fc2ブログ

慣れない場所で、慣れないこと。

弁当
5月9日(土)昼食(全体的に茶色いお弁当(笑))
鶏の唐揚げ赤ワイン風味
さつま揚げとさつま芋の煮物
甘い玉子焼き(玉子焼き、7年ぶりに作ったよ~)
ブロッコリーのアンチョビ・オリーブオイル炒め
赤飯おにぎり


だるまこ夫婦、週末は慣れない場所で、慣れないことをして来ました・・・ヽ(・∀・)ノ


果たして、このお弁当をどこで食べたか・・・?というと・・・・








ロッキー山脈ぅ~~w(● ̄0 ̄●)wワォッ!!!








頂上
ロッキー山脈には、たくさんの国立公園があって、そのうちの一つにお邪魔して、
ちょっとしたトレッキングをしてきましたぁ。



バ━| o|。゚+.ヾ(・∀・)ノ゚+.゚|o |━ン




わたし
国立公園内には、登山コースが数十種類もあるようで、
平らなハイキングコースから、ちょっとキツメのトレッキングコース、本格登山コースなど
様々あるようです。



わたしたちが選んだのは、
片道4キロ、標高差300メートル、目的地の標高が約3000メートル
といったコースで、なかなか登り応えがありました。
(標高2700メートルくらいまでは、車でいけます)




しかも、まだ雪がたくさん残っていて(雪は、もうないと思っていたのですが・・・)、
ごくフツーのトレッキングシューズで登ったせいもあり、足場が悪くて大変でした。


わたしは一度転んで、おしりで滑って降りてきました(笑)。
帰り
わたしは恥ずかしながら中学校以来、山に行ったことはなかったので、
4時間のスノートレッキング にどっぷり疲れてしまいましたが・・・il||li _| ̄|○ il||li・・・



オットは筋肉痛も全くなく、元気ハツラツの様子。



なぜ?きみだけ???



うちのオットは、基本「へなちょこ系 (* ̄(エ) ̄)ゞ」なんですが、
意外とアウトドア好きのようで、学生時代も一人で冬山を登り、テントに泊まったりしていたそうです。

なので、なぜかうちには、寝袋とか、頭に付けるライトとか、変な道具があるんですよね(笑)。





でも自然の中って、ほんと不思議ですっ!




日常の煩わしさから開放されて、頭が真っ白くなって。
どんなに疲れても、また登ってみたいっ!そう思いました。
オット


アメリカは、それほど歴史のある国ではないので、歴史的な建造物などはあまり楽しめませんが、
ずっ~と変わらず、そこにあった自然の雄大さには感動させられました☆。:+ヾ(*゚∀゚*)ノ+:。☆


たまにはこういうのも、いいですね。


日本にも、素敵な自然がたくさん残っているので、
帰国したら、ぜひ日本のアウトドアも体験してみたいですっヾ(●´∀`●)ノ゛


お弁当、おいしかったよ~*:.。(´∀`)。.:*わぁぃ



みなさんに、ご心配おかけしましたが、だるまこ「どっぷりとした疲れ」から復活いたしましたぁ。
コメント、本当にありがとうございました。ペコリ(o_ _)o))


それから、
前回の記事のロールケーキのレシピ(→こちら) COOKPADのレシピにお世話になりました。

1日1クリック、応援よろしくお願いします☆
読んだあかしに、ぽちっと一押し♪


相互リンク募集中です☆

【テーマ:海外生活】【ジャンル:結婚・家庭生活

comment

⇒   byfava (URL)  at2009-05-12 07:52 X

すごーーーーーーーーーい!
ロッキー山脈は地理の時に学んだ知識と絵しか思いつかない・・・・。
私は鹿児島の山にしか登ったことがありません。

いいなぁ。

ご主人、すごいですね。
こんな山に登って元気ハツラツだなんて!
多分、登り方にコツがあるんでしょうね。
それか1人こっそり
オロナミンCかリポビタンDを持っていってたのかも(*≧m≦*)ププッ
次回登るときはだるまこさんの分、こっそり送りますよポン!(。・_・)ノ================ロロロ)゜ロ゜)

⇒ いいなあああ~~♪  byまあ♪ (URL)  at2009-05-12 08:42 X

ロッキー山脈を週末トレッキングできるなんて素晴らしいところに住んでいらっしゃるんですね~!(休に雪が降って寒いはずです・・・笑)
きれいな風景を見て、きれいな空気を吸って、歩いたら(運動)身体の中からきれいになった気がしますね^^
私は運動不足のアラフォーなので、とても山歩きができるとは思えませんが・・・8年前にスイスへ行って花が咲き乱れるスイスの山を歩いたときはよかったなぁ・・・遠い目
やっぱりこういうときのお弁当はボリュームたっぷりがいいですね^^

⇒   by鈴木さん家 (URL)  at2009-05-12 10:22 X

すごいわぁ~
正直 今までアメリカに惹かれたことは一度もなかったけれど・・・(ゴメン)
↑この景色はたまらないわぁ~♪
片道4キロのトレッキング?
これなら どーにか 運動不足の私も なんとなかるかもしれない距離よ!
ホントすごくキレイねぇ~
キレイな景色を見て 運動した後のお弁当はとっても美味しかったでしょうね♪

⇒ 初めまして^^  byakoakko (URL)  at2009-05-12 11:13 X

素敵なブログですね~^^
またお邪魔させてくださいね♪

⇒ スッゴ~~~!!  by杏大ママ (URL)  at2009-05-12 11:15 X

もう復活~~~~!!
に・・しても・・・スゴイ・・・ロッキー山脈w(( ̄ ̄0 ̄ ̄))wワオッ!!
トレッキングはした事ないわ~。
キャンプに行っても・・・あまり・・・・・!!
ヘンな道具はかなり揃ってるから、畑のお野菜があれば自給自足で何とか生きて行けるじょ・・・v( ̄ー ̄)v

私が山登りしたら・・・間違いなく・・・全身筋肉痛
1週間の復活の見込みなし・・・・・!!
 
でも、楽しい思い出が1つ増えたね~♪
次は何処に行く???

素晴らしい景色にポチッとね♪
   

⇒   by月ーママ (URL)  at2009-05-12 12:05 X

こんにちわ!!

お弁当持ってどこ行くのかな~と思いきや・・・
なっなんとロッキー山脈ではありませんか!!!
すご~い♪

かなり疲れたのでは。。。

⇒   byらいおん丸 (URL)  at2009-05-12 12:40 X

スンゴイわ~・・あまりにも景色が、きれいすぎて・・
見とれてしまった。。
日本の山とは・・違うワ~。。←って山登りなんて・・・筍山位(笑)

基本へなちょこ系・・オットさんやるときゃやるじょ~。。
また・・ホレ直したりして~

疲れた体に甘い玉子焼きは、めっちゃ美味だったでしょう ^^v

>すずめっこ・・だいぶ慣れて自分から口開けてくれる様になりました。。

⇒   byひまあゆ (URL)  at2009-05-12 16:48 X

お疲れがとれましたか?
感動は残っているでしょ?
いい経験をしましたね
アメリカにいるうちに、あちこち行ってこれるといいですね!

ロールケーキそのうち試してみますね!
ありがとう!!!

⇒   byいもねり (URL)  at2009-05-12 17:49 X

すご~い!
ロッキー山脈だわ~!

写真みるだけでも気持ちがいいわ~!
なんだか深呼吸したくなりました~!

こんな景色見ると疲れも吹っ飛んじゃいますよね~!

でも、山登りは大変そう・・・

だんな様、山好きなんですね~!

私も富士さんに昇ってみたいって
言ってるんだけどなぁ~・・

綺麗な景色で綺麗な空気の場所で
食べるお弁当は最高だろうなぁ~!
羨ましい~!

⇒ まさかのロッキー  bymeruco☆ (URL)  at2009-05-12 18:07 X

まさかロッキー山脈に行っていたとはっ☆
本当に驚かせてくれますね~^^!

どの写真も、オットさんとだるまこさん?の後姿が入っていて、
ずんずんずんずん、登っていったんだな~と、伝わってきます。

私は、新婚旅行でヨセミテ国立公園に行きましたよ。
アメリカの自然には圧倒されますね。

自分が知らないだけで、
こんなすごい自然がずっと昔からあったのかと思うと、
生きてるうちに見に行かないと!と、旅心が駆り立てられます。

だるまこさん、ロッキー全コース制覇するの?なんて(^m^)。

⇒ ぉぃ・・・  by杏大パパ (URL)  at2009-05-12 20:46 X

ママが変な道具言うてますが、

変なのは本人です!!!

>なので、なぜかうちには、寝袋とか、頭に付けるライトとか、変な道具があるんですよね(笑)。

オット様とは非常に気が合いそうです。
私も頭につけるライトあるよん。寝袋も山登り用だしw

ウフフフフフフ・・・・・・

ぁ。ロッキー流れてきた・・・

⇒ すご~~~~~いい!!!  bytocon (URL)  at2009-05-12 21:12 X

ロッキー山脈!!すごいです!
あの、ロッキー山脈と、アンデス山脈の、ロッキー山脈のほうですよね?
気持ちよさそうです!

そんな雄大な自然の中のお弁当、いいなぁ~♪おいしそうです!
そして、そんな山登りで筋肉痛なしの旦那さま、すごすぎ…

⇒   byラッキー☆ (URL)  at2009-05-12 21:15 X

こんばんはぁ☆
すっごいキレイですねぇi-233
いいなぁ☆
私虫は嫌いなんですが、自然は好きなんですi-237
雪がまだ沢山残っていてキレイさアップですねi-239

でも、もし私が山登りしたら私も動けなくなってると思います☆
でも復活してよかったです☆

お弁当もおいしそうi-189
こんなキレイなところで食べるとよりいっそうおいしいでしょうねi-194

⇒ ロッキー山脈  byすいか (URL)  at2009-05-12 21:43 X

すごーい、すごーい!!
キレイです、そしてなんて雄大!!!
ビバアメリカ、ロッキー山脈!!!!

と、ちょっと興奮してしまいました。
それに、そこで食べるお弁当にふさわしく、
がっつりと詰まった感じがとっても美味しそうです。
お山の自然な空気でコレを食べるの、最高に気持ちよさそうですね。

それにしても
鶏の唐揚げ赤ワイン風味
ってはじめて聞きました。お味、というより、ワインの香りがするのでしょうか?

⇒ ロッキー山脈  byKazu (URL)  at2009-05-13 00:01 X

自然がダイナミックですねぇ~
実際行ってみると、もっと凄いのかなぁ。
Kazuは写真だけでもオオーと感動i-189

アメリカ在住だったんですねi-199 ブログの最初の方も
読ませて頂きました。

お弁当美味しそうi-185 玉子焼き、7年振りに作ったと
思えないくらい上手に巻けてますねi-199
綺麗な景色と空気なの中で食べるお弁当って、また格別なんでしょうねi-237

⇒ すごい~  byせな (URL)  at2009-05-13 00:15 X

私は長野の御嶽山しか登ったことがないです。
もう二度と登るもんかと思った記憶が・・・(笑)
小学生だったから、きつかったんでしょうね^^;

いやぁ~でもロッキーすごいなぁ
こんな景色見たら嫌なことも忘れてしまいそうです。

⇒   byOrange Life (URL)  at2009-05-13 02:43 X

すご~い、綺麗な景色ですね!!
バークレーに住む友人達も何人かイエローストーンに行って
感動していました☆

私達夫婦はどうもアウトドアに対して腰が重く、
未だにヨセミテ国立公園すら行っていない状態。
少しはだるまこさんご夫妻を見習わなければ☆

⇒ favaさんへ  byだるまこ (URL)  at2009-05-13 07:23 X

> 私は鹿児島の山にしか登ったことがありません。
わたしも先週まで、東北の小さな山にしか登ったことありませんでした(笑)。
ぜひ、アメリカに来ることがあったら、自然を楽しむことも
考えてみてくださ~いヽ(・∀・)ノ
実は自然が、一番アメリカらしさを感じることができるのかもしれません。

> ご主人、すごいですね。
日本にいる頃は、全くの運動不足で・・・
わたしたち、デパート歩いて筋肉痛になってました(笑)
今は時間があるのでジョギングしたり、自転車のったりしてるので、
少し体力ついたのかなぁ?

> 次回登るときはだるまこさんの分、こっそり送りますよポン!(。・_・)ノ================ロロロ)゜ロ゜)
頼みますね~!
アメリカの栄養剤は、たぶん、わたしの体の大きさ(アメリカ人の子供なみ)では、
ちょ~効き過ぎになりそうで。怖くて飲めないですね(笑)

⇒ まあ♪さんへ  byだるまこ (URL)  at2009-05-13 07:31 X

> ロッキー山脈を週末トレッキングできるなんて
住んでる町がすでに、標高1600メートルですからね(笑)
完全に山ですヽ(・∀・)ノ
せっかく、こういうところに引っ越してきたので、できる限り自然を楽しもうと考えています。

空気が綺麗で、適度な?運動が、体の中を掃除してくれた気がしましたよ~。

わたしは、日本に帰ったら「丹沢?」を楽しみたいなぁ・・・って思っています。
まあ♪さんも遠い目をせずに、また再び参加型小旅行いかがでしょうヽ(・∀・)ノ

⇒ 鈴木さん家さんへ  byだるまこ (URL)  at2009-05-13 07:35 X

> 正直 今までアメリカに惹かれたことは一度もなかったけれど・・・(ゴメン)
わたしもですよ~。
住んでみてわかりました、やっぱり日本がいい!!!
確かにアメリカの自然は、かなりダイナミックで日本とはまた違った良さがありました。

> これなら どーにか 運動不足の私も なんとなかるかもしれない距離よ!
やってみれば、どうにかなるものです。楽しいから、辛さも半減するし。
山歩きって、意外と楽しいものですよ~。
筋肉痛も心地よいみたいな(笑)。

> キレイな景色を見て 運動した後のお弁当はとっても美味しかったでしょうね♪
はいっ!やっぱり「お弁当」あってこそ☆ってところもありますよね。
雪の上で凍えながら食べたけど、とってもおいしいかったです。:(*〇>艸<〇)。.・*゚

⇒ akoakkoさんへ  byだるまこ (URL)  at2009-05-13 07:39 X

ご訪問&コメントありがとうございます。嬉しい:(*〇>艸<〇)。.・*゚
わたしのブログでよかったら、いつでも遊びに来てくださ~い。
とっても優しくて、個性的な方々がコメントしてくださっているので、
もし良かったら、コメント欄から遊びに行ってみてください。
これからも宜しくお願い致します☆

⇒ 杏大ママさんへ  byだるまこ (URL)  at2009-05-13 07:45 X

> もう復活~~~~!!
そうで~す!意外とわたし、強かったようで(笑)
トレッキング、けっこう楽しいよ~。
わたし、基本的に運動嫌いだけど、これは楽しかったヽ(・∀・)ノ

> ヘンな道具はかなり揃ってるから、
あははっ!似てるね~。
変な道具が好きなオトコのヒトと一緒に暮らしてるぅ~。
飯ごうはもちろん、山頂でコーヒー沸かす道具とか・・・
デカ過ぎるリュックとか、テントとか・・・(笑)

> 1週間の復活の見込みなし・・・・・!!
ママ、意外と大丈夫かもよ~。
いつも杏たんと散歩してるし。
もうすこし子供たちが大きくなったら、やってみて~。パパも喜ぶ?ヽ(・∀・)ノ

⇒ 月ーママさんへ  byだるまこ (URL)  at2009-05-13 07:47 X

そうなんです。山に行ってみましたぁヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪
久々に気持ちよかったですよ~。
雪が多くて、とっても大変で、
すっごく疲れたけど、また行くつもりです☆

⇒ らいおん丸さんへ  byだるまこ (URL)  at2009-05-13 08:55 X

> 日本の山とは・・違うワ~。。←って山登りなんて・・・筍山位(笑)
オットも言ってました。「日本の山よりスケールでかっ!」って。
初心者コースもあるので、わたしでも楽しめましたぁ。
でも最後のゴール前のアタックはきつくて、心臓バクバクってました(笑)

> 基本へなちょこ系・
うちのオットって、やりたいことはいつも「本」を読んで独学するんです。
山も、そうだったみたいで。
なので、基本へなちょこ系(笑)
でも任せておけば安心なので(方向音痴?以外)、お出かけのときはいつも、オット任せです☆
楽しい企画を用意してくれたので、またまた惚れ直しましたぁヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪

> 疲れた体に甘い玉子焼きは、めっちゃ美味だったでしょう ^^v
玉子焼き、久しぶりに作ったんですけど、やっぱりおいし~(*◎>ェ<)っ
甘いの最高でしたぁ~!!!

⇒ ひまあゆさんへ  byだるまこ (URL)  at2009-05-13 08:59 X

> 感動は残っているでしょ? いい経験をしましたね
はいっ!感動と楽しかったことで、胸がいっぱいです嬉しい:(*〇>艸<〇)。.・*゚
こうやって連れてきてくれたこと、オットに感謝しなくては、ですね。
日本に帰るとこういう時間はとれなくなるので、
今のうちにいろんなことを経験しておきたいですっ!

> ロールケーキそのうち試してみますね!
わたしでも作れるので、
ひまあゆさんなら、あっという間にできちゃうはずです☆

⇒ おはよう  by理子 (URL)  at2009-05-13 09:16 X

凄い景色ですね。

私は小学生の頃はちょくちょく子ども会や家族で山登りは経験有

で!!

社会人になってから20年?くらい前に尾瀬に10月頃行ったら
紅葉と雪景色を見れたけど・・・
私もその時に普通のシューズだったので・・・コロコロと転んで痛かった
一緒した人達は皆登山してるようで・・・毎年(汗)
毎回・・・同じ場所でカメラアングルを決める人いたりで@@@
凄い思い出があったことを毎回ここで気が付くよ
ありがとうね

⇒   bynirody (URL)  at2009-05-13 12:13 X

はじめまして。nirodyと申します。

山登りする前にお弁当を作るなんてなんてすばらしい奥様なんでしょう♪

ほかも読ませていただきましたが、ご主人とのからみが面白いですね。

ロッキー山脈、すごいです。いいな~。
私は昔、長野の蓼科山で高山病にかかったのでそれ以来怖くて山登りが出来ません(泣)

また遊びに寄らせていただきます。



⇒   byakoakko (URL)  at2009-05-13 13:48 X

ブログ訪問&コメントありがとぅございました^^
嬉しかったです^^

それで・・・よければリンクさせていただきたいのですが^^

お友達のブログも楽しそうなので覗きに行かせてもらっちゃお^^

⇒ ロ・ロ・ロ・ロ・ロッキー?!  bypalace (URL)  at2009-05-13 16:27 X

だるまこさん
ロッキー山脈に行かれたのですか
しかも、アタック前にお弁当まで作るなんて…
すんばらしい
それにしても、よく登りきりましたね
私なら、その話がきたら一週間は悩みそうです(笑)
そして、一週間以上筋肉痛に悩まされるでしょう
富士山でさえ、車で行けるとこで引き返したぐらいですから
ロッキーに昇ったらなら、やっぱ次は日本の山ですよね
日本に戻られた際は、是非とも富士山の頂上からの写真、楽しみにしていますよ
お疲れ様でした

⇒   byjaga2 (URL)  at2009-05-13 22:11 X

すご~い!
ロッキー山脈、
テレビでしかみたことありません…
やっぱり日本の山と
感じが違いますね!

この素敵な景色の中で
卵焼き入りのこのお弁当
食べてみたいです♪w

⇒ いもねりさんへ  byだるまこ (URL)  at2009-05-13 23:04 X

> 写真みるだけでも気持ちがいいわ~!
自然って、不思議とチカラをくれるというか、なんというか
すっごく体にいいことしたみたいな感じです(笑)
平地もたくさんあるコースだったので、雪さえなければ、
そんなに大変じゃなかったのかも知れないけど・・・雪はめっちゃ大変でした。

> 私も富士さんに昇ってみたいって
わたしも登ってみたいヽ(・∀・)ノ
頭が空っぽになって、きっと気持ちいいんだろうなぁ。

運動の後のお弁当は、格別でしたぁ。
こういうお弁当は20年ぶりくらいかなぁ・・・。
お金もかからないし、無邪気に楽しめる企画でした*:.。(´∀`)。.:*

⇒ meruco☆さんへ  byだるまこ (URL)  at2009-05-13 23:12 X

> まさかロッキー山脈に行っていたとはっ☆
今住んでる町から、山まで近いんですよ。
近いのに、行かないのも損だなってことで、山登りを企画してみました。

そうです。写真に写っているのはだるまこ夫婦ですよ~ヽ(・∀・)ノ
ホント、アメリカの自然には圧倒されました。
アメリカに住んでから、一番感動したかなぁ。
結局、こういう参加型の旅行が好きなのかもしれません。

> 生きてるうちに見に行かないと!と、旅心が駆り立てられます。
うちも今後、旅行に行くとしたら、こういう自然を楽しむものもいいなぁ・・・って考えています。
わたし、どうせ泳げないので、リゾート行っても、あんまり意味ないんですよね(笑)

> だるまこさん、ロッキー全コース制覇するの?なんて(^m^)。
可能な限り、いろんなコースを歩いてみたいですねヽ(・∀・)ノ
なだらかな平地から、もう少しキツイコースまで。
結局、自分が体を動かして体験したことが、一番思い出に残るのかもね~。

⇒ 杏大パパさんへ  byだるまこ (URL)  at2009-05-13 23:19 X

> 変なのは本人です!!!
オットも言ってましたよ~。「一人で山に行くのは、自分も含めて変なヤツだぁ」って(笑)。
うちのオットも、かなり変わってますからね~。

> オット様とは非常に気が合いそうです。
気が合いそうですね~。(変な道具同好会( ̄∀ ̄*)イヒッ)
最近、毎週末、山道具屋さんに行ってるんですが、それはもう楽しそうにしてます。
靴下一足買うにしても、なかなか決まらないですよ(笑)。

> ぁ。ロッキー流れてきた・・・
あははっ☆次回、山登る時、流れてそうぉ~(笑)

⇒ toconさんへ  byだるまこ (URL)  at2009-05-13 23:23 X

> あの、ロッキー山脈と、アンデス山脈の、ロッキー山脈のほうですよね?
そうです!あのロッキー山脈です。
たしかに、アンデス山脈っていうのもあったなぁ・・・すっごい久しぶりに思い出したぁヽ(・∀・)ノ笑
お弁当、おいしかったよ~。
やっぱり、外で食べるのっていいですね。

> そして、そんな山登りで筋肉痛なしの旦那さま、すごすぎ…
アメリカに来てから、少し鍛え始めて・・・
アメリカのお父さんたちは、マッチョが多いので、自分もマッチョになりたいらしくて(笑)
日本にいた頃は、かなりひよひよで、だるまこ夫婦、デパート行って筋肉痛でしたから。
だいぶマシになったかなぁ。

⇒ ラッキー☆さんへ  byだるまこ (URL)  at2009-05-13 23:25 X

> 雪がまだ沢山残っていてキレイさアップですねi-239
そうですね。雪山も登れて、今思えばラッキーだったと思います。
残雪が、ちょうどいい感じでしたぁ*:.。(´∀`)。.:*。

アウトドアもかなり楽しいので、機会があったら、挑戦してみてください。
散歩+お弁当だけでも、気分が変わっていいかもしれませんよっ☆。

⇒ すいかさんへ  byだるまこ (URL)  at2009-05-13 23:32 X

日本の山を数箇所登ったことのあるオットも、
アメリカの山は、ダイナミックさが全く違うって言ってました。
雪の上で、凍えながらお弁当食べたんですけど、
それでも、おいしかったです☆不思議ですね。

> 鶏の唐揚げ赤ワイン風味
子供のころ大好きだったスーパーの唐揚げのパッケージに、
「唐揚げ(赤ワイン)」って書いてあったのを思い出して。
お酒の代わりに、赤ワインで下味をつけたものです。
赤ワインの香りはしませんが、味には、ほんのり赤ワインの濃厚な感じがある?
しっかり味の唐揚げです。
次回の記事にレシピ載せておくので、もし良かったら見てみてください。

⇒ Kazuさんへ  byだるまこ (URL)  at2009-05-13 23:36 X

日本の山とは、ちょっと違った感じでした。
まさにダイナミック☆岩が乾いた感じでごつごつで、切り立った崖があって、
アメリカにきて、いちばん魅力的な景色でした。

お弁当は、格別でしたぁ*:.。(´∀`)。.:*
玉子焼きも久しぶりでしたが、
やっぱりピクニック弁当に「玉子焼き」は、必須のおかずだと再認識しました。

⇒ せなさんへ  byだるまこ (URL)  at2009-05-13 23:42 X

アウトドアも、たまにはいいかもしれませんよ~。
わたしも15年ぶりくらいにアウトドア体験しましたが、それでも楽しめましたから。
そう。頭の中が空っぽになって、
何かもやもやしてた心の中もすっきり整理されるっていう感じで。
近くにお散歩に行ってお弁当食べるだけでも、
自分が知らないだけで、本当はいろんな発見があったりするんでしょうね。

⇒ Orange Lifeさんへ  byだるまこ (URL)  at2009-05-13 23:45 X

アメリカに来てからのお出かけの中で、一番楽しかったかもしれません。
せっかくアメリカに住んでるんだし、ぜひ、自然散策に行ってみて下さい。
絶対感動しますよっヽ(・∀・)ノ
これから、ちょうどいい季節だし。
意外と、はまっちゃうかも(笑)

⇒ 理子さんへ  byだるまこ (URL)  at2009-05-13 23:51 X

> 凄い景色ですね。
ホント、なんか圧倒されてしまいました。

> 私もその時に普通のシューズだったので・・・コロコロと転んで痛かった
わたしもごくフツーのシューズだったので、
転んで(笑)ズルズルとおしりで雪の上を滑ってきましたぁヽ(・∀・)ノ
確かに、いつも登山してそうなアメリカ人たちの装備はもっと重装備で
ストックとか、洋風かんじきとか履いてて、ビックリしましたよ~。

> 凄い思い出があったことを毎回ここで気が付くよ
意外と昔のことって、思い出さないだけで、けっこう鮮明に記憶に残ってますもんね。
また一つ大切な思い出を思い出して、楽しんでいただけたとしたら、
とっても嬉しいです:(*〇>艸<〇)。.・*゚

⇒ nirodyさんへ  byだるまこ (URL)  at2009-05-14 00:00 X

> はじめまして。nirodyと申します。
ご訪問&コメントありがとうございますヽ(・∀・)ノ

> 山登りする前にお弁当を作るなんてなんてすばらしい奥様なんでしょう♪
ありがとうございますっ 嬉しい:(*〇>艸<〇)。.・*゚
山には食べるものがないと聞いていたので、
それにアメリカは、外食とか買ったものとか、とにかくマズいんです(笑)。
ピクニックには、やっぱり日本式のお弁当がぴったりでした。

> ほかも読ませていただきましたが、ご主人とのからみが面白いですね。
だるまこアホ夫婦の日常を、
少しでもみなさんに、たのしんでいただければと思って記事にしています。
もし良かったら、また寄ってください。

> 私は昔、長野の蓼科山で高山病にかかったので
わたしも最初、すっごく心配だったんですけど。
普段住んでいる町がすでに標高1600メートルなので
(いつも高地トレーニングしてる感じ(笑))、
自然に慣れちゃったんでしょうか。今回はなんとか無事でした。

今後とも宜しくお願い致します☆

⇒ akoakkoさんへ  byだるまこ (URL)  at2009-05-14 00:02 X

ぜひ、喜んで~。
さっそく、こちらもリンク張らせていただきますね~。
これからも、仲良くしてください☆

> お友達のブログも楽しそうなので覗きに行かせてもらっちゃお^^
遊びに行ってみてくださ~い!面白いですよヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪

⇒ palaceさんへ  byだるまこ (URL)  at2009-05-14 00:08 X

> しかも、アタック前にお弁当まで作るなんて…
朝7時に家を出たので、前日から作ってみましたぁヽ(・∀・)ノ
見た目、ちょ~地味弁だったけど、おいしかったよ~!

> それにしても、よく登りきりましたね
はいっ☆わたしにしては、頑張りました(笑)
でも、かなり上までは車で行けるし、
選んだコースも、最後のアタックは心臓バクバクだったけど、
基本的に雪がなければ、そんなに大変じゃなのかなぁ・・・?!

日本に帰ったら、ぜひトライしてみたいですね、富士山☆
ニッポンイチの山だから!

⇒ jaga2さんへ  byだるまこ (URL)  at2009-05-14 00:12 X

> やっぱり日本の山と感じが違いますね!
岩が乾いてるし、ごつごつしてて、日本の山とはちょっと違った感じでした。
ダイナミックさに圧倒されましたよ~。
こういうときのお弁当は、やっぱり日本式のものに限りますね。
おいしさも感動も2倍になって、なんだか忘れられない瞬間でした。

非公開コメント

プロフィール

だるまこ

Author:だるまこ
結婚2年目の3●歳女医
オットと二人暮らし。
どんなに時間がなくても
どんなに疲れていても
「おうちでごはん!」
を実現するため
日々挑戦しています。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
検索フォーム
最新トラックバック
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる