fc2ブログ

オットのつくれぽ。その2。

今日は、火曜日の夕食をアップしようと思ってたんですが・・・

実は、メインの一品を大失敗しまして・・・(* ̄(エ) ̄)ゞ あははっ(笑)

オットが食べた瞬間、「これ、無理」って言ってました。

たまには、そんなこともあるってことで~★(o´3')ノ



気を取り直して♪ヘ( ´∀`)ノ

アップできずに眠っていた・・・オットのつくれぽぉ~。


「細切り豚肉そば~」 バ━| o|。゚+.ヾ(・∀・)ノ゚+.゚|o |━ンかんせい
6月17日(水)夕食
細切り豚肉そば(チャルメラ使用)
(調理時間10分)


「そば」といっても、日本そばではなく・・・そう、「ラーメン」です(笑)(。・ェ・)ノ ♪。


でも、うちのオットに言わせると・・・・・・

中華の世界ではラーメンではなく、こういう麺を「そば」と呼ぶそうで(笑)(ホントかいなっ?!)、


みなさんも、この「細切り豚肉そば」を作るときに、


くれぐれも「ラーメン」などと言わない様に。


うちのオットに、訂正されてしまいますから(笑)。




では、作り方。(。・Д・)ゞ


あっ。ちなみにオットが言うには、この作り方。




周富徳直伝☆だそうです(もちろんテレビでね☆)。
(周富徳って、懐かしすぎ~(笑))。



豚肉細切りそば(1人分)

袋入りの即席ラーメン  1袋
キャベツ  適量(適当に切る)
豚肉    適量(細切りに)
小麦粉   豚肉にまぶす用
油      適量
塩こしょう  少々


①まず、豚肉を細切りにして、小麦粉をまぶす。
②麺を茹でるためのお湯を沸かす。
ほそぎり

③フライパンに油を敷いて、豚肉とキャベツを炒める。
④軽く塩こしょう、または、辛いのがお好みの方は、豆板醤のみで炒める。
いためる

⑤お湯が沸いたら、麺を硬めに茹で(既定の茹で時間より1分短く)、
同じ鍋にスープの素も入れて、スープも作っておく。
⑥麺とスープが入った鍋の中身をすべて、フライパンに移し、軽く煮たら出来上がり☆
にる

ポイントは・・・

1.具とスープを一緒に煮込むこと
2.麺がのびないように注意すること・・・・でしょうか。


周富徳いわく・・・?(っていうか、オットいわく)、

「日本のお母さんは、そばの上に、後から具をのせる。
 あれ、ダぁメねぇ。」


だそうで(笑)。



たしかに・・・

いつもより、数倍おいしい~「そば」(笑)で、ございました。


みなさんも、旦那さんの夜食にいかがですかぁ~☆
細切り肉の代わりに、豚ひき肉と椎茸を刻んだものでも、おいしく出来ます。


応援よろしくお願いします☆
読んだあかしに、ぽちっと一押し♪



コメントのお返事は。
・ブログをお持ちの方は、そちらのコメント欄にお邪魔させて頂いて、
・お持ちでない方は、こちらの記事のコメント欄にて、
お返事させて頂いておりますので、ご了承ください。




☆おまけ☆
ぺすかとーれ
6月28日(日)夕食
ペスカトーレ(ペスカトーレとは?→こちら
(調理時間20分)

さっぱりしたパスタが食べたいと言われて、

本を眺めながら作った 「ペスカトーレ☆」


このパスタって、さっぱりしてるのだろうか???


かなり疑問 ( ̄ー ̄ん?) でしたが。


ホールトマト缶を使ったパスタって・・・
意外とさっぱりしてて、暑い夏でも食べられそう☆


スポンサーサイト



【テーマ:うちのごはん】【ジャンル:結婚・家庭生活

オットのつくれぽ。☆その1☆

今日もつくれぽのご紹介から~ハィ★(o´3')ノ

お友達の 74tamaさん が、

だるまこの「鶏の唐揚げ赤ワイン風味☆」を作ってくださいましたぁ*:.。(´∀`)。.:*

娘さんにも気に入っていただけたようで、とっても嬉しいです。:(*〇>艸<〇)。.・*゚

作って頂いて、本当にありがとうございましたぁヽ(・∀・)ノ ♪
16夕食
6月16日(火)夕食
味噌煮込みうどん(オットの手打ち?うどん使用)
油揚げの甘辛煮(うどんのトッピングに)
(調理時間約30分)

先週末、天気がいまいちで山に行けず、

暇を持て余したオットがうどんを打ってくれました。(10人前も(笑))

そのうどんを使って、

「味噌煮込みうどん~☆ヽ(・∀・)ノ ♪」
うどん


んっ・・・?



茹ですぎた・・・??(。-∀-)♪



なんだか煮込み過ぎて、「すいとん」みたいな食感でしたが(笑)、
まぁ。。。自分たちで作ったものは、ちょっと変でも、何でもおいしいってことで。


味噌ツユは、おいしかったんですけどねぇ(* ̄(エ) ̄)ゞ
ちなみに、わたしは本場の味噌煮込みうどんを食べたことはありません(笑)。



味噌煮込みうどん(2人分)

材料
うどん     2玉
鶏もも肉   1枚
野菜     好みのものを適量(今回は、大根・にんじん・白菜使用)
だし      800ml(今回は顆粒だしの素使用)
しょうゆ    大さじ1
酒       大さじ1
みそ      お玉1/4くらい(今回は、赤味噌:田舎味噌=1:1で)

①鍋にだしを入れて、一度沸騰させ、鶏肉を入れる。
②火を弱め、鶏肉のあくを取り、残りの調味料と野菜を入れて煮込む。
(味噌の量は、味をみながら調節を)
③野菜が柔らかくなったら、下茹でしたうどんを味噌ツユに加えて、軽く煮込んだら出来上がり☆


16夕食
6月15日(月)夕食
豚キムチ丼 (卵のせ)
チーズのスティック揚げ(お友達 ちるちるさんのレシピより)(冷凍作り置き使用)
ニンジンサラダ
(調理時間約30分)

またまた、

とろとろ卵のせ丼~*:.。(´∀`)。.:*
キムチ丼

そして、またまた作りました。

うちのオット大絶賛 !!!YE━━━━d(◎゚∀゚◎)b━━━━S!!!

お友達ちるちるさんの「チーズのスティック揚げ~☆」
チーズ
お酒のおつまみにも、おもてなしにも最高~☆
(って、うちはアルコールダメ夫婦ですが(笑))

みなさん、パリパリした食感がすっごくおいしいので、ぜひ作ってみてください!

うちはいつも、揚げる前の状態で冷凍してあるんですが、
在庫がなくなったので、また常備しておきますっァィ(。・Д・)ゞ。



今週は、お友達の meruco☆さん が最近トライしている
「テーマに沿った食事作り」をやってみよう!ということで。


自分の中では、今週は「どんぶり週間」にしようと思ってたんですが・・・ねぇ。


オットがうどんを作ったので、「うどん?週間」になりそうです(・∀・)アヒャ。

1日1クリック、応援よろしくお願いします☆
読んだあかしに、ぽちっと一押し♪



コメントのお返事は。
・ブログをお持ちの方は、そちらのコメント欄にお邪魔させて頂いて、
・お持ちでない方は、こちらの記事のコメント欄にて、
お返事させて頂いておりますので、ご了承ください。




オットのつくれぽ。☆その1☆

週末のうどんつくりの様子です(。・ェ・)ノ ハイッ♪

オットは無類の麺好きなのですが・・・

以前住んでいたアメリカの町には、おいしい麺が存在せず、

オットが自分で打つといったのが、コトの始まり。

以来、うどん、中華めんを自分たちで作るようになりました。
こね
オットが、こねてます。



が、



わたしは、こねましぇ~ん(笑)。(いつも見てるだけ~)
マシーン
パスタマシーンを使って、麺を伸ばして、カットします。



わたしが包丁で切ると、



麺が極太すぎて・・・



食べてる時に、うどんと一緒に舌を噛みます(笑)。



バ━| o|。゚+.ヾ(・∀・)ノ゚+.゚|o |━ン
完成
出来あがり~☆ヽ(・∀・)ノ ♪


パスタマシンで麺道楽―うどん、中華麺、韓国風冷麺、もちろんパスタ!パスタマシンで麺道楽―うどん、中華麺、韓国風冷麺、もちろんパスタ!
(2001/08)
大森 大和

商品詳細を見る



【テーマ:うちのごはん】【ジャンル:結婚・家庭生活

先週のつくれぽ特集☆

今日はつくれぽのご紹介から~ハィ★(o´3')ノ

なんと、なんと~!嬉しいことに、

お友達の ラッキー☆さんakoakkoさんせなさん が、

だるまこの「鶏の唐揚げ赤ワイン風味☆」を作ってくださいましたぁ*:.。(´∀`)。.:*

本当に、本当にありがとうございますヽ(・∀・)ノ

11夕食
6月11日(木)夕食
きのこのクリームパスタ(お友達のtamaさんのレシピ
トマトとイカのサラダ

先週の夕食ですが、みなさんのレシピにお世話になって作ったので、

遅れましたが、つくれぽです。YE━━━━d(◎゚∀゚◎)b━━━━S!!!


tamaさんのレシピで きのこのクリームパスタ☆
パスタ
tamaさんのブログで拝見して、急にクリームパスタが食べたくなって(笑)、
そうなると、作らずにはいられませんからねっ!ヽ(・∀・)ノ ♪

きのこの旨みたっぷりクリームがパスタに絡んで、
おいし~い!!!゚+.♪ヾ(●'∀'●)♪.+゚

tamaさん、ありがとうございましたぁ~☆


サイドメニューは、余っていた「イカ」を使って、
「イカとトマトのサラダ~☆」サラダ
本当は、ブロッコリーを入れたかったんですけども・・・。

どんなに冷蔵庫を探しても、ブロッコリーがないんです(笑)。


あれっ?(。-∀-)


先週、買ったはずだったけど・・・?買ったつもりになってただけ~?(・∀・)アヒャ


そして~。
先週金曜日の夕食。
夕食
6月12日(金)夕食
マーボー丼
長芋の簡単煮物(お友達の杏大ママさんのレシピより
ラディッシュとトマトのサラダ


お久しぶりですっ(。・Д・)ゞ  「マーボー丼☆」君。 (あいさつ)


バ━| o|。゚+.ヾ(・∀・)ノ゚+.゚|o |━ンマーボー
写真上のスプーンは・・・・


(。・ェ・)ノ ハイッ、そうです。


「腹減った!腹減った!」を連呼している うちのおっさんです(笑)


そして、素敵なサイドメニューヾ(●´∀`●)ノ゛
杏大ママさんの長芋の簡単煮物~☆
長芋
長芋のしゃきしゃきが残ってて、でも、いつものワンパターン醤油味じゃなくて、

おいしいのに、ちょぉ~☆簡単!!!

みなさんもぜひ、お試しくださいね~。

ママ、ありがとさん!!!:(*〇>艸<〇)。.・*゚



先週末は、わたし、いろいろ考えることがありまして・・・
ずっとパソコンの前に、張り付いておりました。

とうとう・・・

日本に帰る日が、ほぼ決まり。



イェーイ(゚∀゚ノノ゙☆'`ィ'`ィ'`ィ'`ィ



オットと二人、どこに住むか?どういう暮らしをするか?必要な家具は?仕事は?などなど・・・


いろいろ具体的な検討に入りまして。


ちょっとずつ、身辺が慌しくなってきました。


そんなこんなで、


頭の中が飽和して、ブログも更新できずでした。


今度こそ、無駄のない暮らしがしたい・・・いつもそう思うのですが(笑)


今日も・・・


無駄なものに囲まれて生きている、だるまこ夫婦でございます。ハィ★(o´3')ノ


1日1クリック、応援よろしくお願いします☆
読んだあかしに、ぽちっと一押し♪



コメントのお返事は。
・ブログをお持ちの方は、そちらのコメント欄にお邪魔させて頂いて、
・お持ちでない方は、こちらの記事のコメント欄にて、
お返事させて頂いておりますので、ご了承ください。

【テーマ:うちのごはん】【ジャンル:結婚・家庭生活

週末のごはん。

ちぢみ
5月30日(土)夕食
焼きそば(あの・・・中華麺で。味は。。。(笑)(。-∀-)♪)
ちぢみ(ニラ+キムチ入り)
(調理時間20分)

土曜日は、お天気がまあまあだったので、「山(ロッキー山脈)」に行ってきましたぁヽ(・∀・)ノ

疲れていたので、この日の夕食は時間のかからないメニューで。



みんな大好き 炭水化物系~!:(*〇>艸<〇)。.・*゚



「ちぢみ~☆」ちぢみ
「ちぢみ」は、最近ブログの世界でよく見かけていたメニューです。

ちょうど、お友達の すいかさん のブログにレシピが載っていたので、
真似っこして、初めて作ってみました(。・ェ・)ノ ハイッ♪

ちょっと厚くなりすぎてしまいましたが、とってもおいしかったぁ~!!

次回は、もうちょっと薄めに焼いてみますっ ァィ(。・Д・)ゞ

すいかさん、ありがとぉございました~。



それから~。


たまには、日曜日の朝食も。



「BLTバゲットサンド~☆」   



バ━| o|。゚+.ヾ(・∀・)ノ゚+.゚|o |━ン
BLT
5月31日(日)
BLTバゲットサンド(ベーコン、レタス、トマト)
コーヒー

このサンドイッチは、前日にお友達の ビークンさん のところで目撃~ヾ(●´∀`●)ノ゛

冷凍してあったベーコンの存在をふと思い出し、作ってみましたぁヽ(・∀・)ノ

トマトにしっかり塩を振って、ぴりりとしまった味のサンドイッチをおいしくいただきました!!

平日より、ちょっと時間のある週末の朝に、ぴったりのメニューです☆



さてさて、また新しい1週間の始まり。。。



自分のやりたいこと、やらなきゃいけないことを整理して、
自分自身とちゃんと向き合えたら・・・と思っていますが。( ̄∀ ̄*)イヒッ!



みなさんも、素敵な1週間になりますように!



山の様子はまた、後日~ァィ(。・Д・)ゞ


1日1クリック、応援よろしくお願いします☆
読んだあかしに、ぽちっと一押し♪


相互リンク募集中です☆



☆おまけのだるまこ写真館☆

山で見かけた 「りすちゃん☆(体長15センチ)」

落ちていたニンジンのかけら?を食しています。
りす
小さくて、カワイイ~ヽ(・∀・)ノ





そして・・・。





小さい生き物をもうひとつ。





darumako





ヘルメットかぶって、安全運転中~。(。・Д・)ゞ 






身長150センチの「だるまこ君」。






アメリカでは、いつも子供と間違えられております(笑)(。・ェ・)ノ ハイッ♪


相互リンク募集中です☆

【テーマ:うちのごはん】【ジャンル:結婚・家庭生活

超大国?!アメリカ

☆謝辞☆
先日はオットへのコメントを頂き、本当にありがとうございました。
わたしがみなさんのコメントを、オットに読み聞かせたところ、
大変嬉しかったようでニコニコして聞いておりました。
今後とも、だるまこ夫婦をよろしくお願い致しますヽ(・∀・)ノ

焼きそば
3月18日(水)夕食
ソース焼きそば(手打ち中華麺使用)
餃子(作り置き冷凍)
(調理時間15分)

オットが打った中華麺がまだ残っていたので、「焼きそば」にしてみました。
うちのオットは、具がたくさんの麺を好まないので、たいていうちの「焼きそば」の具は
もやし単品、または白菜単品などで、肉を入れることはまずありません。
昨晩は冷蔵庫掃除のため、特別にニンジンも入れました。

餃子
そして、まだまだあります、餃子。
引越しまでの間に、必ずまた、食卓に登場することでしょう。

餃子は作った当日食べるよりも、一旦冷凍してから食べるほうが、おいしいような気がするので、
うちでは必ず冷凍させてから食べるようになりました。
みなさんは、どうしてますか???

それから、
昨晩はデザートにマンゴーを食べました。
日本でマンゴーといえば、高級果物で、ほとんど買うことがなかった果物ですが・・・
こちら(アメリカ)では、なんと1個100円~150円で売っています。

この間は、大きいマスクメロン?(網メロン)が 3個で200円 で売っていて、
あまりの安さに、へらへら笑ってしまいました(笑)。
「その安さ、人をばかにしてんのか~」みたいな。

食べ物全般がおいしくないアメリカですが、果物だけはお得感たっぷりです☆

引越しを間近に控え、あまり素敵な食卓も披露できない、わたしのブログですが、
今日もご訪問いただきありがとうございました。

ここから先は、アメリカの意外な?!生活体験談です。
ご興味のある方だけどうぞ。

その前に、1日1クリックご協力お願いします☆
読んだあかしに、ぽちッと一押し♪

コメントも頂けると、とってもうれしいです!


超大国?!アメリカ

アメリカと言えば、言わずと知れた超大国。
さぞかし、みんな先進的な考え方や生活様式で暮らしているのだろう・・・と思って、
わたしはアメリカに来たわけですが・・・

やぁ~、実はそうでもないんだなぁ・・・っていうのが実感でしょうか。


まず驚いたのは、ゴミの捨て方。
アパートの敷地内には、こんな巨大なゴミ箱が、ところどころに設置されています。
ゴミ箱
たぶん大きさは2m×2m×2.5mくらいかなぁ。
特に、ゴミ捨てのルールはありません。
この巨大な箱のなかに、分別せずに、ただゴミを投げ込むだけなのです。

この日はこの箱の中に、キャスターの付いた書斎で使うような椅子が、そのまま捨ててありました(笑)。
粗大ゴミは捨て放題!

日本じゃ、考えられないですよね。

世界では地球環境を守ろう!とか、日本でもエコが注目されるようになっていますが、
少なくとも、わたしの住んでいるこの地域には、エコっていう発想はないと思います(笑)。

「エコって、何ですか?」( ゚∀゚)アハノヽノ \

このゴミ箱を見るたびに、
世界でも「アメリカ」だけが地球を壊すことを許されている国なんじゃないか・・・って実感します。
そういう意味でも、アメリカはやっぱり超大国なんでしょうね。


それから、わたしが使うたびに、「もう少し、どうにかならないかなぁ・・・」と思うのが

こちら・・・
洗濯機
そう、洗濯機です。
写真の右が洗濯機、左が乾燥機。(これまた、かなり大きいです)

アパートに備え付けてあるものなのですが、初めて見たとき、かなり笑えました。

洗濯機のフタを開けてみると・・・
中
なぜか洗濯槽の真ん中に、直径10cmくらいの太い棒?があって、
洗濯中はこの棒を中心に、洗濯層が ものすごく粗雑な動き で、轟音をたてて回ります。

並みの騒音ではありません(笑)。
なにせ家の外まで、しっかり洗濯機を回している音が聞こえるんですから。

しかも、メニューボタン?は、これ。
ボタン
洗濯時間や、洗い、脱水の回数を選んだりすることさえできません。
たぶん、こういう洗濯機って、今では日本ではなかなみ見ないと思いますが、
アメリカでは、かなり一般的な種類のものだと思います。

しかも、このアメリカ製の洗濯機で日本製の洋服を洗うと、なぜか縮みます(笑)。
うちのオットの日本製のラガーシャツは縮まって、つんつるてんになってしまいました。

でも不思議なことに、アメリカ製の服は縮まないんですよ~、なんでだろう???

アメリカの家電製品は一般的にデカくて、重くて、音がうるさいっていうのが、
わたしがいろいろ使ったみた感想でしょうか。
(加湿器は音がうるさすぎて、つけたままでは眠れませんε-ヽ( ̄ヘ ̄)ノ )

たぶん一般社会で使われている生活用品などは、
アメリカ人よりも、日本人のほうが、鉛筆一本とってみても、はるかに質のいいものを使っています。

日本にいるときは気づかなかったけど、
今になって、日本製品のすばらしさ、身にしみています。

あぁ~、早く帰りたいなっ☆

最後まで、お読み頂きありがとうございました。

相互リンク募集中です☆
もしよろしければ、コメント欄からご連絡ください。

【テーマ:うちのごはん】【ジャンル:結婚・家庭生活

プロフィール

だるまこ

Author:だるまこ
結婚2年目の3●歳女医
オットと二人暮らし。
どんなに時間がなくても
どんなに疲れていても
「おうちでごはん!」
を実現するため
日々挑戦しています。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
検索フォーム
最新トラックバック
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる