2009年08月05日
ダイエット宣言。
またまた、ご無沙汰してしまいました。ペコリ(o_ _)o))
落ち着いて、パソコンに向かう時間がとれず、
なかなかみなさんのところにも遊びにいけずにおります・・・。すみません。
いろいろ考えましたが、
ここまでなんとか続けてきたブログを終わらせてしまうのも、もったいないし、
自分の日々の記録としても、大切な思い出になるし、
なんとか、試行錯誤しながら、細々続けていきたいと思っていますので・・・(。・ェ・)ノ ハイッ♪
よろぴこ★です。(o´3')ノ

8月3日(月)夕食
さばの味噌煮
なすといんげんの素揚げ(ぽん酢で)
ミニトマト(赤ワインビネガーのドレッシングでマリネ)
みそ汁
だるまこ夫婦、まだ、アメリカにいますヽ(・∀・)ノ
もうすぐ帰るのですが、どんなときも和食が食べたくなるので、
ぎりぎりまで、頑張って作ろうと思っています。
ということで、今回は初めて、アジア系スーパーでお魚(さば)を丸ごと1匹購入して、
「さばの味噌煮~バ━| o|。゚+.ヾ(・∀・)ノ゚+.゚|o |━ン」

アメリカに来て、初めて作りました。
日本では、自分で魚をさばいたことはなかったので、本を見ながらの下処理でしたが、
なんとなく、形になったかなぁ~(* ̄(エ) ̄)ゞ
生臭いかなぁ・・・とかなり心配だったのですが、
味噌の味が濃いこともあって、大丈夫でした。
さばの味噌煮(4人分)
さば・・・・・・・1匹
しょうが・・・・大きめ1片
水・・・・・・・・150cc
酒・・・・・・・・50cc
砂糖・・・・・・大さじ2.5~3 (お好みで)
味噌・・・・・・大さじ2.5 (今回は赤みそと田舎みそを混ぜて使用)
①さばを3枚におろして、1人分づつの切り身にする。皮の表面に切り込みを入れておく。
②水・酒・砂糖・しょうがをいれた鍋を強火にかけて、沸騰させる。
③沸騰したところで中火にし、さばを入れ(皮を上にして)、落し蓋をする。
(煮汁がぐつぐつする感じの火加減)
④8分程度煮て、煮汁が半分くらいになったら、味噌を入れて、ふたをとって煮汁を煮詰める。
(ときどき、おたまで煮汁を魚にかけるようにする)
⑤煮汁にとろみがついてきたら、出来上が。
(いったん冷ましたほうが、おいしく食べられます)
それから~。
「なすといんげんの素揚げ☆」

薄めたぽん酢で、いただきましたぁ*:.。(´∀`)。.:*
そういえば、最近、うちのオットが、とうとう「ダイエット宣言」しました!!
って、いまさら何をおっしゃっているのやらっ∑(・∀・?(笑)って話なのですが。
本人は、日本に帰るまでに、あと1㎏やせたいようで、
毎日、自転車で通勤しています。(@´゚艸゚`)・;'.、フ゜ッ
自転車で通い始めた当初は、体重がみるみる減っていったのですが、
最近は横ばいのようで、本人、ちょっと気が立っているようです(笑)
体重計に乗っているオットの後ろから、そ~っと体重を覗こうとすると、
「おいっ!なんで勝手に、覗いてんだよぉ~(◆+`皿´)ノ」
と、わたしを睨んだあげく・・・
「なかなか痩せないのは、だるまこさんのせいだっ!! o(●`з´●)o 」
と、逆切れ?!(。-∀-)チーン。
ならば、
わたしもダイエットに協力しようじゃないか!ということで、
(言われっぱなしは、くやしいのだ!)
明日から、夕食のおかずを3品→2品に減らすことを提案してみました。
(って、わたし、自分がラクしたいだけだった?あははっ(笑)★(o´3')ノ)
お互いの利害が一致したので(笑)、
明日から、うちの夕食のおかずは2品だよぉ~~イェーイ(゚∀゚ノノ゙☆'`ィ'`ィ'`ィ'`ィ
このダイエットの結果は・・・・・・
?
どうなるぅ~?
読んだあかしに、ぽちっと一押し♪


コメントのお返事は。
・ブログをお持ちの方は、そちらのコメント欄にお邪魔させて頂いて、
・お持ちでない方は、こちらの記事のコメント欄にて、
お返事させて頂いておりますが、お返事がかなり遅くなることがありますのでご了承ください。
落ち着いて、パソコンに向かう時間がとれず、
なかなかみなさんのところにも遊びにいけずにおります・・・。すみません。
いろいろ考えましたが、
ここまでなんとか続けてきたブログを終わらせてしまうのも、もったいないし、
自分の日々の記録としても、大切な思い出になるし、
なんとか、試行錯誤しながら、細々続けていきたいと思っていますので・・・(。・ェ・)ノ ハイッ♪
よろぴこ★です。(o´3')ノ

8月3日(月)夕食
さばの味噌煮
なすといんげんの素揚げ(ぽん酢で)
ミニトマト(赤ワインビネガーのドレッシングでマリネ)
みそ汁
だるまこ夫婦、まだ、アメリカにいますヽ(・∀・)ノ
もうすぐ帰るのですが、どんなときも和食が食べたくなるので、
ぎりぎりまで、頑張って作ろうと思っています。
ということで、今回は初めて、アジア系スーパーでお魚(さば)を丸ごと1匹購入して、
「さばの味噌煮~バ━| o|。゚+.ヾ(・∀・)ノ゚+.゚|o |━ン」

アメリカに来て、初めて作りました。
日本では、自分で魚をさばいたことはなかったので、本を見ながらの下処理でしたが、
なんとなく、形になったかなぁ~(* ̄(エ) ̄)ゞ
生臭いかなぁ・・・とかなり心配だったのですが、
味噌の味が濃いこともあって、大丈夫でした。
さばの味噌煮(4人分)
さば・・・・・・・1匹
しょうが・・・・大きめ1片
水・・・・・・・・150cc
酒・・・・・・・・50cc
砂糖・・・・・・大さじ2.5~3 (お好みで)
味噌・・・・・・大さじ2.5 (今回は赤みそと田舎みそを混ぜて使用)
①さばを3枚におろして、1人分づつの切り身にする。皮の表面に切り込みを入れておく。
②水・酒・砂糖・しょうがをいれた鍋を強火にかけて、沸騰させる。
③沸騰したところで中火にし、さばを入れ(皮を上にして)、落し蓋をする。
(煮汁がぐつぐつする感じの火加減)
④8分程度煮て、煮汁が半分くらいになったら、味噌を入れて、ふたをとって煮汁を煮詰める。
(ときどき、おたまで煮汁を魚にかけるようにする)
⑤煮汁にとろみがついてきたら、出来上が。
(いったん冷ましたほうが、おいしく食べられます)
それから~。
「なすといんげんの素揚げ☆」

薄めたぽん酢で、いただきましたぁ*:.。(´∀`)。.:*
そういえば、最近、うちのオットが、とうとう「ダイエット宣言」しました!!
って、いまさら何をおっしゃっているのやらっ∑(・∀・?(笑)って話なのですが。
本人は、日本に帰るまでに、あと1㎏やせたいようで、
毎日、自転車で通勤しています。(@´゚艸゚`)・;'.、フ゜ッ
自転車で通い始めた当初は、体重がみるみる減っていったのですが、
最近は横ばいのようで、本人、ちょっと気が立っているようです(笑)
体重計に乗っているオットの後ろから、そ~っと体重を覗こうとすると、
「おいっ!なんで勝手に、覗いてんだよぉ~(◆+`皿´)ノ」
と、わたしを睨んだあげく・・・
「なかなか痩せないのは、だるまこさんのせいだっ!! o(●`з´●)o 」
と、逆切れ?!(。-∀-)チーン。
ならば、
わたしもダイエットに協力しようじゃないか!ということで、
(言われっぱなしは、くやしいのだ!)
明日から、夕食のおかずを3品→2品に減らすことを提案してみました。
(って、わたし、自分がラクしたいだけだった?あははっ(笑)★(o´3')ノ)
お互いの利害が一致したので(笑)、
明日から、うちの夕食のおかずは2品だよぉ~~イェーイ(゚∀゚ノノ゙☆'`ィ'`ィ'`ィ'`ィ
このダイエットの結果は・・・・・・
?
どうなるぅ~?
読んだあかしに、ぽちっと一押し♪


コメントのお返事は。
・ブログをお持ちの方は、そちらのコメント欄にお邪魔させて頂いて、
・お持ちでない方は、こちらの記事のコメント欄にて、
お返事させて頂いておりますが、お返事がかなり遅くなることがありますのでご了承ください。
スポンサーサイト