて、下は覗けません(笑)。
危なそうなところには、写真のように、
低い石が積んであるんですが・・・
それで、OKなのかぁ???(笑)

オットが以前から歩きたがっていた 「ツンドラ」 (ツンドラにについては→こちら)
標高3700m。
森林限界を越えた先には、木が生えない、こんな不思議な別世界が広がっていました。

緑のコケと岩だけの世界。 ここが今回の登山口です。
さすがに酸素が薄い感じ。
ほぼ平坦なコースにもかかわらず、すぐに息が上がってしまいます。

天気はとても良く、日差しも強かったのですが、
気温は10℃以下。
風が吹くたびに、耳がちぎれそうに冷たいので、
わたしは終始、帽子をかぶっていました。

オットの上着には帽子が付いていなかったので、
かわいそうに、
耳を押さえながら歩いています。

雲に届きそうなくらい高いところには・・・
普段、感じることができない、特別な異空間が広がっていました。
1日1クリック、応援よろしくお願いします☆
読んだあかしに、ぽちっと一押し♪

本日、コメント欄をお休みさせていただいております。
週末、みなさんのところに遊びに行けなかったので、これからゆっくり伺います☆
コメントのお返事が遅れて、大変申し訳ありません。
☆おまけ☆

標高3700mの登山口までは、車で行けますが・・・
なぜか?
ガードレールがないっ・・・(汗)。
怖くて、下は覗けません(笑)。
危なそうなところには、写真のように、
低い石が積んであるんですが・・・
それで、OKなのかぁ???(笑)

trackback