fc2ブログ

水曜日のごはん。

週末、いかかがお過ごしでしょうか?ヽ(・∀・)ノ

先週、わたし、みなさんのレシピでいろんなものを作ったので、

遅れても少しずつご紹介させていただきますね~゚+.♪ルンヾ(●'∀'●)ノルン♪.+゚


まずは、水曜日~☆


この日はオットが、アパートの中庭にある大きなグリルで、
(アメリカのアパートには、住民が自由に利用できるグリルが付いてることが多いです)



「ソーセージを焼きたい!(。・Д・)ゞ」


というので・・・


バ━| o|。゚+.ヾ(・∀・)ノ゚+.゚|o |━ン
グリル
長さ35センチ?、直径3センチの大きなソーセージを、グリルで焼きました。

直接火が当たるので、火力が強いせいか、

とってもスモーキーで、おいしい~:(*〇>艸<〇)。.・*゚

ちょっとしたバーベキュー気分です☆



そして~。


ソーセージに合うごはんということで・・・


お友達 いもねりさんケチャップライス~☆」
01食事
7月1日(水)夕食
ケチャップライス(お友達のいもねりさんのレシピ→レシピはこちら
グリルで焼いたソーセージ
焼きトマト
茹でブロッコリーとレタス
みそ汁
(調理時間約30分)


炊飯器に材料を入れて、ぽちっ とするだけ!

米の芯まで味が付いたケチャップライスが、あっという間にできてしまいますっ(。・ェ・)ノ ハイッ♪

余った分を冷凍しておくと、いつでも簡単にオムライスができちゃうし、

さすが!魔法使い☆いもねりさんのアイディアです!!d(○・ω・○)ハイッ!!

おいしかったよ~☆ありがとぉ~☆



今、アメリカは金曜日。
オットは本日、仕事が休み。


なぜか?o(゚◇゚o)ホエ?


朝から、頼んでもいないのに、オットが部屋中に掃除機をかけてくれまして・・・。


わたしとしては、ちょ~複雑な心境でした(* ̄(エ) ̄)ゞ 。



なぜなら・・・



わたしが最近、掃除をさぼっていることが、オットにバレたのであろうと・・・(笑)



あははっ☆



ちょっと言い訳させてもらえば・・・



アメリカの掃除機は、(っていうか、わたしの買った掃除機が?)
日本では考えられないくらい巨大で、重くて、激烈な騒音と汚い空気を発するので、



それはもう、掃除機をかけるためには、
わたし、なみなみならぬ決意が必要で・・・o(-_-;*) ウ・・・




えぇ・・・




でも、やっぱりそれって、言い訳ですかねぇ?




はい・・・




もう少し、お掃除頑張らせて頂きます・・・ハィ★(o´3')ノ


応援よろしくお願いします☆
読んだあかしに、ぽちっと一押し♪



コメントのお返事は。
・ブログをお持ちの方は、そちらのコメント欄にお邪魔させて頂いて、
・お持ちでない方は、こちらの記事のコメント欄にて、
お返事させて頂いておりますので、ご了承ください。

スポンサーサイト



【テーマ:うちのごはん】【ジャンル:結婚・家庭生活

お魚シリーズ。その1。

結うy速
6月22日(月)
パエリア風ごはん
ティラピア(白身魚)の姿焼き(ティラピアについては→こちら
アスパラとミニトマトのグリル

先週末の買い物(2週間に1回)で、オットが買って欲しいとせがんだ・・・

「白身魚のティラピア」まるまる2匹。

アパートのプールサイドにあるバーベキュー用のでっかいグリルで、

お魚を丸ごと焼いて、食べてみたいんだとさ。

土曜日に、1匹。

オットの希望通りに、外にあるでっかいグリルで、張り切ってホイル焼きにしてみました・・・







この魚。淡水魚のためか?




ちょ~微妙な味(笑) (・∀・)アヒャ




ということで、




月曜日にリベンジ~★(o´3')ノさかな
ちゃんと下味して、表面に片栗粉を付けて、揚げ焼きした後。。。オーブンへ投入(。・Д・)ゞ

だいぶ臭みがとれて、おいしくなってましたぁヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪

ティラピアは鯛に味が似てるって、書いてあるけど・・・(笑)


えっ?鯛に・・・似てた?? (*-▽-)ハハノ丶ノヽ
(色が同じだけでしたよ・・・il||li _| ̄|○ il||li・・・)



それからぁ~。


ティラピアと一緒に、白ごはんを食べるのは、ちょっと無理そうだったので(笑)、



「パエリア風ごはん~☆」 バ━| o|。゚+.ヾ(・∀・)ノ゚+.゚|o |━ン
パエリア
おいしかったよ~:(*〇>艸<〇)。.・*゚




ついでに~ヽ(・∀・)ノ ♪




オットのデザートも~。





イェーイ(゚∀゚ノノ゙☆'`ィ'`ィ'`ィ'`ィ





よっちゃん
日本からの贈り物☆



ビッグカットって、初耳~★(o´3')ノ(知ってる??)



1日1クリック、応援よろしくお願いします☆
読んだあかしに、ぽちっと一押し♪



コメントのお返事は。
・ブログをお持ちの方は、そちらのコメント欄にお邪魔させて頂いて、
・お持ちでない方は、こちらの記事のコメント欄にて、
お返事させて頂いておりますので、ご了承ください。




パエリア(2人分)

具材
(基本的には好みのもので)

海老・・・・・・・・・(背わたをとって下処理しておく)  
貝類・・・・・・・・・(今回は、ハマグリのむき身使用)
鶏もも肉・・・・・・1枚(一口大に切っておく)
玉ねぎ・・・・・・・・1/4個(粗いみじん切り)
パプリカ・・・・・・・1/4個(好みの切り方で)
白ワイン(酒)・・・50ml

米・・・・・・・・・・・・・・1合
水+魚介の蒸し汁・・1合(180ml)
オリーブオイル・・・・・適量
カレー粉 または ターメリック・・・大さじ2/3
塩こしょう・・・・少々 

① 下処理した魚介類をフライパンに入れて、塩こしょうし、
  白ワイン(または酒)で蒸し煮にする。軽く火が通ったら、具と汁を別々にとりおく。

② 同じフライパンに少量のオリーブオイルを敷き、鶏肉を焼き、塩こしょうする。
  焼色が付いたら、とりおく。

③ パエリアを作りたい鍋またはフライパンに、オリーブオイルを敷き、玉ねぎ・パプリカを炒める。
  火が通ったら、カレー粉をいれて炒め、米を温める。

④ 米が温まったら、魚介の蒸し汁+水=180mlを、③に入れ、米の表面を平らにする。

⑤ ④の上に、とりおいてあった具材をのせて、火を強火に。(フタをする。吹きこぼれに注意☆)

⑥ 沸騰したら、弱火にして12分。

⑦ 火を止めて10分蒸らす(フタをしたまま)。 
  または、200℃のオーブンで10分焼く(このときはフタをしない)。 

⑧ 好みで、あら挽き黒胡椒やパセリをのせて、出来上がり☆

ポイント
1.パエリアのごはんは、ちょっと芯が残っている方がおいしいので、オーブンで焼いた方が、
  パエリアらしく仕上がるかもしれません。
2.米を炊く水加減は、米の量=水分の量 がいいかも。(わたしはパラパラごはんが好きなので)
3.カレー粉やターメリックの味によって、塩こしょうを加減してください。
  カレー粉だけだと、塩味が足りないので、具を炒めるときに、
  それぞれに塩こしょうしたほうがいいと思います。

本来、パエリアは、サフランで黄色い色をつけるのですが、
サフランがなければ、黄色く色の付くものならなんでもいいんだと思います☆

ちなみに、わたし。以前、パエリア大失敗しましたぁ(笑)
水が多すぎて、ごはんがべちゃべちゃ~。

とりあえず作ってみると、いろいろ自分の味を作りたくなるので、
素敵なレシピを見つけたら、みなさん、教えてくださ~い☆


【テーマ:うちのごはん】【ジャンル:結婚・家庭生活

ぱつぱつ君。

夕食
6月9日(火)夕食
煮込みハンバーグ(作り置き冷凍ハンバーグ使用)
トマトとラディッシュのサラダ
冷奴
みそ汁

今日は、オットが自転車通勤のため(片道11km)、お腹をすかせて帰ってくるだろぉ・・・ということで、



「煮込みハンバーグ」ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪



バ━| o|。゚+.ヾ(・∀・)ノ゚+.゚|o |━ンハンバーグ
あれっ?この写真、何だかわかりませんが・・・(笑)。お肉はどこですかぁ~?


家の食品庫に残っていたトマトペーストと赤ワインを使って、
玉ねぎ と きのこ のソースで煮込みました。


パルメザンチーズをピーラーで薄くそいだものと、乾燥パセリをトッピング~☆


お肉がふわふわで、おいしかったよ~。*:.。(´∀`)。.:*


ちなみにアメリカでは、なぜか・・・(=゚ω゚=)ん?・・・「デミグラスソース缶」は売ってません。




それから、サイドメニューは、
「トマトとラディッシュのサラダ☆」
トマト
最近お気に入りのドレッシングに、トマトを漬けて冷やしておきました。


赤色つながりで、ラディッシュも~。


わたしは、ラディッシュの食べ方がよくわからないので、ほとんど買わないのですが、
前回の買い物の時にオットが・・・


「そろそろ、ブログ的には赤色欲しいでしょぉ~ヾ(●´∀`●)ノ゛」


と、意味不明な理由で、無理やりカゴに入れた食材。



いらないと断わると、うちの場合・・・

それはもう、世にも恐ろしいm( ̄Д ̄m)~大事件 に発展するので(笑)

言われるがまま買ってみたのですが。




結果的には、ラディッシュがあってもなくても、




今日のおかずは・・・




全部、赤だった・・・・・(。-∀-) チーン。 

ブログ、特に「ラディッシュ」で盛り上がらず(笑)。・・・ごめん・・・オット。





今日の「おうちひとりランチ!」

たまには豪華に

「味噌カツ丼~ :(*〇>艸<〇)。.・*゚」 お友達の せなさん のマネっこ~
みそかつ
今日のオット弁当が「カツ丼弁当」だったので、

わたしも負けずに、「味噌カツ丼」食べてやったり!★(o´3')ノ


今日は、お肉いっぱい食べました。( ̄∀ ̄*)イヒッ


サラダドレッシング(2人分)
☆赤ワイビネガー  大さじ1
☆塩・こしょう     各1つまみ
☆はちみつ      小さじ1
オリーブオイル    大さじ1

①☆をボールに入れて、よく混ぜる。
②オリーブオイルも足して、よく混ぜる。
③好きな野菜にドレッシングをかければ出来上がり。

赤ワインビネガーは、米酢やレモン汁に変更OKですが、
赤ワインビネガーだと、まろやかに仕上がります。


1日1クリック、応援よろしくお願いします☆
読んだあかしに、ぽちっと一押し♪



コメントのお返事は。
・ブログをお持ちの方は、そちらのコメント欄にお邪魔させて頂いて、
・お持ちでない方は、こちらの記事のコメント欄にて、
お返事させて頂いておりますので、ご了承ください。


あっ・・・みなさんにご心配をかけております、うちのカメラ君。

いまだ、お腹は引っ込みませんが(笑)、

なんと!

保存してあったデータは生き残っていたようです。ヽ(・∀・)ノ ♪





みなさんの祈りのおかげです☆





その中の1枚。





いまにも、はじけそうな・・・






「ぱつぱつ君(ポテチ)」






おかし




我ながら・・・





なんて、くだらないものを撮ってるんでしょうねぇ(笑)・・・(。-∀-)




わが町、標高1600m。




密閉されている容器や袋は何でも、面白いくらいに ぱつぱつ に張っています。(気圧が低くて)


【テーマ:うちのごはん】【ジャンル:結婚・家庭生活

衝撃の事実② Σ(⊙▽⊙"a

夕食
5月13日(水)夕食
ハンバーグおろし和風ソース(冷凍作り置きハンバーグ使用)
焼きシイタケ+焼きエリンギ
サラダ
冷奴(ニラとニンニク醤油)
みそ汁
(調理時間30分)


久しぶりの肉料理です☆

以前(って、いつだろ???)、作って冷凍しておいたハンバーグ。
そろそろ食べなきゃなぁ・・・m( ̄Д ̄m)~ってことで、登場です。

だるまこ家定番の和風ハンバーグソース」ヽ(・∀・)ノ ♪

しょうがと大根おろしベースのソースが、カロリー控えめ感を演出しつつ、味はしっかり☆


そして・・・


ソースが滲みたごはんが・・・・・・・うっ、ウマすぎる・・・(*〇>艸<〇)。.・*゚
ハンバーグ


それから、


またまた大活躍の「ニンニク醤油~!」


今回は、刻んだニラもトッピングして。


うちではすでに数年前からマンネリ化していた冷奴が、急に楽しくなりましたぁ*:.。(´∀`)。.:*わぁぃ
ニラ豆腐


それから、せっかくなので昨日のごはんもご紹介☆
カレー
5月14日(木)夕食
牛ひき肉と茄子のカレー(冷凍作り置き炒め玉ねぎと揚げ茄子使用)
サラダ
(調理時間20分)

カレーを見たヒトは、カレーを食べたくなるの巻~( ̄∀ ̄*)イヒッ


わたしは今週、お友達のブログで、何度カレー(ハヤシライスも)を目撃したことか。



もう、そうなったら、作らないわけにはいかないのです!(笑)でしょ?




今回のカレーは・・・




おいしくできたよ~ヽ(・∀・)ノ





なぜなら・・・・





箱に書いてある通りに作ったから(笑)ァィ(。・Д・)ゞ




前々回、市販のカレールーをいじくり倒して、おいしくないカレーが出来上がりましたから(笑)。




たまには、箱の裏の説明書きを読むのもいいかも d(○・ω・○)ハイッ!!。


1日1クリック、応援よろしくお願いします☆
読んだあかしに、ぽちっと一押し♪


相互リンク募集中です☆


衝撃の事実② Σ(⊙▽⊙"a

うちのオットが、ダイエットをしてない という事実が発覚して、早10日ほど経とうとしていますが・・・




んっ???




んっ・・・・・???





Σ(艸゚∀゚)ェエ工!!!






いつの間に・・・ オットよ・・・






自分だけ・・・なんで・・・







2キロも痩せたのぉ~!?・・・Σ( ;゜▽゜)・・・







・・・・・・il||li _| ̄|○ il||li・・・・・・・・ 完全に。置いてかれた・・・・





同じ生活してたじゃんよぉ・・・




favaさぁ~ん!!!


相互リンク募集中です☆

【テーマ:うちのごはん】【ジャンル:結婚・家庭生活

だるまこの日。

夕食
5月7日(木)夕食
ミートボールトマトソーススパゲッティ(冷凍作り置きミートボール使用)
サラダ(葉っぱ+ぶどう+トマト)
(調理時間30分)


昨日は、自分の食べたいものを作りましたぁヽ(・∀・)ノ





なぜなら・・・昨日は「だるまこの日☆(5月7日)」






お誕生日おめでとう!!!だるまこさん!





バ━| o|。゚+.ヾ(・∀・)ノ゚+.゚|o |━ン





またひとつ、年をとりましたぁ。 (*-▽-)ハハノ丶ノヽ
(私も、そろそろ首のシワがカワイイお年頃です(笑))


いつもオットが食べたそうなものを作っているので、
昨日は自分が食べたいものを作ろう!!!と思ったのですが、


いざ、考えてみると・・・・あれっ?r(・x・。)アレ???


不動の第1位はお寿司!
これは決まりきった答えなのですが、平日は外食する時間がないので・・・o(-_-;*) ウゥ…



で、思いついたのが、なぜか「ミートボールパスタ」

って・・・超アメリカン、お子様メニューだよ~(* ̄(エ) ̄)ゞ



これが食べたいものとは、自分でもびっくりですが、食べたいんだから仕方ないですよねぇ。


あっΣ(⊙▽⊙" アメリカに毒されてる・・・(笑) パスタ
ハンバーグのタネを倍量作って、半分をミートボールにして焼いたものを冷凍。

便利ですね~ヽ(・∀・)ノ
毎日、冷凍作り置きにお世話になっています。

冷凍したミートボールでしたが、お肉がふかふかで、おいしかったですよ~。

お肉がモリモリだったので、かなり、おなかが一杯になりました。


そして、なんだかわからない葉っぱを使った「サラダ☆」
サラダ
この葉っぱ、ちょっと苦味があって、ブドウの甘さと相性ぴったりでした。

アメリカの料理番組ではサラダに「ぶどう」っていうのを、よく見かけるので、真似して作ってみましたが・・・

おいしいけど、ブドウの皮をむくのが面倒くさかったぁ・・・。

皮付きでもいいんでしょうけど、
皮が付いているブドウをうちのオットは食べてくれないんです(泣)

なので、ブドウだけ食べるときも、わたし、いつも1粒1粒皮をむいています。
(あぁーなんて、けなげな妻なのだぁ♪)


そして、お誕生日といえば 「ケーキ☆」


おばさんでも、お誕生日にはケーキを食べます。



なぜなら理由は・・・




おばさんだから(笑)。





おばさんは、概して甘いものが好きな生き物なのです。
(でも食べるとなぜか・・・?「このケーキ、甘くなくておいしい~」って、言っちゃうんですよね(笑))




わたしが唯一上手に作れるロールケーキを、今回はマンゴー入りで作りました。
(マンゴー1個70円。安っ!)
ケーキ

オットから誕生日プレゼントは・・・・?



ありませ~ん!



アメリカには、あまり欲しいものは売っていないので、とりあえず帰国までお預けです。



今週平日は、オットがプレゼンの準備で忙しいので、昨晩もオットの練習にお付き合いしました。
聞いてくれる人がいないと、気合が入らないんですと(笑)。



こうして、だるまこの日は、ものすごくフツーに過ぎていきましたが、
フツーの日が送れることって、すごく素敵なことなんでしょうね。


父さん、母さん、ありがと☆


1日1クリック、応援よろしくお願いします☆
読んだあかしに、ぽちっと一押し♪


相互リンク募集中です☆



だるまこの日。番外編

誕生日、前日の夜のこと。



わたし「明日のわたしの誕生日、どうにかしてくれんの?」




オット「・・・もう、どうにもできないね。(* ̄(エ) ̄)ゞ クマッタナー」





まぁ、今週はプレゼンの準備で忙しいから、仕方ないか・・・






オット「もうどうにもできないんだよね、僕には・・・」






・・・・・・???





オット「もう止められないんですよ。だるまこさんが年をとるのを。」





あぁ~そういう意味いかな。紛らわし~。



わたしが年をとっていくのを見てるだけの自分が無力でゴメンという、
まるで、わたしを気遣ったかのような発言。



きっと、何も企画がないことをごまかしているに違いない・・・。



で?



わたし「どうにかしてくれるん???」







オット「・・・・・・・・・・・・・ちっ!








Σ(艸゚∀゚)ェエ工!!!






それだけかよっ!!!






コラぁ''~目をそらすなぁ~!!!(◆+`皿´)ノ


相互リンク募集中です☆

【テーマ:うちのごはん】【ジャンル:結婚・家庭生活

プロフィール

だるまこ

Author:だるまこ
結婚2年目の3●歳女医
オットと二人暮らし。
どんなに時間がなくても
どんなに疲れていても
「おうちでごはん!」
を実現するため
日々挑戦しています。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
検索フォーム
最新トラックバック
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる