fc2ブログ

へなちょこ系サイクリング。

28夕食
5月28日(木)夕食
うな丼(ひつまぶし風)
アスパラときのこの素焼き
甘い玉子焼き
大根の味噌漬け
みそ汁

昨日は、オットが初めて職場まで自転車通勤を試みたため、

疲労こんぱいで帰ってくるかなぁ??ということで

タンパク質たっぷり系の夕食にしてみましたぁヽ(・∀・)ノ ♪


どど~~ん!イェーイ(゚∀゚ノノ゙☆'`ィ'`ィ'`ィ'`ィうなぎ
お友達の ラッキー☆さん家 で、「ひつまぶし」を目撃!

真似っこして、細切りにしてみました。

この方が食べやすくて、タレもよく絡むので、次回も細切りにしようと思います(。・ェ・)ノ ハイッ♪


それから。
「アスパラときのこの素焼き☆」
やさい
アスパラをグリルパンで焼いて、塩を振っただけだけど、

おいしい~!!!(オット喜ぶの巻き~゚+.♪ルンヾ(●'∀'●)ノルン♪.+゚)

これからの夏野菜の食べ方としては、とってもいいかもしれません。



そして。一昨日の夕食。
27夕食
5月27日(水)夕食
醤油ラーメン
ニラチャーハン
みたらし団子

お友達の いもねりさんち の夕食メニューを、そのままパクリ(笑)で~すっ ァィ(。・Д・)ゞ



唯一ちがうとこといえば・・・



麺?!たまごめん
アジア系ショップで買った「卵麺」




卵麺君。キミには、本当に期待していたのだが・・・






苦笑・・・・・・






・・・il||li _| ̄|○ il||li・・・





いつも通り、期待を裏切ってくれましたぁ(笑)





コシが全くない「麺」って、どういうことぉ~・・・?!




オットの麺打ちに期待しましょう。ヽ(・∀・)ノ ♪


1日1クリック、応援よろしくお願いします☆
読んだあかしに、ぽちっと一押し♪

相互リンク募集中です☆



へなちょこ系 (* ̄(エ) ̄)ゞ サイクリング

先週末の3連休は天気が悪かったので、山に行かず、町の中をサイクリングしてみました。

自転車は日本から持ってきたもので(引越しやさんが綺麗に梱包してくれます)、
折りたためる自転車のようですが・・・

わたしは、折たたみ方がわかりません(笑)。


まぁ・・・
それくらい、自転車には乗ってなかったのですっ・・・(・∀・)アヒャ


とりあえず初心者なので、まず初日は「20キロ」のサイクリングに挑戦!


オットの職場まで行ってみましたぁヽ(・∀・)ノ
UCD
倒れた自転車に、なんだか やり切った感 がにじみ出てますが・・・(笑)


妙な達成感がくせになり、翌日もサイクリングに出かけ・・・


おしりの痛みと戦いながら、25キロ自転車に乗り、ダウンタウンまで~。
REI前


そして、その次の日もサイクリングに出かけ・・・ヽ(・∀・)ノ ♪35キロ完走!


かなり、へなちょこ系としては頑張ってみたわけです ァィ(。・Д・)ゞ




ちょっと自信がついたところで、
オットは昨日、自転車で通勤してみたのですが・・・





「途中、ママチャリに、甘んじて抜かれてやった・・・」





と、申しておりました(笑)(・∀・)アヒャ。





せめて、





せめて・・・





ママチャリには抜かれてくれるな・・・・・・ウル(T-T*)ウル
(妻の願い・・・小さっ。)



相互リンク募集中です☆
スポンサーサイト



【テーマ:うちのごはん】【ジャンル:結婚・家庭生活

奇跡を呼ぶオトコ。

夕食
5月26日(火)夕食
ニラ玉(yukiさんの「彼と私のふたりごはん。」より→レシピ
ぽん酢炒めイカのおかずサラダ(tamaさんの「とことんイエメシ!毎日ごはん」より→レシピ
春巻き(作り置き冷凍)
みそ汁

昨晩は、yukiさんのブログで目撃してから、
ず~っと作りたかった「ニラ玉」に挑戦しましたぁヽ(・∀・)ノ ♪


バ━| o|。゚+.ヾ(・∀・)ノ゚+.゚|o |━ンニラ玉
あんに片栗粉でとろみをつけて、えのきもプラス~☆

あんの味付け具合が丁度よくて、すっごくおいし~い!!

うちの定番入りしましたぁ。゚+.♪ルンヾ(●'∀'●)ノルン♪.+゚


yukiさん、素敵なレシピありがとぉ~。


そして。これは以前も紹介した一品!
「ぽん酢炒めイカのおかずサラダ~☆」
こちらは、お友達tamaさんのレシピです。
イカ
イカ好きのオットが絶賛するおかずで、調理時間5分なのに(イカの下処理時間除く)、
ホントにすごいんです!!


このウマさは・・・


残念ながら・・・食べた人にしかわかりません(笑)




そして、そして。




今晩は・・・・・・なんと!




オットが職場の集まりのため、「だるまこ食堂」休業でございますっ!!




YE━━━━d(◎゚∀゚◎)b━━━━S!!!




たまには、お休みしたいのですよ、わたしも。





あれっ・・・?





なのに・・・





なぜ・・・???





なぜ?!急遽中止ぃ~~・・・・・Σ( ;゜▽゜)





さっき、オットから「集まり中止」の電話がありまして。





普通に帰宅するそうでございます・・・・・・il||li _| ̄|○ il||li・・・・・・・




たぶん。
オットの「集まりに行きたくない執念 m( ̄Д ̄m)~」 が
奇跡を呼び起こしたのでしょう。



昨日の夜、

「集まり行きたくねぇ~」「断わってもいいかな?」「やっぱ行かなきゃだめだよなぁ・・・」

を連発してましたから(苦笑)。




恐るべし、オットパワー。



奇跡を呼ぶオトコ。(笑)



1日1クリック、応援よろしくお願いします☆
読んだあかしに、ぽちっと一押し♪


相互リンク募集中です☆



赤ワインについて。

前回記事のコメントで、ワインはどんな風に保存したらいいの?などなど。。。ご質問を頂いたので。

ワインど素人のわたしなりに、ちょっと調べてみました。

ちなみにだるまこ夫婦、お酒は全く飲めませんので(笑)
あくまでも「ワインを料理に使う」ということを前提にしています。


ワインを料理に使ってみよう!

①どんなワインを選べばいいの???
料理用ワインよりは、飲んでもおいしいワインを料理に使うというのが、いいようです。
なので、わたしの場合は。。。
とりあえず、普通の「ワインボトル(750ml)」に入った安いワイン使っています。
味は・・・?(飲めないので、わかりません(笑))

②保存の仕方は???
料理に使うだけであれば、封を開けたら冷蔵庫に入れるというのがいいようです。
アメリカの料理番組を見ていると、ワインはたいてい冷蔵庫の扉のポケット部分に
ワインボトルのまま(コルクをして)保存してあります。

ただワインの残量が少なくなってきたら、小さめのペットボトルに移したほうが
空気に触れにくくなって、味の変化を抑えられるようです。


③どのくら日持ちするの??
封をあけてから、数ヶ月単位でもつようです。(って、これじゃ曖昧すぎる?!)
ただ、時間がたつと味がかわってくるらしいので、早めに使い切るというのがいいのでしょうけど。

わたしの場合。。封を開けてから、半年くらいたったものを普通に使っています。


インターネットで調べてみると・・・
・ワインの適正保存温度は15℃前後
・新聞紙にくるんで「押入れ」にしまって置く
・ボトルは寝かせて保存する
・コルクは乾燥させてはいけない
などなど・・・いろんなことが書いてありましたが、

主婦的には、
「冷蔵庫に入れる☆」が、一番現実的でベストかなぁ・・・と思いますが。

もちろん、ワインを飲んで楽しむ場合は、
長期保存は考えず、空けたら飲んでしまうといのがベストのようです。


もっと素敵な保存方法を知っている方がいらっしゃいましたら、教えてくださ~い。


相互リンク募集中です☆

【テーマ:うちのごはん】【ジャンル:結婚・家庭生活

中華な週末。

中華丼
5月24日(土)昼食
中華丼
鶏の唐揚げ赤ワイン風味


アメリカは今週末、珍しく3連休でしたぁヽ(・∀・)ノ♪
(わたしは直前まで知りませんでしたけど・・・(笑)(* ̄(エ) ̄)ゞ )

天気が良ければ、もちろんロッキー山脈にお邪魔する予定でしたが、

3日とも山は雷雨の予報だったので、連休は、基本的には町をうろつきつつ、お家で過ごしました。


山へ持っていくように作って置いた「鶏の唐揚げ赤ワイン風味」


バ━| o|。゚+.ヾ(・∀・)ノ゚+.゚|o |━ン唐揚げ
オットが大好きな一品です。

つけだれに丸一日、鶏肉を漬け込んでおくと、本当においしくなりますよ~ァィ(。・Д・)ゞ

鶏の唐揚げ赤ワイン風味(2人分)
鶏もも肉 1枚
漬けだれ
☆さとう          大さじ1
☆みりん          大さじ1
☆赤ワイン(または酒) 大さじ1
☆醤油   大さじ3
☆にんにく  1片(みじん切り)

①鶏肉を好きな大きさに切る。
②☆をあわせて、しっかり砂糖をとかす。
③鶏肉をタレに漬ける(できれば丸1日)
④タレを切って、片栗粉をしっかりまぶして油で揚げる。

鶏肉を油で揚げる時・・・
①鶏肉を油で1分30秒揚げて、いったん取り出し、約4分休ませる。(余熱で火を通す)
②再び鶏肉を油に入れて、約30秒揚げたら出来あがり☆

この揚げ方は、またもや「ためしてガッテン」で薦められていた方法で、
わたし的には、外はカリっ!中はふわふわに仕上がるような気がするのですが・・・。




それから。




久しぶりの外食ぅ~ヽ(・∀・)ノ




っていっても・・・ショッピングモールのフードコートにある中華のファーストフード(笑)(* ̄(エ) ̄)ゞ
パパ用
5月25日(日)昼食(オット)
焼きそば
アスパラとマッシュルームの炒め物
茄子とパプリカのピリカラ炒め

ママ用
(わたし)
チャーハン
鶏唐揚げのオレンジソース
牛肉とブロッコリー炒め

料理の正確な名前は忘れてしまったので、わたしが勝手に付けてみました(笑)。

ごく普通のファーストフードメニューでしたが(二人分で1400円)、
雨の中のサイクリングの途中で食べたし、
とてつもなくお腹がすいてたし、

すっごくおいしくいただきましたぁ:(*〇>艸<〇)。.・*゚


だるまこ夫婦が週末にトライした へなちょこ系サイクリングの様子は・・・

また後日~(。・ェ・)ノ ハイッ♪


1日1クリック、応援よろしくお願いします☆
読んだあかしに、ぽちっと一押し♪


相互リンク募集中です☆

【テーマ:うちのごはん】【ジャンル:結婚・家庭生活

ミネラルウォーター?

20夕食
5月19日(木)夕食
さんまの塩焼き(大根おろしつき)
油揚げと青梗菜の煮物
揚げ茄子のめんつゆがけ(冷凍作り置き揚げ茄子使用)
みそ汁
(調理時間30分)


また、お魚。

その前の日も、お魚。

限られた種類の魚が、うちの食卓をぐるぐるまわっています(。・ェ・)ノ ハイッ♪


鮭→ししゃも→さんま→鮭→ししゃも→さんま・・・・あはっ(笑)


さんまは、本当は・・・蒲焼とか・・・さんま巻きとか・・・やってみたかったんですけども・・・。



結局、昨日も 焼いただけ(笑)・・・・(* ̄(エ) ̄)ゞ


それでもオットは、帰ってきたときに、魚のにおいがすると嬉しいらしくて、

「おぉ~!魚だぁ~!ヽ(・∀・)ノ 」

と、小さく喜びます。

うちのオットは、魚(煮魚以外)を食べさせておけば、全く文句を言わないようですな( ̄∀ ̄*)イヒッ。


そして、サイドメニュー。冷凍作り置き揚げ茄子~☆
茄子
この作り置きは、本当に便利です。

30秒で1品完成~!ヾ(●´∀`●)ノ゛


それから。
遅ればせながら、一昨日の夕食。
200夕食
5月19日(水)夕食
ししゃも
アスパラ肉巻き(ちるちるさんの「おいしい時間」より→レシピ
椎茸のチーズ焼き
冷奴
みそ汁
(調理時間30分)

最近、ブログの世界をぐるぐる駆け回っている「アスパラの肉巻き~」

もう、こうなったら作らずにはいられません(笑)

簡単なのに、すっごくおいしい~よ~んっ。  バ━| o|。゚+.ヾ(・∀・)ノ゚+.゚|o |━ン
アスパラ
翌日のお弁当にも入れました。
ちるちるさん、素敵なレシピありがとうございましたぁヽ(・∀・)ノ


それから、それから、もうひとつ「つくれぽ」

仲良くさせて頂いてるakoakkoさんのブログ「彩り屋さん」より
「鶏肉のマヨマスタード焼き☆」
鶏肉
こちらは、今日(金曜日)のオット弁当のメインとさせていただきましたぁ。

忙しい朝でも短時間で作れるし、しっかり味付けで、ごはんがすすむ、おいしい一品です。
リピしますね~☆

akoakkoさん、素敵なレシピありがとうございましたぁ。


さてさて、週末ですねー。
だるまこ夫婦は、お天気が良ければ・・・・・・


( ̄∀ ̄*)イヒッ


1日1クリック、応援よろしくお願いします☆
読んだあかしに、ぽちっと一押し♪


相互リンク募集中です☆



ミネラルウォーター・・・?


先日、わたしがキッチンで、なんやかんやしていると、




近づいてきたオットが、あるボトルを見て一言、ぽつり・・・。





「僕って、もうこんなに・・・
僕のミネラルウォーター飲んじゃったのぉ~???」






えぇ・・・何を今更・・・ε-ヽ( ̄ヘ ̄)ノ





あなた、これ、毎日、飲んで?ますがなっ。








醤油





もう、空っぽって。。。





早っ!




うちのオット、無類の醤油好き。


(注)もちろん、本当に醤油を飲んでいるわけではありません(笑)。ァィ(。・Д・)ゞ

【テーマ:うちのごはん】【ジャンル:結婚・家庭生活

ギャップ。

19夕食
5月19日(火)夕食
餃子(作り置き冷凍)
さつま揚げと椎茸の煮物(冷凍さつま揚げ?使用)
冷奴
えのきのみそ汁
(調理時間30分)


なんと。

昨晩、うちのオット、夕方5時半にご機嫌で帰宅。



Σ( ;゜▽゜)? もう・・・お帰りで・・・?(汗)



上司が、夕方4時半にゴルフに出かけたから、自分も帰ってきたとのこと・・・。

なんて、アメリカらしい職場なんでしょうε-ヽ( ̄ヘ ̄)ノ 。


とりあえず・・・。
冷凍庫の中から発掘された餃子で、夕食となりました。

煮物もいわば・・・手抜きです。これ、10分しか、かかりませんから(笑)
さつまあげ
韓国製さつまあげ?を使った煮物。

このさつま揚げ風の食べ物、日本の味にすごく似ていて、わたしのお気に入りです。

時間がない中、まあまあ頑張りましたァィ(。・Д・)ゞ


そして。
その前の日の夕食
18夕食
5月18日(月)夕食
とろろそば
いなり寿司(市販のいなり寿司用油揚げ使用)
筍の酒粕漬け
(調理時間30分)


炭水化物な夕食。ヽ(・∀・)ノ


日本人的には、こういうのが、おいしいんですよね~。

この日、お薦めの一品!「筍の酒粕漬け☆」
たけのこ
これは、日本の両親が送ってくれたもので、もちろん春にしか食べられない漬物です。

筍ぉ~!!!今年、初めて食べましたぁ ~嬉しい:(*〇>艸<〇)。.・*゚

この漬物、すっごく美味で、今年はアルコールが全くダメなオットもモリモリ食べてました。


ありがとぉ~。父、母。



今週のごはんは・・・ちょっとチカラが抜けてますが(笑)


しばらくは、こんな感じかなぁ。


1日1クリック、応援よろしくお願いします☆
読んだあかしに、ぽちっと一押し♪


相互リンク募集中です☆



ギャップ。

そういえば、先週末の日曜日。

家の近くの公園まで、サイクリングに行ってきました。

日本で買った自転車だったのですが・・・
日本では住んでるところが坂だらけで、ほとんど乗らずじまい(笑)

アメリカに来て、ようやく活躍しています。

最近、「細マッチョ」を目指しているオット。運動には積極的な様子。
隆弘
うちのオット・・・。自称 「へなちょこ系(* ̄(エ) ̄)ゞ」

こうしてると、まあまあ・・・けっこう男らしくも見えるんですがね・・・・。



家に帰ってきてみれば・・・



すぎすて


・・・il||li _| ̄|○ il||li・・・



ははっ・・・(失笑)。このありさまですゎ・・・。





なぜ・・・???





なぜ、そこに脱いだぁ~(◆+`皿´)ノ 






☆おまけのお口直し☆
景色


相互リンク募集中です☆

【テーマ:うちのごはん】【ジャンル:結婚・家庭生活

これからの自分。

ちょっと今日は・・・

みなさんへのお願い ペコリ(o_ _)o)) と まじめなお話 です。ァィ(。・Д・)ゞ


だるまこ、

今年の冬までには、日本に帰国することになりそうです。

そこで、そろそろ日本に帰るための準備を始めねばなぁ・・・と、いろいろ考え始めました。

やっぱり考えるのは、仕事のこと。

だるまこは、内科医のハシクレでございます。

1年半お休みを頂いたので、仕事に対する気持ちも変わりましたし・・・

オットも仕事に復帰することを望んでいますので、もう一度頑張ってみようかと。

まず、そのためには、とにかく勉強せねば・・・です。

目指す自分になれるように、本気で努力してみようかと。 (。・ェ・)ノ ハイッ♪


そこで、日々、みなさんの温かいコメントに支えられているわたしとしては、

みなさんのブログにも遊びに行って、コメントも残したいし・・・

自分の記事に対するみなさんのコメントにもお答えしたいし・・・と

いろいろ悩んだ結果。

コメントのお返事方法を変えさせていただくことにしました。

これからは、
ブログをお持ちの方には、そちらへコメントのお返事を書かせて頂ければと思っています。
(ブログをお持ちでない方は、わたしの記事のコメント欄でお返事させて頂きます)

何卒、今まで通り温かく見守っていただけると嬉しいです。
(コメントも、お気軽に残していただけると、とっても励みになります。)

今後とも、どうぞよろしくお願い致します。

だるまこ、頑張ります。 !!d(○・ω・○)ハイッ!!



☆おまけ☆



だるまこ秘密基地 ヽ(・∀・)ノ 



書斎

【テーマ:海外生活】【ジャンル:結婚・家庭生活

またですか?

弁当
5月16日(土)昼食
豚肉の野菜巻き(セロリ+ニンジン)
甘い玉子焼き
さつま芋とさつま揚げの煮物(作り置き冷凍)
ニンジンツナ煮(作り置き冷凍)
鮭おにぎり


また今週も、出かけてしまいました。



そうです。



だるまこ夫婦、先週末に体験した爽快感が忘れられず・・・・




またまた、行ってきましたよ~




バ━| o|。゚+.ヾ(・∀・)ノ゚+.゚|o |━ン山の斜面

かなり、はまってます。トレッキング☆:(*〇>艸<〇)。.・*゚

まだまだ残雪が残っていて、コースのほとんどが雪に埋まっていました。
山頂付近
もちろん、わたしたちは素人ですから、
この写真↑に写っている山の山頂を目指すわけではありません(笑)。

この山の下に広がっている湖がゴールで、そこでお弁当を食べましたヽ(・∀・)ノ ♪


そして、それから。

こちら↓のとんがったお山。

これも、ゴールの湖から見ることが出来る山です。
山頂

かなりの急斜面なのですが・・・



なぜか・・・?




Σ(艸゚∀゚)ェエ工!!!





この山の斜面をスキーで滑ってくるヒトたちがいましたぁ(笑)
(もちろんこの斜面は、スキー場のゲレンデではありません)



命知らずのヒトもいるものですねぇ。(* ̄(エ) ̄)ゞ。



だるまこ夫婦、たぶんまた来週も・・・・・・、お山に行くと思います。



☆おまけ☆

この日の「だるまこ君」・・・



軽く へっぴり系~!?・・・(・∀・)アヒャ




だるまこ

1日1クリック、応援よろしくお願いします☆
読んだあかしに、ぽちっと一押し♪


相互リンク募集中です☆

【テーマ:海外生活】【ジャンル:結婚・家庭生活

衝撃の事実② Σ(⊙▽⊙"a

夕食
5月13日(水)夕食
ハンバーグおろし和風ソース(冷凍作り置きハンバーグ使用)
焼きシイタケ+焼きエリンギ
サラダ
冷奴(ニラとニンニク醤油)
みそ汁
(調理時間30分)


久しぶりの肉料理です☆

以前(って、いつだろ???)、作って冷凍しておいたハンバーグ。
そろそろ食べなきゃなぁ・・・m( ̄Д ̄m)~ってことで、登場です。

だるまこ家定番の和風ハンバーグソース」ヽ(・∀・)ノ ♪

しょうがと大根おろしベースのソースが、カロリー控えめ感を演出しつつ、味はしっかり☆


そして・・・


ソースが滲みたごはんが・・・・・・・うっ、ウマすぎる・・・(*〇>艸<〇)。.・*゚
ハンバーグ


それから、


またまた大活躍の「ニンニク醤油~!」


今回は、刻んだニラもトッピングして。


うちではすでに数年前からマンネリ化していた冷奴が、急に楽しくなりましたぁ*:.。(´∀`)。.:*わぁぃ
ニラ豆腐


それから、せっかくなので昨日のごはんもご紹介☆
カレー
5月14日(木)夕食
牛ひき肉と茄子のカレー(冷凍作り置き炒め玉ねぎと揚げ茄子使用)
サラダ
(調理時間20分)

カレーを見たヒトは、カレーを食べたくなるの巻~( ̄∀ ̄*)イヒッ


わたしは今週、お友達のブログで、何度カレー(ハヤシライスも)を目撃したことか。



もう、そうなったら、作らないわけにはいかないのです!(笑)でしょ?




今回のカレーは・・・




おいしくできたよ~ヽ(・∀・)ノ





なぜなら・・・・





箱に書いてある通りに作ったから(笑)ァィ(。・Д・)ゞ




前々回、市販のカレールーをいじくり倒して、おいしくないカレーが出来上がりましたから(笑)。




たまには、箱の裏の説明書きを読むのもいいかも d(○・ω・○)ハイッ!!。


1日1クリック、応援よろしくお願いします☆
読んだあかしに、ぽちっと一押し♪


相互リンク募集中です☆


衝撃の事実② Σ(⊙▽⊙"a

うちのオットが、ダイエットをしてない という事実が発覚して、早10日ほど経とうとしていますが・・・




んっ???




んっ・・・・・???





Σ(艸゚∀゚)ェエ工!!!






いつの間に・・・ オットよ・・・






自分だけ・・・なんで・・・







2キロも痩せたのぉ~!?・・・Σ( ;゜▽゜)・・・







・・・・・・il||li _| ̄|○ il||li・・・・・・・・ 完全に。置いてかれた・・・・





同じ生活してたじゃんよぉ・・・




favaさぁ~ん!!!


相互リンク募集中です☆

【テーマ:うちのごはん】【ジャンル:結婚・家庭生活

いつもと違う?朝。

夕食
5月12日(火)夕食
鮭のホイル焼き
ニラのおひたしニンニク醤油かけ(大根おろし付き)
揚げ茄子(作り置き冷凍)
大根のみそ汁
(調理時間30分)


数日前、お友達のにこにこ千恵さん。のところで、カジキマグロの包み焼きを目撃し、
作り方はちょっと違いますが、わたしも包み焼きを作ってみましたぁヽ(・∀・)ノ 。


千恵さん。が魚と一緒に、きのこを入れていたので、
わたしもエリンギとシイタケをお魚の下に敷いてみましたよ~☆
さけ
今までホイル焼きには、パプリカ、スナップエンドウ、冷凍枝豆などを魚と一緒に入れていたのですが、

きのこが一番おいしかったぁ~*:.。(´∀`)。.:*

千恵さん。ありがとうございました。



゚+.♪ルンヾ(●'∀'●)ノルン♪.+゚。




そして、サイドメニューは「ニラのおひたし(大根おろし付き)」
にら
最近はまっている「ニンニク醤油」をかけていただきました。


にんにく醤油は、お友達のすいかさんに教えていただいた万能調味料で、
すっごく便利で、おいしいんです・・・:(*〇>艸<〇)。.・*゚ 
(すいかさんのブログの5月1日の記事です。)
ニンニク醤油
わたしは使うときには、ニンニクを刻んで、小口切りしたネギを加えて、30秒ほどレンジでチンしています。

前の晩は、冷奴にかけて食べましたよ~。
ニンニクの香ばしさが、ごはんとも相性ぴったりです。

すいかさん、素敵なレシピありがとうございましたぁヽ(・∀・)ノ


今週も「だるまこ食堂」、
みなさんのチカラをお借りして成り立っております!


ありがとさ~ん。ァィ(。・Д・)ゞ


1日1クリック、応援よろしくお願いします☆
読んだあかしに、ぽちっと一押し♪


相互リンク募集中です☆


いつもと違う?朝。

主婦(わたし)の毎朝の家事動線は、ほぼ決まっていて、


わたしの場合、
起きる→弁当作る→オットの朝食作る→オット朝食中の話相手→着替える→オット送り出す
といった感じ。


オットの場合は、
起きる→パソコンと戯れる→顔洗う→朝食食べる→着替える→出かける
こんな感じでしょうか。




でもなぜか、今朝のオットは・・・





起きる→顔洗う→パジャマを脱ぐ・・・・・





着替えず?!ヘ(゚◇、゚)ノ ほぇ?





下着(おパンツとTシャツ)でキッチンに登場・・・(。・ェ・)ノ ハイッ♪





・・・・・・なっ、なぜだぁ・・・・?





オット「今日は、巻いて巻いていこうと思って!ヾ(●´∀`●)ノ゛キャッキャッ」
(巻いて=ちょっと急ぎぎみで)





巻いて巻いてって・・・・・・勝手に、巻いてもいいけど・・・





いつもと、順番が違うがな・・・・il||li _| ̄|○ il||li・・・・





着替えは、ごはんの後でしょうよ・・・・。





オット「だるまこさん、着替え~っヽ(・∀・)ノ 」





って、




わたしは、今、きみの弁当づくりに忙しいのですよ・・・・|ヽ(-_-; )





朝はできれば、
朝食のメニューもワンパターン行動もワンパターンだと助かるのですがねぇ。




みなさんの朝は、どんな朝ですかぁ?




相互リンク募集中です☆

【テーマ:うちのごはん】【ジャンル:結婚・家庭生活

慣れない場所で、慣れないこと。

弁当
5月9日(土)昼食(全体的に茶色いお弁当(笑))
鶏の唐揚げ赤ワイン風味
さつま揚げとさつま芋の煮物
甘い玉子焼き(玉子焼き、7年ぶりに作ったよ~)
ブロッコリーのアンチョビ・オリーブオイル炒め
赤飯おにぎり


だるまこ夫婦、週末は慣れない場所で、慣れないことをして来ました・・・ヽ(・∀・)ノ


果たして、このお弁当をどこで食べたか・・・?というと・・・・








ロッキー山脈ぅ~~w(● ̄0 ̄●)wワォッ!!!








頂上
ロッキー山脈には、たくさんの国立公園があって、そのうちの一つにお邪魔して、
ちょっとしたトレッキングをしてきましたぁ。



バ━| o|。゚+.ヾ(・∀・)ノ゚+.゚|o |━ン




わたし
国立公園内には、登山コースが数十種類もあるようで、
平らなハイキングコースから、ちょっとキツメのトレッキングコース、本格登山コースなど
様々あるようです。



わたしたちが選んだのは、
片道4キロ、標高差300メートル、目的地の標高が約3000メートル
といったコースで、なかなか登り応えがありました。
(標高2700メートルくらいまでは、車でいけます)




しかも、まだ雪がたくさん残っていて(雪は、もうないと思っていたのですが・・・)、
ごくフツーのトレッキングシューズで登ったせいもあり、足場が悪くて大変でした。


わたしは一度転んで、おしりで滑って降りてきました(笑)。
帰り
わたしは恥ずかしながら中学校以来、山に行ったことはなかったので、
4時間のスノートレッキング にどっぷり疲れてしまいましたが・・・il||li _| ̄|○ il||li・・・



オットは筋肉痛も全くなく、元気ハツラツの様子。



なぜ?きみだけ???



うちのオットは、基本「へなちょこ系 (* ̄(エ) ̄)ゞ」なんですが、
意外とアウトドア好きのようで、学生時代も一人で冬山を登り、テントに泊まったりしていたそうです。

なので、なぜかうちには、寝袋とか、頭に付けるライトとか、変な道具があるんですよね(笑)。





でも自然の中って、ほんと不思議ですっ!




日常の煩わしさから開放されて、頭が真っ白くなって。
どんなに疲れても、また登ってみたいっ!そう思いました。
オット


アメリカは、それほど歴史のある国ではないので、歴史的な建造物などはあまり楽しめませんが、
ずっ~と変わらず、そこにあった自然の雄大さには感動させられました☆。:+ヾ(*゚∀゚*)ノ+:。☆


たまにはこういうのも、いいですね。


日本にも、素敵な自然がたくさん残っているので、
帰国したら、ぜひ日本のアウトドアも体験してみたいですっヾ(●´∀`●)ノ゛


お弁当、おいしかったよ~*:.。(´∀`)。.:*わぁぃ



みなさんに、ご心配おかけしましたが、だるまこ「どっぷりとした疲れ」から復活いたしましたぁ。
コメント、本当にありがとうございました。ペコリ(o_ _)o))


それから、
前回の記事のロールケーキのレシピ(→こちら) COOKPADのレシピにお世話になりました。

1日1クリック、応援よろしくお願いします☆
読んだあかしに、ぽちっと一押し♪


相互リンク募集中です☆

【テーマ:海外生活】【ジャンル:結婚・家庭生活

みなさんへ。

みなさんへ。

わたしの誕生日に際し、

本当にたくさんの温かいコメントありがとうございました。嬉しい:(*〇>艸<〇)。.・*゚

遠く離れていても、みなさんと繋がっていることに本当に深く感激し、

いくら感謝してもしきれません。ウル(T-T*)ウル

週末、慣れないことをしたためか、ちょっと疲れがでてしまい

コメントのお返事と、みなさんのところへの訪問が遅くなってしまい大変申し訳ありません。

週明けには復活できると思いますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。

本当に、本当に、ありがとうございましたヽ(・∀・)ノ 。

5月10日(日)10:40a.m.

だるまこ。

だるまこの日。

夕食
5月7日(木)夕食
ミートボールトマトソーススパゲッティ(冷凍作り置きミートボール使用)
サラダ(葉っぱ+ぶどう+トマト)
(調理時間30分)


昨日は、自分の食べたいものを作りましたぁヽ(・∀・)ノ





なぜなら・・・昨日は「だるまこの日☆(5月7日)」






お誕生日おめでとう!!!だるまこさん!





バ━| o|。゚+.ヾ(・∀・)ノ゚+.゚|o |━ン





またひとつ、年をとりましたぁ。 (*-▽-)ハハノ丶ノヽ
(私も、そろそろ首のシワがカワイイお年頃です(笑))


いつもオットが食べたそうなものを作っているので、
昨日は自分が食べたいものを作ろう!!!と思ったのですが、


いざ、考えてみると・・・・あれっ?r(・x・。)アレ???


不動の第1位はお寿司!
これは決まりきった答えなのですが、平日は外食する時間がないので・・・o(-_-;*) ウゥ…



で、思いついたのが、なぜか「ミートボールパスタ」

って・・・超アメリカン、お子様メニューだよ~(* ̄(エ) ̄)ゞ



これが食べたいものとは、自分でもびっくりですが、食べたいんだから仕方ないですよねぇ。


あっΣ(⊙▽⊙" アメリカに毒されてる・・・(笑) パスタ
ハンバーグのタネを倍量作って、半分をミートボールにして焼いたものを冷凍。

便利ですね~ヽ(・∀・)ノ
毎日、冷凍作り置きにお世話になっています。

冷凍したミートボールでしたが、お肉がふかふかで、おいしかったですよ~。

お肉がモリモリだったので、かなり、おなかが一杯になりました。


そして、なんだかわからない葉っぱを使った「サラダ☆」
サラダ
この葉っぱ、ちょっと苦味があって、ブドウの甘さと相性ぴったりでした。

アメリカの料理番組ではサラダに「ぶどう」っていうのを、よく見かけるので、真似して作ってみましたが・・・

おいしいけど、ブドウの皮をむくのが面倒くさかったぁ・・・。

皮付きでもいいんでしょうけど、
皮が付いているブドウをうちのオットは食べてくれないんです(泣)

なので、ブドウだけ食べるときも、わたし、いつも1粒1粒皮をむいています。
(あぁーなんて、けなげな妻なのだぁ♪)


そして、お誕生日といえば 「ケーキ☆」


おばさんでも、お誕生日にはケーキを食べます。



なぜなら理由は・・・




おばさんだから(笑)。





おばさんは、概して甘いものが好きな生き物なのです。
(でも食べるとなぜか・・・?「このケーキ、甘くなくておいしい~」って、言っちゃうんですよね(笑))




わたしが唯一上手に作れるロールケーキを、今回はマンゴー入りで作りました。
(マンゴー1個70円。安っ!)
ケーキ

オットから誕生日プレゼントは・・・・?



ありませ~ん!



アメリカには、あまり欲しいものは売っていないので、とりあえず帰国までお預けです。



今週平日は、オットがプレゼンの準備で忙しいので、昨晩もオットの練習にお付き合いしました。
聞いてくれる人がいないと、気合が入らないんですと(笑)。



こうして、だるまこの日は、ものすごくフツーに過ぎていきましたが、
フツーの日が送れることって、すごく素敵なことなんでしょうね。


父さん、母さん、ありがと☆


1日1クリック、応援よろしくお願いします☆
読んだあかしに、ぽちっと一押し♪


相互リンク募集中です☆



だるまこの日。番外編

誕生日、前日の夜のこと。



わたし「明日のわたしの誕生日、どうにかしてくれんの?」




オット「・・・もう、どうにもできないね。(* ̄(エ) ̄)ゞ クマッタナー」





まぁ、今週はプレゼンの準備で忙しいから、仕方ないか・・・






オット「もうどうにもできないんだよね、僕には・・・」






・・・・・・???





オット「もう止められないんですよ。だるまこさんが年をとるのを。」





あぁ~そういう意味いかな。紛らわし~。



わたしが年をとっていくのを見てるだけの自分が無力でゴメンという、
まるで、わたしを気遣ったかのような発言。



きっと、何も企画がないことをごまかしているに違いない・・・。



で?



わたし「どうにかしてくれるん???」







オット「・・・・・・・・・・・・・ちっ!








Σ(艸゚∀゚)ェエ工!!!






それだけかよっ!!!






コラぁ''~目をそらすなぁ~!!!(◆+`皿´)ノ


相互リンク募集中です☆

【テーマ:うちのごはん】【ジャンル:結婚・家庭生活

衝撃の事実Σ(⊙▽⊙"a

05夕食
5月5日(火)夕食
うな丼
しいたけのチーズ焼き
アスパラとエリンギのニンニクソテー
みそ汁
(調理時間30分)

5月5日は「こどもの日」
オトコの子の日ということで、おっさん(オット)のリクエストに応えて「うな丼☆」

引っ越してからといもの、手に入る魚の種類が増えて、
無類の魚好きのオットは、毎日のように魚が食べたくてたまらないようです。

山椒がないので、うな丼には七味唐辛子をかけましたが、
ピリリがうまい!ヽ(・∀・)ノ  


そしてこちら。
最近、お気に入りの一品 「しいたけのチーズ焼き」
椎茸
もともとは、お友達の玉ねぎアレルギーさんのブログの「しいたけのおかかチーズマヨ焼き」を
真似して作ったのがきっかけです。

今回は、冷凍庫に残っていたスライスチーズを使って作りましたぁヽ(・∀・)ノ ♪
しいたけの傘に、少量のマヨネーズをのせ、軽く塩をして、チーズとねぎをのせて焼いただけです。


とっても簡単なのに(調理時間5分)、とってもおいしい☆


玉ねぎアレルギーさん、とっても素敵なレシピありがとうございましたぁ!嬉しい:(*〇>艸<〇)。.・*゚



それから、もう一つのサイドメニュー。
「アスパラとエリンギのニンニクソテー」
アスパラ
オリーブオイルで、みじん切りのニンニクを炒めて、香りがでてきたところで
アスパラとエリンギを一緒に炒めただけですが(塩味)・・・

シンプルがうまい!!!


って、ただの手抜きじゃないのか?疑惑発覚(笑) ウッ((┗┓( ̄∀ ̄)┏┛))シャッシャッ!! 


最近、また30分調理を再開したので、できるだけキッチンに立つ時間は30分以内と決めています。


なぜ?なぜ?


オットへの愛情が・・・・・・?


1日1クリック、応援よろしくお願いします☆
読んだあかしに、ぽちっと一押し♪


相互リンク募集中です☆



衝撃の事実 Σ(⊙▽⊙"a

実は・・・うちのオット・・・






ダイエットなんか、してないって・・・・・・・






・・・・・・・・・・






工エエェェ(0口0;)ェェエエ工~~~!!!




オットがダイエットしてるって、わたしの妄想ぉ~~???ΣΣ┏(_□_:)┓!!!ヒィッ!




だって、お菓子やめるって・・・言ってたじゃんよ~!!!




あれはただ、おなかが調子悪かったから・・・?




今、オットはわたしの向かいに立って、明後日のプレゼンの練習をしていまして・・・

約10分のプレゼンの練習が1回終わるたびに、

自分へのごほうびとして、巨大ウェハースを1枚ずつ、口に運び入れています。

お菓子500



(*-▽-)ハハノ丶ノヽ・・・ただの勘違いだった・・・?それとも、マボロシ・・・?




・・・il||li _| ̄|○ il||li・・・




相互リンク募集中です☆

【テーマ:うちのごはん】【ジャンル:結婚・家庭生活

だるまこ芸術?作品☆

夕食
5月3日(日)夕食
ししゃも
肉豆腐(作り置き冷凍 牛丼の素使用)
なんやかんや?の煮物(なんやかんやって???→青梗菜+練り物+ほたて)
みそ汁
(調理時間30分)


写真は日曜日の夕食です。
本当は久しぶりに「寿司」を食べに行きたかったのですが、
時間がなくていけず・・・il||li _| ̄|○ il||li。


日曜日だというのに、何の工夫もないフツーのおうちごはんとなりました。




でも・・・久しぶりに(1年半?ぶり)・・・




「ししゃも~ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪ 
(パッケージには、SISAMOって書いてあったけど、そんな英語?あるの?ローマ字?)
ししゃも
味は・・・???


ちゃんと、ししゃもでしたぁ 感動・・・ウル(T-T*)ウル



それから、ついでに「肉豆腐」
肉豆腐
これは、わたしの作り置き冷凍食品の定番「牛丼の素」を利用して作ったものです。

冷凍牛丼の素は、かなり便利。
10分もあれば、肉じゃがも出来ちゃうので、とっても重宝してます☆




そして、昨晩は・・・?


オットが職場で食事会があるから、「夕食はいらない」と言って出かけたのですが・・・




夕方5時半。電話。 (ウぅ・・・o(-_-;*) ・・・まさか・・・)




あ~っ・・・やっぱり、君ですか・・・電話の主は・・・・




オットくん・・・・・・il||li _| ̄|○ il||li




「もしもし~ぃ。
僕、今日の食事会に行かないことにしたからぁヾ(●´∀`●)ノ゛嬉しい:(*〇>艸<〇)。.・*゚」





・・・・・・・・・




オットは、自分の意志とは無関係の食事会などには、基本的に全く参加したがらないので、
断われる限りは断わって、どうにかして家に帰えってこようとします。



今回もどうやら、他にも参加しない人がいるらしいことを聞きつけて、自分もお断りしたようです。



本日、だるまこ食堂は休業の予定だったのですが、細々とキッチンの明かりを点け、

冷凍庫に眠っていた「餃子」と、
そろそろ食べないと・・・・・ †m( ̄Д ̄m)~ の「青梗菜」で、簡単な夕食を提供しました。


オットが、家好きなのは良いことですが、たまにはサボりたい☆わたし。


って、いつも料理以外の家事、サボってる・・・よねぇ!?


1日1クリック、応援よろしくお願いします☆
読んだあかしに、ぽちっと一押し♪


相互リンク募集中です☆



たまには だるまこ芸術?作品☆



週末の朝、なんとなくキッチンに立っていると・・・



突然背後で、



「ボふっ(爆)!!!」



という、鈍い爆発音がしました。




わたし「今、なんか変な音しなかった?」




オット「えっ?だるまこさんが出したんでしょ?」



おやっ?わたしが出したとは???


つまり・・・。


今の爆発音は、わたしのおならだとでもいうのかいな???
(うちは、なんとなくいつの間にか、おなら禁の夫婦です。)




何の音?r(・x・。)アレ?




実はわたし、知らない振りをしていましたが(オットに怒られるから(笑))、
すぐに気がつきました、その音が何なのか。




前日の夜に・・・ついつい、今すぐ飲みたくて・・・




急速冷蔵・・・?? 冷凍




ペプシ



そう。わたしのせい・・・さ。


しかも、この爆発事故、2回目。


冷凍庫、整理整頓したばっかりだったのに、ペプシまみれ・・・il||li _| ̄|○ il||li・・・。


シュワシュワしたい欲 に負けて、冷凍庫に入れたわたしがバカでした。


みなさん、お気をつけて☆



相互リンク募集中です☆

【テーマ:うちのごはん】【ジャンル:結婚・家庭生活

復活のノロシ☆

ブリとー
5月2日(土)朝食
ブリトー(トルティーヤで具を巻いたもの)+カレーソース(夕食の余り物)
コーヒー
(調理時間20分)

みなさんに、ご心配をおかけしたオットのおなかも回復☆
今週末、だるまこ家は「復活のノロシ」をあげさせて頂きましたぁ。


バ━| o|。゚+.ヾ(・∀・)ノ゚+.゚|o |━ン


みなさん、温かいコメントを本当にありがとうございましたぁヽ(・∀・)ノ ♪



オットのリクエストで、今週末の朝は「ブリトー」を作ってみましたよ~。
目指すは、先週末にダウンタウンのお店で食べた「ブリトー」だったのですが・・・


・・・r(・x・。)アレ?


まぁ・・・初めてにしては、よく頑張ったほうかと(笑)。


ちなみにお店で食べた「ブリトー」はこんな感じ~。
ブリトーお店
アメリカの外食は、「おいしいくない」ことがほとんどなんですが、

この料理は 珍しくおいしくて(笑)、オットと二人 

「たまには、こんなこともあるんだね~(* ̄(エ) ̄)ゞ 」 と苦笑い。


このブリトーの中には、炒めたじゃがいも、玉ねぎ、パプリカ?、スクランブルエッグが入っていて、
ソースはカレー味のクリームソースでした。


ソースをブリトー全体にかけたほうが、
ブリトーが乾かないし、味もしっかり付いて、おいしくなると思います。

ぜひ次回作るときは、ソースをしっかり絡めて仕上げたいなぁ・・・d(○・ω・○)ハイッ!!


そして、先週金曜日の更新できずにいた夕食☆
クリームパスタ
5月1日(金)夕食
鮭とブロッコリーのクリームパスタ(なんか汁気が足りない?)
(調理時間20分)

クリームソースパスタは、もしかしたら結婚して、初めての作品かなぁ・・・。

カロリー高めだけど、たまにはこういうのも、いいかもしれませんねっ☆


って、オットがダイエット中のなにぃ???
(太らせてるのは、やっぱり、わたしかぁ~?!・・・il||li _| ̄|○ il||li・・・)


1日1クリック、応援よろしくお願いします☆
読んだあかしに、ぽちっと一押し♪


相互リンク募集中です☆

【テーマ:うちのごはん】【ジャンル:結婚・家庭生活

お腹を刺激しよう!企画。

夕食
4月29日(水)夕食
辛口豆カレー
オレンジ入りサラダ
らっきょう(日本から送られてきたもの)

予告どおり昨晩は、カレーでした。
葉っぱとオレンジが余っていたので、サラダ付きです。


お腹を刺激しよう!企画で作ったカレー。
少しはオットを元気にしてくれるといいのですが。
(って、どんな企画だぁ・・・(* ̄(エ) ̄)ゞ )


みなんさんにご心配をかけているオットのおなか。ですが・・・
みなさんの温かいお見舞いの言葉に支えられ、少しづつ回復傾向です。
ありがとうございます☆嬉しい:(*〇>艸<〇)。.・*゚


ただ、まだ全快というわけではないため、
オットの気分はイマイチ盛り上がらず、だるまこ家には未だ

どんよりした空気 m( ̄Д ̄m)~ が漂っていますが(笑)。


オットが自分のおなかに、完全なる自信を取り戻すまでには、もう少し時間がかかるかも。

でも基本的には元気なので、ご心配なくd(○・ω・○)ハイッ!!



体調悪い話のお口直しに、↓のギャラリーで楽しんで?行ってくださいね。


ひさびさの 「オット作品集」 バ━| o|。゚+.ヾ(・∀・)ノ゚+.゚|o |━ン
 



イチゴぉ・・・???




いちご

オットが元気ないと、ネタもなし・・・?

1日1クリック、応援よろしくお願いします☆
読んだあかしに、ぽちっと一押し♪


相互リンク募集中です☆

【テーマ:うちのごはん】【ジャンル:結婚・家庭生活

プロフィール

だるまこ

Author:だるまこ
結婚2年目の3●歳女医
オットと二人暮らし。
どんなに時間がなくても
どんなに疲れていても
「おうちでごはん!」
を実現するため
日々挑戦しています。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
検索フォーム
最新トラックバック
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる