fc2ブログ

やっと、膨らみました。。。

昨日は七夕☆

うちは子供がいないので、こういったステキ行事は、さらっと通りすぎることが多いのですが、

昨日は、オットが七夕であることに気づき・・・

聞いてもいないのに、自分の願いを教えてくれましたよ(* ̄(エ) ̄)ゞ




「1秒でも早く、日本に帰れますように・・・♥*´3`)ノ♡」




だそうで(笑)。


やっぱり、祖国が恋しい☆


んっ?


ラーメンが恋しい??(笑)
油食
7月7日(火)夕食
ニラと豆腐の卵とじ
ぽん酢炒めイカのおかずサラダ(お友達 たまさんのレシピ→こちら
長いもとナスの煮物
みそ汁


昨日は、以前、お友達の らいおん丸さんのブログで見かけた

キヌサヤ・豆腐と玉子とじ」をアレンジして~ヽ(・∀・)ノ ♪

「ニラと豆腐の卵とじ~☆」 バ━| o|。゚+.ヾ(・∀・)ノ゚+.゚|o |━ンにtらたま
豆腐に、ざるの模様が残ってますが・・・、あはっ(笑)。

丼にしてもおいしだろうなぁ・・・って、思ったのですが、

とりあえず初めてだったので、皿に盛ってみました*:.。(´∀`)。.:*

おいしかったよ~★(o´3')ノ

冷蔵庫に材料がなくて、困ったときにも、
豆腐と卵さえあれば(野菜はあるもので)、さっと作れます。


ニラと豆腐の卵とじ(2人分)

材料
ニラ・・・・・・・・・好きなだけ(長さ1.5センチに切っておく)
豆腐・・・・・・・・1丁
卵・・・・・・・・・・2個~3個

☆醤油・・・・・・大さじ2
☆酒・・・・・・・・大さじ2
☆みりん・・・・・大さじ2
☆砂糖・・・・・・大さじ1

①豆腐は適当に角切りにして、沸騰したお湯で茹でる。
(2~3分。豆腐がお湯の中でぐらぐら揺れるようになったらOK)
ざるに上げて、水を切っておく。

②フライパンに油をしき、ニラを炒める。

③ニラに軽く火が通ったら、☆をすべて入れて煮立たせ、豆腐を入れる。(中火)

④2分ほどして、豆腐が温まったら、といた卵をまわし入れ、
卵のふちが固まってきたら、火を止めて、フタをして蒸らす。

⑤卵が好みの硬さになったら、出来上がり☆

☆の合わせ調味料は、カツ丼や親子丼などにも、そのまま使えます。




それから~。



わたし、昨日、久しぶりにホームベーカリーで食パンを焼いたのですが・・・



なんと、



2年ぶりの 大成功☆ イェーイ(゚∀゚ノノ゙☆'`ィ'`ィ'`ィ'`ィパン
アメリカに来てから、ホームベーカリーで作ると、うまく膨らまなかったパンが、


今になって、やっと・・・・・・(泣)
(もう、帰るのに(笑))


プクプク、ふわふわに膨らみましたぁ。ウル(T-T*)ウル



オットに、



「だるまこさんのパン、一度も上手に膨らんだことないじゃん(@´゚艸゚`)・;'.、フ゜ッ」



と、バカにされ続け2年。



やったどおぉ~!!ヘ( ´∀`)ノ



日本のドライイースト、バンザーイ☆(母さん、送ってくれて、ありがとねー)


応援よろしくお願いします☆
読んだあかしに、ぽちっと一押し♪



コメントのお返事は。
・ブログをお持ちの方は、そちらのコメント欄にお邪魔させて頂いて、
・お持ちでない方は、こちらの記事のコメント欄にて、
お返事させて頂いておりますので、ご了承ください。




やっと、膨らみました。。。


約1ヶ月ほど前に、パンクしたオットの自転車。

外側のタイヤそのものにも、穴があき、

自転車のタイヤと、中のチューブをアメリカで探しつづけてみましたが・・・

それはもう・・・なかなか見つからない・・・ウル(T-T*)ウル

外側のタイヤは、なんとかアメリカで見つけて、通販で買いましたが、

自転車のタイヤのサイズ分けって、すっごく複雑で。
(って、どうでもいいですよね~こんな話(笑))

せっかく届いたものの、微妙にサイズがちがう~!!!


結局・・・


注文→品物届く→返品→再度注文→返金→新しい品物届く


に、約1ヶ月もかかってしまった・・・il||li _| ̄|○ il||li・・・



アメリカは国土が広いことと、基本的には休日の配達はお休みなので、
とにかく郵便物が遅いし、料金が高い!んです。



日本では、ある程度買い物すると、送料無料は当たり前ですが、



アメリカはヘタすると、品物より送料が高かったりするし(笑)



以前、オットが1000円のもの(それはもう、ちょ~くだらないもの)を買って、
その送料に、1500円払って(笑)、



到着したのが・・・



注文したのも、忘れた頃(笑)(・∀・)アヒャ



アメリカの一般社会は、日本よりのんびりした空気が流れています。




慣れると、腹もたたないんすが(笑)
タイヤなおし
結局、内側のチューブは、適当なサイズが見つからなくて・・・(泣)


日本から送ってもらいました。(父さん、母さん、ありがとね~ヽ(・∀・)ノ)



1ヶ月ぶりに自転車が直りまして、



オット、もちろん大張り切り。



今週土曜日は 「朝チャリ」 「夕チャリ」 の2回のサイクリング予定されているらしいです。



絶対、



おケツが腫れる・・・(笑)


スポンサーサイト



【テーマ:うちのごはん】【ジャンル:結婚・家庭生活

2年前の献立。

今日は、週明け月曜日~ハィ★(o´3')ノ

なのに・・・

ご紹介するのは先週のごはん~(。-∀-)ィヒ♪

みなさんのレシピをお借りして、いろんなんものを作ったので、

ぜひ、ご紹介させてください(。・ェ・)ノ ハイッ♪
02食事
7月2日(木)夕食
さんまのトマトバジル煮(お友達 にこにこ千恵さんのレシピ→こちら
干し野菜の煮物(お友達 ビークンさんのレシピ→ビークンさんの6月30日の記事)
椎茸のチーズ焼き

サンマといえば・・・「塩焼き」しか作ったことのないわたしが・・・

いつもと違ったサンマ料理に挑戦してましたよ~ヽ(・∀・)ノ

お友達 千恵さんのレシピで さんまのトマトバジル煮☆」


バ━| o|。゚+.ヾ(・∀・)ノ゚+.゚|o |━ン
サンマ
さんまって、こんな食べ方もあったんだぁ~って、感心しきり☆

すっごくおいしくて~、ごはんも進むおかずでしたぁ*:.。(´∀`)。.:*

簡単でおいしいよ~。

いつものさんま料理に飽きたあなたに、最適の一品です!!d(○・ω・○)ハイッ!!

千恵さん、ありがとぉ~☆



そして、2品目~。

お友達 ビークンさんの「干し野菜の煮物☆」大根
切った野菜をざるにのせて、半日干しておきました。

すると、不思議~Σ(*゚д゚*)!!!

野菜のうまみが凝縮されて、すっごくおいしい~☆

アメリカの大根は、残念ながら品質がいまいちで困ってたんですが、

干すことで、問題は一気に解決しましたぁ~:(*〇>艸<〇)。.・*゚

ビークンさん、ありがとうございましたぁ~☆



この他にも、週末、いろいろ作ったのですが・・・



あまりにもいろんな新作が出てくるので、



オットが、おびえていました(笑)。



オット的には、批評するのが大変らしくて。



間違って、



「おいしくない」なんて、言ってしまうと・・・




わたしが、(◆+`皿´)ノ 怒るので。




それが怖いらしい・・・(笑)ウッ((┗┓( ̄∀ ̄)┏┛))シャッシャッ!!


応援よろしくお願いします☆
読んだあかしに、ぽちっと一押し♪



コメントのお返事は。
・ブログをお持ちの方は、そちらのコメント欄にお邪魔させて頂いて、
・お持ちでない方は、こちらの記事のコメント欄にて、
お返事させて頂いておりますので、ご了承ください。




2年前の献立。

ダンボールをあさっていたら、

昔のノートが出てきました。

家計簿らしきものと、ちょっとした毎日の記録が書いてあるようなもので・・・

よ~く見てみると、献立も書いてありました・・・

でも、その献立の内容があまりにも


衝撃的(笑)



ホント、



びびりますよ(笑)




2007年2月14日~16日までの献立です。




めも




衝撃映像(笑) 





毎日、「鍋(ブイヨン)」って・・・なに???(笑)





なぜに、あえてとりむね」と書いたん???(。-∀-)
(どうせ、同じメニューなのに~!(笑))





って、最後の「かまぼこ」に至っては、ほとんど意味不明~(笑)






だるまこ。恐るべしオナゴです。



【テーマ:うちのごはん】【ジャンル:結婚・家庭生活

お魚シリーズ。その2。

0623夕食500
6月23日(火)夕食
鯛めし
イカと里芋の煮物
ゆでおくら
みそ汁
(調理時間1時間?よく覚えてない(笑))


最近?テーブルの上が、ごちゃごちゃ~。


もうすぐ日本に帰るし、いいべぇ~(* ̄(エ) ̄)ゞ


オットなんて、「日本!」って言葉を聞くだけで、顔がニヤケまくり。


それはもう・・・


ゆるゆるですわ(笑)。



そんな、この日の夕食は。


オットが 「だるまこしゃん、鯛だよっ!!!」 と、
意気込んでアジアンスーパーで手に入れた冷凍鯛を使って、「鯛めしを作ってみましたヽ(・∀・)ノ


ほらっ、鯛~!ヾ(●´∀`●)ノ゛
tai
久しぶりにテンション上がり気味!イェーイ(゚∀゚ノノ゙☆'`ィ'`ィ'`ィ'`ィ





まっ、念のため、裏書きも確認しておこうかなぁ・・・





んっ・・・・





むむ~っ・・・?





おぉ~~!!!






ura







「TILAPIA (ティラピア)???」






・・・・・・・







また、キミかぁ~!!!=≡o(*≧д≦)o)))






今更・・・鯛じゃなかったと、オットにあえて言う必要もなく・・・





オットには黙ったまま・・・鯛として頂きましたぁ。
鯛めし500
今回はほとんど臭みがなく、かなり鯛に近い感じ☆


わたしだけが、複雑な心境でしたが(笑)、美味しくいただきましたよ~


鯛めし(2~3人分)

米・・・・・・・・・・2合
だし・・・・・・・・400ml
鯛・・・・・・・・・・1匹

だし
☆水・・・・・・・・400ml
☆顆粒だし・・・小さじ1(本来は、だし昆布を使ってだしをとる)
☆醤油・・・・・・・大さじ1.5
☆酒・・・・・・・・・大さじ1.5
だしを鍋に入れるときは、再度、計量したほうがいいと思います。

①鯛の内蔵を抜いて、水洗い。塩をして20分ほどおく。
②余計な水分をふき取り、鯛をグリルで焼く。
③米をといで、水をきり、400mlのダシと一緒に鍋の中へ。
④米を平らにして、鯛を上にのせる。
⑤フタをして、強火に。
⑥沸騰したら、弱火にして13分。
⑦火を止めて、10分蒸らしたら出来上がり☆

薬味は、お好みで~。(わたしは、針しょうがが好きです)



今週は、ティラピアばっかり食べてたなぁ・・・(合計3匹)





ティラピアに始まり・・・





ティラピアに終わる・・・





週末は、ティラピアフライに挑戦したい!!(笑)





って、





まだ、お宅に、ティラピアあるんですかぁ?






ええ・・・まあ。。。(苦笑)


1日1クリック、応援よろしくお願いします☆
読んだあかしに、ぽちっと一押し♪



コメントのお返事は。
・ブログをお持ちの方は、そちらのコメント欄にお邪魔させて頂いて、
・お持ちでない方は、こちらの記事のコメント欄にて、
お返事させて頂いておりますので、ご了承ください。

【テーマ:うちのごはん】【ジャンル:結婚・家庭生活

最近のお気に入り。

今日はつくれぽのご紹介から~ハィ★(o´3')ノ

お友達の まるさん が、
以前わたしが紹介した「市販のうなぎをおいしく食べる方法」を実践してくださいましたぁヽ(・∀・)ノ

少しでもお役に立てたようで、嬉しいです。(*〇>艸<〇)。.・*゚

夕食
6月10日(水)夕食
イカのホイル焼き
キムチ餃子(市販の冷凍食品)
椎茸のチーズ焼き
みそ汁
(調理時間約30分)


先週木曜日の買い物で買った「イカ」。

そろそろ、食卓に出さないと・・・

オットがきっと、自分がまだ「イカ」を食べてないことに気づいてしまうので、

何か言われる前に出したほうが、気分がいい(。-∀-)・・・・・・と、いうとことで、


「イカのホイル焼き~(。・ェ・)ノ ハイッ♪」
いか
イカ・・・小さっ!(*-▽-)

本当は、お友達の ひまあゆさん に教わった「イカの肝焼き」にしたかったんだけど・・・

あれっ? 「肝はどこですかぁ~?どこ?どこ?」 ってくらい、イカが小さくて。

肝・・・見つからずでしたぁ・・・(笑)(・∀・)アヒャ。



それから~。

以前にも紹介した、

がっかり系の「キムチ餃子」(* ̄(エ) ̄)ゞ
キムチ
見た目は、まるまるしくて、カワイイんですが・・・ねぇ。

中身は全部「キムチ」ですから・・・il||li _| ̄|○ il||li・・・(肉入ってナイ?)。


オットが欲しがって、アジア系スーパーで買った冷凍食品なのですが、
わたしが毎回、それはもうがっかりした感じで食べるので、


しまいには、オット、この餃子を食べるときに必ず、


「僕は、この餃子好きなんだけどなぁ・・・(´-ω-`)・・・・」


と、うつむいて、ぶつぶつ言うようになりました(笑)。


あははっ(笑)・・・オットの自分正当化作戦っ・・・ε-ヽ( ̄ヘ ̄)ノ


何を言われても、もう二度と、この餃子は買いませんから~No!( ̄乂 ̄)No!



1日1クリック、応援よろしくお願いします☆
読んだあかしに、ぽちっと一押し♪



コメントのお返事は。
・ブログをお持ちの方は、そちらのコメント欄にお邪魔させて頂いて、
・お持ちでない方は、こちらの記事のコメント欄にて、
お返事させて頂いておりますので、ご了承ください。




最近のお気に入り。

だるまこ夫婦の最近のお気に入り。






・・・苦笑・・・







まふぃん
大失敗☆蔵王のお釜系マフィン~ヽ(・∀・)ノ






焦げたところが、カリカリしてて、おいしいよっ(笑)






あっ、念のため・・・。これ、別に腐ってませんから・・・(。-∀-)ィヒ♪






ためしに、オットに食べさせてみたところ・・・






「クッキーみたいでおいしいねっヾ(●´∀`●)ノ゛」と、
焦げたところがお気に召したようで・・・( ̄∀ ̄*)イヒッ。






ちびっこ だるまこ隊員。ァィ(。・Д・)ゞ






オットにこんなものまで食わせる、恐ろしいB型オンナでございます。

ウッ((┗┓( ̄∀ ̄)┏┛))シャッシャッ!!

【テーマ:うちのごはん】【ジャンル:結婚・家庭生活

気になる彼・・・。

夕食
6月8日(月)夕食
しめさば(市販の冷食)
長芋
10分煮物(さつま揚げ・さつま芋・椎茸)
みそ汁
(調理時間約30分)


オットの口の中に、大きな口内炎が3つ。

かなり痛みが強いようで、昨晩は、妻なりにオットを気遣ったような?(。-∀-) メニューです。

硬くなくて、刺激が強くないのもの・・・。

ということで、メインは

「しめさばぁ~*:.。(´∀`)。.:*」さば
オットの職場の同僚が「おいしかったよ~」と勧めてくれた商品で、
試しに、アジア系スーパーで買ってみたものです。

日本からの輸入品で、冷凍食品ですが、
かなりおいしくいただきましたぁ(*〇>艸<〇)。.・*゚


しめさば君・・・


君に会うのは、2年ぶり??・・・ウル(T-T*)ウル




それから~。


「袋に入れて叩いた長芋~ヽ(・∀・)ノ ♪」
いも
この調理法は、お友達の ビークンさん に教わったものです。

今までは、すりおろすか、細ぎりにするかだったのですが・・・

袋に入れて叩くと、手も汚れないし、適度にさくっとした食感が残ってるし、
いいことづくしでしたぁヽ(・∀・)ノ




そういえばオット・・・




「口が痛くて食べられないから、僕、またまた痩せちゃうなぁ~(o´3')ノ」




などと、ふざけたことを言っておりましたよっ・・・ε-ヽ( ̄ヘ ̄)ノ フン





しかもやたらと、Tシャツをまくり上げては、わたしに腹を見せ、





「そろそろ、腹筋したほうがいいかなぁ?ねぇ、どう思う?」





どっちでもいいがなっ、そんなことっ・・・・・ε-ヽ( ̄ヘ ̄)ノ フン・・






君の体が腹筋を欲するなら、勝手に腹筋すればいいさ・・・・・・・





そんなオットの腹なんかより、わたしは・・・





彼が気になるのだ・・・






そう・・・経過観察2日目。





回復の兆し・・・?





ちょ~ビミョウに、ヒクヒクしてるけど(笑)





大丈夫ですかぁ~。
かめら
飛び出したレンズは・・・



引っ込みません・・・(笑)(。-∀-)ィヒ♪



1日1クリック、応援よろしくお願いします☆
読んだあかしに、ぽちっと一押し♪



コメントのお返事は。
・ブログをお持ちの方は、そちらのコメント欄にお邪魔させて頂いて、
・お持ちでない方は、こちらの記事のコメント欄にて、
お返事させて頂いておりますので、ご了承ください。

【テーマ:うちのごはん】【ジャンル:結婚・家庭生活

プロフィール

だるまこ

Author:だるまこ
結婚2年目の3●歳女医
オットと二人暮らし。
どんなに時間がなくても
どんなに疲れていても
「おうちでごはん!」
を実現するため
日々挑戦しています。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
検索フォーム
最新トラックバック
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる