fc2ブログ

ジャパニーズ弁当☆

夕食
4月6日(月)夕食
さんまの塩焼き
からし菜?とベーコンの炒め物
しいたけのおかかチーズマヨ焼き(玉ねぎアレルギーさんのレシピ

昨日は、季節外れの冷凍サンマを食べました。
アメリカでは手に入るものを食べるということで、季節感までは演出できません(* ̄(エ) ̄)ゞ 。

そして、これが「からし菜?とベーコンの炒め物」
(「からし菜」って、この世に存在する食べ物? (o'-'o) ?)
わさびな
アジア系スーパーで手に入れた青菜。
「mustard」って名前が書いてあったのですが、日本で売っているものなのかどうか?
食べたことがないのでよくわかりません。
食べた感じは、青梗菜にからしのフレーバーが付いた感じ?かな。

しいたけ
そしてこれが、玉ねぎアレルギーさんのブログから「しいたけのおかかチーズマヨ焼き
おいしいかったぁ!!!
マヨの濃厚な感じと、椎茸の独特のうまみが、ごはんのおかずとしてもぴったりでしたヽ(・∀・)ノ !



久しぶりのお魚料理。
季節感がまったくなくても、オット的には、食卓に魚があること自体が幸せのようで

オットは 「やっぱり魚だよねっヽ(・∀・)ノ 」

と、サンマを楽しみ・・・


さらに・・・


「大根おろし+醤油」をごはんにかけて楽しみ(これ、オットの大好物)・・・


さらに・・・


頼んでもいないのに、
御丁寧に、わたしの「白ごはん」の上にまで、「大根おろし+醤油」をのせてくれて・・・・・・|ヽ(-_-; )


オット「あははっヾ(●´∀`●)ノ゛。
   だるまこさん、大根おろしごはん、おいしいでしょうぉ?」




わたし「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・おいしゅうございますわ・・・il||li _| ̄|○ il||li・・・。」



1日1クリック、応援よろしくお願いします☆
読んだあかしに、ぽちっと一押し♪



ジャパニーズ弁当☆
今日は、久しぶりにオットの弁当でも載せてみようかと・・・
弁当
4月6日(月)焼肉弁当
牛肉の焼肉ソース炒め
10分で出来る♪さつま芋の甘煮(レシピはこちら
エビとアスパラの塩炒め

最近、オットは多国籍の人たちと一緒にランチをするらしく、
ジャパニーズ弁当について、いろいろ質問されるらしい・・・。


「おにぎり」を見て、「それはSUSHIなのか?」と聞かれたり・・・。
(外国人にとって、日本食といえば、まず「寿司」。っていうか、寿司しか知らないんだと思います)


「なぜ、お前は弁当をレンジで温めないのか?
ジャパニーズ弁当は温めなくても、食べられるのか?」と聞かれたり・・・。

オットは
「ジャパニーズ弁当には生臭いものが入っていないから、温めなくてもいいんだ!」
と答えてやったと、自慢げに言っておりました(笑)。

それって、正しい答えなのかなぁ~???

自分が、ただ面倒くさがって、弁当を温めないだけなんですけどね~。

ちなみに、オットにこの質問をした南米人のお弁当は、
ごはんに炒めた砂肝と灰色いソースがのっかっていたらしいです。(カレー???)
(この弁当は、確かに温めないと食べられなさそう・・・)

日本人のお弁当は外国人から見るとかなり、不思議なもののようですよ。
細かくいろんなおかずが入っているし、カラフルで綺麗だし、すっごく繊細に見えるようです。

日本のお弁当以上に綺麗なお弁当は、もちろんアメリカでは見たことはありません。

最近、キャラ弁も流行っている?し。
あんなカワイイお弁当見たら、外国人はきっと、日本人ママさんたちのパワーに圧倒されるはずです!!!

ジャパニーズ弁当、そして、もちろん日本の母さんたち、バンザイ!!!w(● ̄0 ̄●)wワオッワォッ!!!


今日も最後までお読み頂き、ありがとうございました。
応援よろしく、お願いします☆

相互リンク募集中です☆
もしよろしければ、コメント欄からご連絡ください。

【テーマ:うちのごはん】【ジャンル:結婚・家庭生活

comment

⇒ おはようございます  byfava (URL)  at2009-04-08 10:03 X

日本のお弁当、特にだるまこさんのようなお弁当は外国の方からすると手が込んでいてびっくりするんでしょうね。
インターナショナルスクールに通っている友達の子はあちらのランチばかりだと嫌だといって日本食のランチを持っていくとクラスの子達が集まってくるって言ってました。
キャラ弁とか、わっぱ弁当とか本当にお店に並んでいるものより美味しそうなお弁当が多いですよね。
でも15年前、イタリアに行ったときに本屋で
「日本の代表的なお弁当」
といって梅干1個の日の丸弁当がのっていました!!
せめて幕の内弁当にしてくれよーと本屋で叫んでしまいました。
だるまこさんのお弁当のすごさ、どんどん広めてくださいってご主人にお伝えください!!

⇒ こんにちは  by杏大ママ (URL)  at2009-04-08 10:21 X

うわ~
素晴らしい日本食d(⌒ー⌒) グッ!!

お弁当・・・こんなに美味しそうなのは、日本だけなの?
キャラ弁は本当にすごいよね~。
見てるだけだけど・・・!!!
私にはムリだっ…llllll(-_-;)llllll

↓のコメ返し・・・オモシロかったわ~。
ちなみに・・・パパがコメする時はFavaさんのコメは表示されてませんでした~(*≧m≦*)ププッ
タイミングがすごく良かったみたい。
あのネタを、朝思い付いたままお仕事でした~。

⇒   byらいおん丸 (URL)  at2009-04-08 11:14 X

うん!うん!やっぱり・・日本食は繊細ですぅ~。。
私も・・指輪事件で・・ごはんまともに作ってなかった(笑)のでえ~
まともな物・・作らねば・・。。

>だるまこさんモ・・サイズ直した方が・・いいじょぉ~・・
えっらい!後悔したもん(今だから笑える。)
心配かけて・・ごめんなさい。。

⇒   byCheeky (URL)  at2009-04-08 11:52 X

だるまこさん、こんにちは。アメリカでも秋刀魚が食べられるんですね!びっくり。お写真だけみると、本当、日本の食卓、でアメリカにいらっしゃるとは思えません。でもすご~く寒そうなところなんですね。東京では桜が満開なのに・・・。外国の方と日本人とは体感温度が全然違うと思います。お体にきをつけてくださいね。

⇒   byOrange Life (URL)  at2009-04-08 12:56 X

私は去年サンマを食べるのを諦めた身なので、
季節外れでもうらやましいです!!
からし菜も使ってみたいな☆

ご主人の同僚達がお弁当を褒めるのは
だるまこさんの腕がいいからでは?

一人暮らしをしていた1年弱の間、
私も自分のお弁当作りに挑戦したりしていましたが、
みごとに冷凍食品又は作り置き冷凍のカレー、
ひどい時はパスタを茹で、市販のめんたいこパスタソースパックを
一緒に持って行って食べていました。。

毎日お弁当にお夕飯もちゃんと作ってて
すごいなあと思います☆

⇒   by月ーまま (URL)  at2009-04-08 17:43 X

こんにちわぁ~!!

からし菜初めて聞きました!!
一度食べてみたいなぁ♪

いや~今回も
大爆笑~~(笑)!!!!
ダンナちゃん最高です!!
お伝え下はい~!

あっ秋刀魚だぁ・・・
悲しい事に食べれません(泣)
小学生の時の秋刀魚焼き大会の
出来事で・・・食べれなくなった~!!

あっ確かに~!!
海外でお弁当ってあまり
見たことないかも~!!

ジャパニーズ弁当
バンザーイ~~~♪

⇒ おじゃまします!  byすいか (URL)  at2009-04-08 20:47 X

アメリカにお住まいなのですね。
そうは思えないくらいりっぱな和食がとってもおいしそうです。

私も前職は残業がひどくて(←ふつーのサラリーマンなのに!!)、
「おうちごはん」にと~っても憧れていたんです。
たいそうなごはんじゃないですけど、日々作れるシアワセを今感じてます。
(今までは、松屋・吉牛・天屋・オリジン・中卯・マックのローテーション。。。でした。うへっ)

⇒   byいもねり (URL)  at2009-04-08 22:20 X

こんばんは~!

和食は日本にいても食べると
ほっとしますよね~!

うちのだんな様も自分がおいしいと
思うと、食べさせようとするのよ・・笑
で、おいしいだろ~?って
返事は強制・・美味しいって言わされちゃう~・・笑

日本の弁当って珍しいんだ~!
あっためないのが珍しいのね~!

今度、キャラ弁作ってみて、だんな様に
自慢させてあげるってのもいいかもですね~!

⇒   bymeruco☆ (URL)  at2009-04-09 00:41 X

ご無沙汰してましたー。
(てか、自分のブログもご無沙汰だったんですけどね・・・)

久々に来たら、だるまこさんちの食卓が
日本になっていてビックリ☆

「しいたけのおかかチーズマヨ焼き」おいしそうー!
しいたけ苦手なうちの夫がいないときに作ってみよっとo(^ー^)o

人のお弁当って気になりますよねー。
ましてや外国の方のお弁当なんて、たのしそーヽ(・∀・)ノ ヒャホー
・・・アレ?私、南米人のお友達の心境?

新しいお友達に、ジャパニーズたこちゃんウィンナーを配ったら
オットさん人気者になれますねー?!

⇒ fava さんへ  byだるまこ (URL)  at2009-04-09 03:33 X

いやー、私の弁当なんて、たいしたことないんですが、
日本の弁当のスタイルが面白いみたいですよ。
アメリカ人の弁当といえば、
サンドイッチとか、クッキーとか、りんごまるごととかで、
日本の弁当は、食卓がそのまま小さくなったみたいで、
おもしろいのかもしれませんね。

> せめて幕の内弁当にしてくれよーと本屋で叫んでしまいました。
確かにー!!!せめて、幕の内にしてほしいっ。
ご飯だけじゃないのよ、日本の弁当は!

> だるまこさんのお弁当のすごさ、どんどん広めてくださいってご主人にお伝えください!!
うちのオット、実は、かなり寡黙なヒトなのです、あはは。
たぶん聞かれたこと以外、しゃべってないかも。
だるまこのスゴさを、もっとどんどん広めてほしいわぁ、ホントに(笑)。

⇒ 杏大ママ さんへ  byだるまこ (URL)  at2009-04-09 03:39 X

やっぱりサイコーですぅ、日本食!
最近、脂っこいもの(特に乳製品系)があんまり得意じゃなくて。
年とった・・・のかな?

> お弁当・・・こんなに美味しそうなのは、日本だけなの?
そうですっ!他のアジア人もびっくり!するくらい、
日本の弁当って、すごいみたい!

> キャラ弁は本当にすごいよね~。
わたしにも無理だぁー。
作ってるママたち、ほんとにすごい!

> タイミングがすごく良かったみたい。
サイコーのタイミングだったよね。
漫才みたいで☆
しかも、名無しだったところが、さらに面白かったし。

> あのネタを、朝思い付いたままお仕事でした~。
やっぱりウォーズマンに反応してたんだ、パパさん。
うれしいじょー☆

⇒ らいおん丸さんへ  byだるまこ (URL)  at2009-04-09 03:42 X

指輪よかったですぅ、見つかって。
2,3日、手抜きしたって、誰も文句言わないよぉ。
いつも、おいしいもの作ってるんだから。
気が向かないときには、わたしも全く何もしないよー。

>だるまこさんモ・・サイズ直した方が・・いいじょぉ~・・
指輪って、サイズ直せるのかな?
オットの指輪もぶかぶかだよ、あはは。って、笑い事じゃないかも。

⇒ Cheekyさんへ  byだるまこ (URL)  at2009-04-09 03:46 X

> アメリカでも秋刀魚が食べられるんですね!
冷凍物ですけど、まともに食べられる青魚といえば、秋刀魚ぐらいかな?
そう、うちは完全に日本なのです。
日本をこよなく愛する日本人夫婦。
いつまでも、アメリカになじめず・・・(泣)。和風です。

>外国の方と日本人とは体感温度が全然違うと思います。
たしかに、アメリカ人はあまり寒がらないんですよ。
寒くても、意味不明に半袖着てるヒト多いです(笑)。
どうなってるんでしょ?

⇒ Orange Life さんへ  byだるまこ (URL)  at2009-04-09 03:54 X

サンマ、冷凍物でしたが、思ったより生臭くないし、
おいしくいただきました。
からし菜も、けっこうおいしい。
今まで、緑の葉っぱといえば、ほうれん草、キャベツくらいしか
食べてなかったので感動です。

> ご主人の同僚達がお弁当を褒めるのは
> だるまこさんの腕がいいからでは?
ありがとうございます☆でも、
いやー、たぶん、日本人の弁当が、
ただ面白いから、いろいろちょっかい出して来るんだと思いますよー。

私も自分の弁当となると、ごはんにしらすをかけただけ・・・とか(笑)
ひどい弁当ですよ。それでも、何もないよりいい!かな。

> 毎日お弁当にお夕飯もちゃんと作ってて
> すごいなあと思います☆
今は、これが仕事みたいなものなので、頑張ってやっています。
でも自分が仕事しだしたら・・・(怖っ)
あまり、考えたくないです、あははっ☆

⇒ 月ーママさんへ  byだるまこ (URL)  at2009-04-09 04:00 X

> からし菜初めて聞きました!!
> 一度食べてみたいなぁ♪
わたしも初めてたべましたぁ。日本で売ってるらしいいんだけど。。。
普通の葉っぱに飽きたとき、いいかもしれませんよー。

> いや~今回も
> 大爆笑~~(笑)!!!!
ありがとう☆うれしいですっ!
伝えておくねー♪

> 小学生の時の秋刀魚焼き大会の
> 出来事で・・・食べれなくなった~!!
事件が起こると、食べられなくなることありますよね。
っていうか、秋刀魚焼き大会気になるぅ。どんな大会かしらっ???

> ジャパニーズ弁当
アメリカでも、全然見かけませんよー。
アメリカ人は「白ご飯」だけを食べる習慣がないので、
日本人の「白ご飯」を気持ち悪がります(笑)。

⇒ すいかさんへ  byだるまこ (URL)  at2009-04-09 04:06 X

ご訪問&コメント有難うございますっ!

> たいそうなごはんじゃないですけど、日々作れるシアワセを今感じてます。
わたしも同じです!
おうちでごはんを食べられることが、ホント幸せですよね☆
仕事し始めのころは、全食が外食(ラーメン、ファミレス、パスタ、コンビ二、ピザ、当直弁当など)で、しかも真夜中に食べる(笑)。。。
今は、本当に幸せです!

⇒ いもねりさんへ  byだるまこ (URL)  at2009-04-09 04:12 X

> 和食は日本にいても食べると ほっとしますよね~!
結局、しょう油味に落ち着くって感じですね。

> うちのだんな様も自分がおいしいと
> 思うと、食べさせようとするのよ・・笑
うちも強制させること、多々ありです(笑)
食後のお菓子とか、ジョギングとか。
断ると、いじけるから断れない、どこのうちのオトコも一緒ですねー。

> 今度、キャラ弁作ってみて
キャラ弁は、たぶん、かなりうけると思いますよー。
そんな料理みたことないから、外国人の方々。
本当に日本のママさんは、あらゆる国の料理を作れるし、
すごっくレベルの高い料理人なんだと思いますよ。

⇒ meruco☆さんへ  byだるまこ (URL)  at2009-04-09 04:24 X

> ご無沙汰してましたー。
おひさしぶりー。
ちょこちょこ遊びにいってたよー。復活待ってましたぁ☆
> 久々に来たら、だるまこさんちの食卓が
> 日本になっていてビックリ☆
あはっ☆ でしょう?うちは日本なのよー!

> 「しいたけのおかかチーズマヨ焼き」おいしそうー!
> しいたけ苦手なうちの夫がいないときに作ってみよっとo(^ー^)o
これ、すっご簡単なのに、おいしいかったよー。
だんなが食べないものって、作れないもんね。
うちは頑張って作っても、「かぼちゃ」「レンコン」食べてくれない・・・。
だから、もう作んなくなっちゃった。わたし、どっちも好きなんだけどなぁ。

> ・・・アレ?私、南米人のお友達の心境?
そう、興味津々だよねー。
いったい何食べてんだろーって、日本人同志でも気になるのに、
ましてや違うお国のお弁当、あはっ☆

ある意味、職人だよね、日本のママさんは。
ウインナーをタコにするなんて・・・!
(ちなみに、こっちのヒトはタコたべないみたい)
うちの寡黙なオットが人気者になれるかも・・・(笑)?
その光景、想像するとかなりウケル!

⇒   by玉ねぎアレルギー (URL)  at2009-04-09 17:49 X

「しいたけのおかかチーズマヨ焼き」作ってくださってありがとうございます。
明日のブログに紹介させていただきますね。

新しい家に引っ越しして、
前よりも便利みたいでよかったですね。
アジア系のスーパーもあって。

↓の巨大なスーパーの野菜すごいですね。
私はアボカドに釘付けでした。
きっと安いんだろうな~。

バスに自転車をのせてくれるっていうのも、
日本じゃ考えられないですよね。
広さを感じます。

ふと気付くとご無沙汰しちゃうので、
リンクさせてください!


⇒ 玉ねぎアレルギー さんへ  byだるまこ (URL)  at2009-04-10 05:33 X

すみませーん!
コメントのお返事の前後してしまいました。

> 「しいたけのおかかチーズマヨ焼き」
ちょー、おいしかったです。リピしますね☆

> 前よりも便利みたいでよかったですね。
かなり便利です。
たぶんあまり不自由しないんだと思います。
スーパーの写真もそのうちアップしてみますね。

> 私はアボカドに釘付けでした。
> きっと安いんだろうな~。
アボカドはアメリカ人もよく使う食事材なので、安いです!
ただ「畑のバター」っていう発言を聞かされてから、
なかなか手が出せなくなってしまって(笑)。

> バスに自転車をのせてくれるっていうのも、
便利ですよね。
うちからバス停まで遠くても、自転車に乗っていけばいいんですから。
ある意味合理的かも。

> ふと気付くとご無沙汰しちゃうので、
> リンクさせてください!
ありがとうございますっ☆
ぜひ、こちらこそよろぴくです!
早速リンク張らせていただきますね。
非公開コメント

プロフィール

だるまこ

Author:だるまこ
結婚2年目の3●歳女医
オットと二人暮らし。
どんなに時間がなくても
どんなに疲れていても
「おうちでごはん!」
を実現するため
日々挑戦しています。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
検索フォーム
最新トラックバック
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる