2009年02月21日
2月20日(金)焼きそば風スパゲッティ弁当

2月20日(金)オットの弁当
焼きそば風スパゲッティ弁当
こんなお弁当は、ありなのでしょうか・・・?
これ↓を弁当箱に詰めただけです。(* ̄(エ) ̄)ゞ

お弁当の料理本をパラパラと見ていたオットが、
「へぇ~、スパゲッティもお弁当にできるんだぁ・・・♫ (●^▽^) ♬」
といったのがコトの始まりで。
無類の麺好きのオットは、もし昼に麺を食べられるなら・・・自分もうれしいし、
きっと妻もラクに違いない!と思ったようです。
お弁当の定番スパゲッティといえば、もちろん懐かし味の ナポリタン ですが、
「ナポリタンは、土曜のブランチにしよう!w(● ̄0 ̄●)wワォッ!!!」
と、オットはすでに明日のメニューまで決めているようなので、
今日は焼きそばを意識したソース味となりました。
で、
朝作ったスパゲッティは、昼にはどうなっちゃうんでしょう・・・???
未熟ながらもレシピブログに参加しています。
読んだあかしに、ぽちッと一押し、応援よろしくお願い致します。

コメントも気軽にお寄せください!
2009年02月20日
2月19日(木)エビのケチャップ炒め弁当

2月19日(木)オットの弁当
エビのケチャップ炒め(COOKPAD 3匹の子ブタmamaさんのレシピ)
ブロッコリーのしょう油マヨネーズ焼き
さつまいものはちみつバター炒め(作り置き冷凍)
にんじんの甘煮(作り置き冷凍)
昨日に引き続き、3匹の子ブタmamaさんのレシピにお世話になりました。
材料の粒マスタードがなかったので豆板醤を使ったところ、エビチリ風の仕上がりになりました。
このおかず、うちの定番になること間違いなしです!イェーイ(゚∀゚ノノ゙☆'`ィ'`ィ'`ィ'`ィ
ところで・・・
今日の朝、うちの地方では「トルネード(竜巻)注意報」が出てました!
朝なのに、急に夜みたいに空が真っ暗くなって、滝のような雨と激しい風!
そうかと思うと・・・・・・アレ_(・・?..)?
突然、雲が晴れて雨も止むみたいな・・・Σ( ;゜▽゜)。
アメリカの天気は、でっかい大陸だけあって、けっこうダイナミックで激しいです。
未熟ながらも、レシピブログに参加しています。
読んだあかしに、ぽちッと一押し、お願い致します。

2009年02月19日
2月18日(水)焼き鮭・しゅうまい弁当

2月18日(水)オットの弁当
焼き鮭
しゅうまい(崎陽軒)
スパムとアスパラの炒め物
ニンジンツナ煮(作り置き冷凍)
(調理時間 20分)
なんともフツーのお弁当ですが、オットは弁当に鮭を入れるたびに
「やっぱり鮭はうまい!毎日、弁当に入れてもいいよ!」 って言います。
毎日、鮭弁でいいなら、わたしはなんてラクができるんだろう・・・☆。:+ヾ(*゚∀゚*)ノ+:。☆
と・・・甘い誘惑に負けそうになりますが、さすがにわたしも主婦のはしくれです。
オットの言うがままっていうのも、ちょっとどうなのぉ!?、自分・・・(* ̄(エ) ̄)・・・
いつか自分の中で何か(主にアメリカ生活のストレス)が爆発するその日まで、
毎日鮭弁 は封印しておくことにします☆☆
未熟ながらも、レシピブログに参加しています。
読んだあかしに、ぽちッと一押し、お願い致します。

2009年02月17日
2月16日(月)オットの弁当

2月15日(月)オットの弁当
スパムおにぎり2個
さつまいものはちみつソテー(作り置き冷凍)
ブロッコリーのしょう油マヨ和え
(調理時間 15分)
今日は、オットがこよなく愛するスパムおにぎり弁当です。
スパムおにぎりとは?

これです。
スパムを5mmの厚さにスライスして、100gのご飯をおにぎりにして、のりを巻いたものです。
巨大なお寿司みたいな感じに仕上がります。
このスパムおにぎりは、ハワイではかなりメジャーな食べ物のようで、コンビニでよく見かけました。
ハワイの食事に飽きたときに おこめ が食べたくなって、期待せずに買ってみたところ・・・
アレ_(・・?..)?・・・おいしい!!!
わたしのハワイ旅行での食べ物 ザ・ベストは、今でも”スパムおにぎり”です。
でもそれって、どうなんでしょぉ!?
おししいものが スパムおにぎり なんて、あまりにもハワイに対して失礼過ぎるような・・・。
それでもやっぱり、わたしの中で不動の第1位 スパムおにぎり!。
スパムの塩気が、なんとも言えず、冷めてもおいしいお弁当です。

未熟ながらも、レシピブログに参加しています。
読んだあかしに、ぽちッと一押し、お願い致します。

2009年02月14日
2月13日(金)オットの弁当

2月13日(金)オットの弁当
肉団子の甘酢和え(作り置き冷凍)
春巻きの皮で肉味噌、マッシュポテトを包んだもの
にんじんツナ煮(作り置き冷凍 COOKPADチョモチョモさんのレシピ)
茹でアスパラ(昨日の残り)
この間、肉団子の甘酢和えを作ったときには、片栗粉の量が多すぎて、
どろどろの大失敗になってしまいました・・・。
今日は、事前に調味料のメモ書きを作っておいたので、適度な味と硬さの
甘酢和えになりました。w(● ̄0 ̄●)wワォッ!!!
不慣れな素人の料理は、下準備なくして短時間で上手には仕上がりませんね・・・o(-_-;*)
いつも、なんとなくこんな感じ・・・で料理をしてきたわたしには、毎日、発見の連続です。
未熟ながらも、レシピブログに参加しています。
読んだあかしに、ぽちッと一押し、お願い致します。
