2009年07月26日
お久しぶりです。
みなさん、ご無沙汰しておりましたヽ(・∀・)ノ
2、3日のお休みのつもりが・・・帰国のための引越しのことで、ちょっと忙しくなって、
気が付けば・・・2週間も経ってしまいました。
お休みの間もコメント、本当にありがとうございました。ウル(T-T*)ウル
今後も、帰国と仕事復帰の準備のため、更新やコメントのお返事が滞ることがあると思いますが、
ときどき遊びに来ていただけると嬉しいです(。・ェ・)ノ ♪

7月25日(土)おやつ
大福(残り物のつぶあん使用)
家にある食材消費のため、今日は「もち粉」で大福に挑戦してみましたヽ(・∀・)ノ ♪
作り方がよくわからなかったんですが(笑)、
なんとなくっ・・・大福風ってことで(。-∀-)ィヒ♪
作り方は・・・??
①もち粉と水を耐熱容器に入れて、まぜまぜして、30秒ほど電子レンジでチン。
②更にまぜて、再びレンジで1分くらいチンすると・・・
(もちのように、つやつやでもちもちした感じになります。)
③片栗粉をたっぷり敷いた上に、もちを置いて、
適当な大きさにちぎりながら、あんを包んで丸めていきます。
初めて作ったので、
この作り方でいいかどうか、よくわかりませんので~(。-∀-)(笑)
たしか・・・
「いちご大福」の作り方 が、
お友達の 杏大ママさん のブログに載っていたと思いますので、
みなさん、そちらを参考にしてくださいね~ハィ★(o´3')ノ
(って、人まかせ?(笑))
最近のはまりもの
最近、うちのオット、以前にも増して、
自転車に、どっぷりはまっていまして(笑)。
とうとう・・・
自転車を分解して、整備するためにこんなものを購入しました。(・∀・)アヒャ

工具を、ひとつひとつ取り出しては、
ご丁寧に、道具の説明をしてくれましたよっ(@´゚艸゚`)・;'.、フ゜ッ

で、
今日は朝から、自転車整備。
現在、夜の9時ですけどぉ~、
まだ何かをいじくりまわしてます(笑)

恐るべし、しつこさ(笑)。
粘着気質ぅ~★(o´3')ノ
応援よろしくお願いします☆
読んだあかしに、ぽちっと一押し♪


コメントのお返事は。
・ブログをお持ちの方は、そちらのコメント欄にお邪魔させて頂いて、
・お持ちでない方は、こちらの記事のコメント欄にて、
お返事させて頂いておりますので、ご了承ください。
2、3日のお休みのつもりが・・・帰国のための引越しのことで、ちょっと忙しくなって、
気が付けば・・・2週間も経ってしまいました。
お休みの間もコメント、本当にありがとうございました。ウル(T-T*)ウル
今後も、帰国と仕事復帰の準備のため、更新やコメントのお返事が滞ることがあると思いますが、
ときどき遊びに来ていただけると嬉しいです(。・ェ・)ノ ♪

7月25日(土)おやつ
大福(残り物のつぶあん使用)
家にある食材消費のため、今日は「もち粉」で大福に挑戦してみましたヽ(・∀・)ノ ♪
作り方がよくわからなかったんですが(笑)、
なんとなくっ・・・大福風ってことで(。-∀-)ィヒ♪
作り方は・・・??
①もち粉と水を耐熱容器に入れて、まぜまぜして、30秒ほど電子レンジでチン。
②更にまぜて、再びレンジで1分くらいチンすると・・・
(もちのように、つやつやでもちもちした感じになります。)
③片栗粉をたっぷり敷いた上に、もちを置いて、
適当な大きさにちぎりながら、あんを包んで丸めていきます。
初めて作ったので、
この作り方でいいかどうか、よくわかりませんので~(。-∀-)(笑)
たしか・・・
「いちご大福」の作り方 が、
お友達の 杏大ママさん のブログに載っていたと思いますので、
みなさん、そちらを参考にしてくださいね~ハィ★(o´3')ノ
(って、人まかせ?(笑))
最近のはまりもの
最近、うちのオット、以前にも増して、
自転車に、どっぷりはまっていまして(笑)。
とうとう・・・
自転車を分解して、整備するためにこんなものを購入しました。(・∀・)アヒャ

工具を、ひとつひとつ取り出しては、
ご丁寧に、道具の説明をしてくれましたよっ(@´゚艸゚`)・;'.、フ゜ッ

で、
今日は朝から、自転車整備。
現在、夜の9時ですけどぉ~、
まだ何かをいじくりまわしてます(笑)

恐るべし、しつこさ(笑)。
粘着気質ぅ~★(o´3')ノ
応援よろしくお願いします☆
読んだあかしに、ぽちっと一押し♪


コメントのお返事は。
・ブログをお持ちの方は、そちらのコメント欄にお邪魔させて頂いて、
・お持ちでない方は、こちらの記事のコメント欄にて、
お返事させて頂いておりますので、ご了承ください。
スポンサーサイト
2009年07月11日
たまにはデザートもね☆

7月9日(木)夕食
餃子(作り置き冷凍)
ナスの焼き浸し(ニンニク風味)
冷奴
みそ汁
(調理時間30分)
昨日は、オットが朝から張り切って、自転車で通勤☆
久しぶりに自転車に乗るので、「おしりが心配」ということで(笑)
おしりにクッションが付いたサイクリングパンツをはいて、出かけていきましたよ(。-∀-)♪
自転車って、かなりのエネルギーを消費するので、
(かなり痩せやすくなります)
おなかをすかせて帰ってくるだろうってことで、
「ぎょうざ~☆ハィ★(o´3')ノ」

最近、わたしが作る餃子☆
自分で言うのもおかしな話ですが・・・
おいしいんです(笑)
噛むと、皮の中から、たっぷりの肉汁が出くるよっヽ(・∀・)ノ ♪
それから~。
サイドメニューは、「なすの焼き浸しニンニク風味」(写真ないです)
味はおいしかったのですが、レシピはもう少しってところなので、
次回、作ったときにでも~ァィ(。・Д・)ゞ
たまには~。
デザートのご紹介ハィ★(o´3')ノ
っていっても、お友達 杏大ママのレシピを借りて(レシピ→こちら)、作ったんですけども(* ̄(エ) ̄)ゞ
「ミルクプリン☆」(アメリカンチェリーソース添え)

このミルクプリン、片栗粉がすっごくいい役割をしていて、
ちょ~プリンプリンした食感が楽しめます!
もちろん、作るの手間いらず~☆
冷蔵庫の中で、処分に困った牛乳が、ステキな夏のデザートに変身しますっヽ(・∀・)ノ
ママ~、ありがとね~:(*〇>艸<〇)。.・*゚
おいしすぎて、オットの口には、ほとんど入らず(笑)。
わたしが、食べてやったり!! ウッ((┗┓( ̄∀ ̄)┏┛))シャッシャッ!!
アメリカンチェリーソース
材料
アメリカンチェリー・・・・・約200g(種をとって)
砂糖・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1.5
水・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
レモン汁・・・・・・・・・・・・1/2個分
①材料をすべて鍋に入れ、弱火で10分ほど煮る。
②チェリーが柔らかくなったらフタをとり、煮詰めて、好みのとろみ加減にする。
今回はジャムではなく、ソースなので、少しサラサラした感じに仕上げました。
だるまこ夫婦は、明日、サイクリングの予定ですハィ★(o´3')ノ
おケツの腫れ具合は、
帰ったら報告しますね(笑)。
みなさんも、よい週末を~(。・ェ・)ノ ♪
応援よろしくお願いします☆
読んだあかしに、ぽちっと一押し♪


コメントのお返事は。
・ブログをお持ちの方は、そちらのコメント欄にお邪魔させて頂いて、
・お持ちでない方は、こちらの記事のコメント欄にて、
お返事させて頂いておりますので、ご了承ください。
2009年06月30日
週末の小麦粉作品集☆
週末は、わたしの不得意分野、
「小麦粉を使った作品☆★(o´3')ノ」 に、挑戦してみましたぁヽ(・∀・)ノ

6月27日(土)パーティー用に
チョコチャンクドーナツ(お友達tamaさんのレシピ→こちら)
先週末の土曜日に、オットのアメリカ人上司のおうちで、持ち寄りパーティーがありまして、
何か作らねば・・・ということで、
「チョコチャンクドーナツ☆」 を持参しました*:.。(´∀`)。.:*
アメリカ人も、こういうドーナツ系のお菓子が好きなので、大好評ぉ~ヾ(●´∀`●)ノ゛
tamaさん、素敵なレシピありがとうございましたぁ。
ちなみに、わたし、このドーナツをすでに5回作っておりますd(○・ω・○)ハイッ!!
おいしいよぉ~☆
それから~。
ずっとずっと作りたかった お友達 favaさんのレシピで 「ホットケーキ☆」
6月28日(日)朝食
ホットケーキ(お友達favaさんのレシピで→レシピはこちら)
コーヒー
アメリカにもパンケーキミックスって、売ってるんですが、
ちょっと日本の物とは、味が違うんです。(それなりにおいしいですが)
久しぶりに、
日本のホットケーキの味を楽しむことが出来ましたぁ~(*〇>艸<〇)。.・*゚
それに、ホットケーキミックスを自分で作ったことにも感動~~ウル(T-T*)ウル
オットなんて、
「だるまこさんって、
ホットケーキミックスがなくても、ホットケーキ作れるんだぁΣ( ;゜▽゜) 」
なにさ・・・そのビックリ顔・・・(なんか、イラっとするっ(((○( ̄∇ ̄メ)o...)
それって、無駄にビックリしすぎだろうよっ・・・・・・(。-∀-)チーン
気を取り直して(笑)
favaさんの「ホットケーキミックス」と、tamaさんの「蒸しパン」レシピを合体させて~、
「フライパン蒸しパン☆」 バ━| o|。゚+.ヾ(・∀・)ノ゚+.゚|o |━ン

6月27日(土)朝食(山に行く車の中で食べたよ~)
蒸しパン(お友達tamaさんのレシピ→レシピはこちら)
コーヒー
フライパンにお湯を入れて、10分蒸すだけ~★★(o´3')ノ
わたしでも上手にできたよん☆
あまりにも簡単に、おいしいものが出来るので、2回分作りましたぁ。
週末も、みなさんのレシピに助けられ
おいしいものを食べることが出来た「だるまこ夫婦」でございますァィ(。・Д・)ゞ
いつも、ありがとさ~ん +.*YE━━...φ(@゚∀`@)ノ━━S*.+゚
応援よろしくお願いします☆
読んだあかしに、ぽちっと一押し♪


コメントのお返事は。
・ブログをお持ちの方は、そちらのコメント欄にお邪魔させて頂いて、
・お持ちでない方は、こちらの記事のコメント欄にて、
お返事させて頂いておりますので、ご了承ください。
「小麦粉を使った作品☆★(o´3')ノ」 に、挑戦してみましたぁヽ(・∀・)ノ

6月27日(土)パーティー用に
チョコチャンクドーナツ(お友達tamaさんのレシピ→こちら)
先週末の土曜日に、オットのアメリカ人上司のおうちで、持ち寄りパーティーがありまして、
何か作らねば・・・ということで、
「チョコチャンクドーナツ☆」 を持参しました*:.。(´∀`)。.:*
アメリカ人も、こういうドーナツ系のお菓子が好きなので、大好評ぉ~ヾ(●´∀`●)ノ゛
tamaさん、素敵なレシピありがとうございましたぁ。
ちなみに、わたし、このドーナツをすでに5回作っておりますd(○・ω・○)ハイッ!!
おいしいよぉ~☆
それから~。
ずっとずっと作りたかった お友達 favaさんのレシピで 「ホットケーキ☆」

6月28日(日)朝食
ホットケーキ(お友達favaさんのレシピで→レシピはこちら)
コーヒー
アメリカにもパンケーキミックスって、売ってるんですが、
ちょっと日本の物とは、味が違うんです。(それなりにおいしいですが)
久しぶりに、
日本のホットケーキの味を楽しむことが出来ましたぁ~(*〇>艸<〇)。.・*゚
それに、ホットケーキミックスを自分で作ったことにも感動~~ウル(T-T*)ウル
オットなんて、
「だるまこさんって、
ホットケーキミックスがなくても、ホットケーキ作れるんだぁΣ( ;゜▽゜) 」
なにさ・・・そのビックリ顔・・・(なんか、イラっとするっ(((○( ̄∇ ̄メ)o...)
それって、無駄にビックリしすぎだろうよっ・・・・・・(。-∀-)チーン
気を取り直して(笑)
favaさんの「ホットケーキミックス」と、tamaさんの「蒸しパン」レシピを合体させて~、
「フライパン蒸しパン☆」 バ━| o|。゚+.ヾ(・∀・)ノ゚+.゚|o |━ン

6月27日(土)朝食(山に行く車の中で食べたよ~)
蒸しパン(お友達tamaさんのレシピ→レシピはこちら)
コーヒー
フライパンにお湯を入れて、10分蒸すだけ~★★(o´3')ノ
わたしでも上手にできたよん☆
あまりにも簡単に、おいしいものが出来るので、2回分作りましたぁ。
週末も、みなさんのレシピに助けられ
おいしいものを食べることが出来た「だるまこ夫婦」でございますァィ(。・Д・)ゞ
いつも、ありがとさ~ん +.*YE━━...φ(@゚∀`@)ノ━━S*.+゚
応援よろしくお願いします☆
読んだあかしに、ぽちっと一押し♪


コメントのお返事は。
・ブログをお持ちの方は、そちらのコメント欄にお邪魔させて頂いて、
・お持ちでない方は、こちらの記事のコメント欄にて、
お返事させて頂いておりますので、ご了承ください。
2009年04月29日
オットのおなか。

4月28日(火)昼食
アメリカンワッフル+いちごソース
サラダ(オレンジ入り)
作ってあったイチゴソースを使わねば・・・ということで、
今日のお昼は、久しぶりにまともなものを作ってみました。
いつもはお弁当の余り物を食べるのですが、
たまには自分のために何か作るのもいいかも・・・☆。:+ヾ(*゚∀゚*)ノ+:。☆

このイチゴソースは、レンジでチンして作ったものです。
イチゴを適当に切って、好きなだけ砂糖を入れて、レモンを絞って、
ソースがぐつぐつするくらいレンジで温める・・・ただそれだけです。
わたしは、あまりドロドロしていないソースが好きなので、
上のレシピ(レシピ???適当すぎ(笑))に水を少量加えています。
冷蔵庫で一旦冷やしてから、味が落ち着いたところで食べるのがいいと思いますヽ(・∀・)ノ
それから、これまた久しぶりの生野菜「サラダ☆」

アクセントにちょっとした甘みがほしかったので、オレンジを入れ、
ドレッシングには、今回初めて「赤ワインビネガー」を使ってみました。
レモンを使ったドレッシングよりも、まろやかで食べやすい感じです。
そしてこれが、昨日の夕食。

4月29日(水)夕食
あったかそば(鶏もも肉+練り物?)
(料理時間15分)
オットが「お腹が張って、調子が悪いo(-_-;*) ウゥ…」と言うので、
昨日はあったかそばにしました。

わたし個人的には「きつねそば」が食べたかったのですが、
油揚げがなかったので、冷凍してあった韓国製の練りものに、甘辛く味を付けてみました。
油揚げには劣りますが、そばを十分に楽しませてくれる具材だったので
こういうのもアリかなぁ~って、感じです。
ところで、うちのオット・・・
ここ1週間くらい、ずっーとお腹が張っているようで、
めっきり食欲も落ちて?、もちろんお菓子にも手をつけません。
しかも昨日は、ジョギングの後の 恒例☆「ペプシ」 も、自主的に お休みしてたし。
(代わりにわたしが一人で、全部飲んでやったりっ!ヽ(・∀・)ノ ♪)
今朝も出かけるときに、
「僕、お腹に自信がない・・・|ヽ(-_-; ) ・・・」って、
切なそうな目をしたまま出勤していきました。
お腹に自信がないって・・・・・・?!(@´゚艸゚`)・;'.、ププッ(笑)
って、今まで、どんだけお腹に自信があったん??
まぁ、妻としては笑ってる場合じゃないんですけども。
お腹周りに無駄についたお肉 と 思うように消化してくれない状況 に、
オットは急に、自分のお腹に自信がなくなっちゃったんでしょうね(笑)。
はてはて、今日はどんな顔をして帰ってくることでしょう?
ちなみに今晩のうちのメニューは、だるまこ夫婦話し合いの結果・・・
なぜか・・・?
「激辛!カレー」ヾ(●´∀`●)ノ゛キャッキャッ
お腹に悪そうなメニューですが(笑)。
なぜ???
1日1クリック、応援よろしくお願いします☆
読んだあかしに、ぽちっと一押し♪


相互リンク募集中です☆
2009年04月23日
コロッケパン☆

4月22日(水)夕食
牛タン焼肉のレタス包み
キムチ小龍包?
カクテキ
セロリスティック
とろろごはん
みそ汁
昨晩もオットのリクエスト。
「牛タンには、とろろご飯だろぉ~!」ということで、このメニューになりました。
韓国系スーパーで見つけた牛タンです。
厚さが2mmほどしかない、ちょ~薄っぺらな、さみし~い感じのするお肉だったので、
焼く前の生肉の写真は撮る気がしませんでした・・・ウル(T-T*)ウル

しかも、ダイエットしてるっていうのに、肉の量が多すぎた・・・il||li _| ̄|○ il||li・・・
アメリカは何でもデカイし、大量なので。
わたし、大きさとか、量の感覚がおかしくなっちゃってます。
オットがせっかくダイエット?を始めたというのに、これじゃ、意味がないよなぁo(-_-;*) ウゥ…。
それからこれは、
アジア系スーパーで「普通の小龍包」だと信じて買ってきた、冷凍食品。

食べてみたら、中身はほとんどがキムチ。
それに、ひき肉がちょこっと混ざってる感じかな。
パッケージがすべて韓国語で書かれていて、どんな食べ物かよくわかんないまま買ったので
仕方ないですね(* ̄(エ) ̄)ゞ
食べ始めは、かなり違和感がありましたが、慣れてくるとおいしいかったかも??
蒸すよりも、焼いたほうがおいしいそうなので、次回は焼いてみます☆
それから、昨日のランチのご紹介☆
「杏大ママさんのふわふわ~な食パン☆レシピ」で作った食パンで、
「コロッケパン☆」

おいしかったよ~ヽ(・∀・)ノ ♪
バ━| o|。゚+.ヾ(・∀・)ノ゚+.゚|o |━ン

杏大ママさんみたいに上手に膨らまなかったのですが、やわらかくて、とってもおいしいパンでしたぁ☆
うまく膨らまなかった理由は、イースト菌がアメリカ製とか、
電圧の違いとか(日本100V→アメリカ110V)、粉の違いとか、いろいろあると思うんですが、
いちばんの理由は、わたしが住んでいるところが・・・
標高1600メートルだから(笑) ?
標高が高すぎて、パンやお菓子が上手に膨らまないらしいんです。
実家から、日本製のイーストを取り寄せて、また挑戦するつもりですよ~っ!
ママ、ありがとね~☆
1日1クリック、応援よろしくお願いします☆
読んだあかしに、ぽちっと一押し♪


相互リンク募集中です☆