2009年04月23日
コロッケパン☆

4月22日(水)夕食
牛タン焼肉のレタス包み
キムチ小龍包?
カクテキ
セロリスティック
とろろごはん
みそ汁
昨晩もオットのリクエスト。
「牛タンには、とろろご飯だろぉ~!」ということで、このメニューになりました。
韓国系スーパーで見つけた牛タンです。
厚さが2mmほどしかない、ちょ~薄っぺらな、さみし~い感じのするお肉だったので、
焼く前の生肉の写真は撮る気がしませんでした・・・ウル(T-T*)ウル

しかも、ダイエットしてるっていうのに、肉の量が多すぎた・・・il||li _| ̄|○ il||li・・・
アメリカは何でもデカイし、大量なので。
わたし、大きさとか、量の感覚がおかしくなっちゃってます。
オットがせっかくダイエット?を始めたというのに、これじゃ、意味がないよなぁo(-_-;*) ウゥ…。
それからこれは、
アジア系スーパーで「普通の小龍包」だと信じて買ってきた、冷凍食品。

食べてみたら、中身はほとんどがキムチ。
それに、ひき肉がちょこっと混ざってる感じかな。
パッケージがすべて韓国語で書かれていて、どんな食べ物かよくわかんないまま買ったので
仕方ないですね(* ̄(エ) ̄)ゞ
食べ始めは、かなり違和感がありましたが、慣れてくるとおいしいかったかも??
蒸すよりも、焼いたほうがおいしいそうなので、次回は焼いてみます☆
それから、昨日のランチのご紹介☆
「杏大ママさんのふわふわ~な食パン☆レシピ」で作った食パンで、
「コロッケパン☆」

おいしかったよ~ヽ(・∀・)ノ ♪
バ━| o|。゚+.ヾ(・∀・)ノ゚+.゚|o |━ン

杏大ママさんみたいに上手に膨らまなかったのですが、やわらかくて、とってもおいしいパンでしたぁ☆
うまく膨らまなかった理由は、イースト菌がアメリカ製とか、
電圧の違いとか(日本100V→アメリカ110V)、粉の違いとか、いろいろあると思うんですが、
いちばんの理由は、わたしが住んでいるところが・・・
標高1600メートルだから(笑) ?
標高が高すぎて、パンやお菓子が上手に膨らまないらしいんです。
実家から、日本製のイーストを取り寄せて、また挑戦するつもりですよ~っ!
ママ、ありがとね~☆
1日1クリック、応援よろしくお願いします☆
読んだあかしに、ぽちっと一押し♪


相互リンク募集中です☆
trackback
comment
⇒ byラッキー☆ (URL) at2009-04-23 23:41 X
キムチの小龍包初めてみました
新しい発見ですね
さすが韓国!って感じです☆
私も小龍包食べたくなってきました☆
前回の炊き込みごはんのコメントに対するアドバイスありがとうございます♪
最初に煮ておけば冷凍も出来るんですね☆
これまた新しい知識が増えて嬉しいです☆
ありがとうございます♪

新しい発見ですね

さすが韓国!って感じです☆
私も小龍包食べたくなってきました☆
前回の炊き込みごはんのコメントに対するアドバイスありがとうございます♪
最初に煮ておけば冷凍も出来るんですね☆
これまた新しい知識が増えて嬉しいです☆
ありがとうございます♪
⇒ byfava (URL) at2009-04-24 00:16 X
もしかしてご主人様は完食しちゃいましたかー?
コロッケパンも牛タンも美味しいものばかりだと食べちゃいますよね。
私なんか食欲がわいてくるという黄色いお皿ばっかり。
以前、食欲を減退させるブルーのめがねをかけながらご飯食べるダイエットっていうのをやってました。
黄色いお皿で食べている場合じゃないですよね≧(´▽`)≦アハハハ
ご主人!
お互い腹8分目でがんばりましょー!!
私、今日は泣く泣く少なめご飯でした。゜゜(>ヘ<)゜ ゜。ビエェーン
コロッケパンも牛タンも美味しいものばかりだと食べちゃいますよね。
私なんか食欲がわいてくるという黄色いお皿ばっかり。
以前、食欲を減退させるブルーのめがねをかけながらご飯食べるダイエットっていうのをやってました。
黄色いお皿で食べている場合じゃないですよね≧(´▽`)≦アハハハ
ご主人!
お互い腹8分目でがんばりましょー!!
私、今日は泣く泣く少なめご飯でした。゜゜(>ヘ<)゜ ゜。ビエェーン
⇒ byひまあゆ (URL) at2009-04-24 06:55 X
おはようございます!
パンは上手に焼けてると思いますが・・・ご不満ですか?
標高の高いパン屋さんは日本では志賀高原の横手山のパン屋さんが有名ですよ
何でもソコで食べると感激するとか・・・
それが味わえるんですから、極めてくださいな!
楽しみにしています!
牛タンのとろろごはんがリクエストされるのは
超納得です☆
パンは上手に焼けてると思いますが・・・ご不満ですか?
標高の高いパン屋さんは日本では志賀高原の横手山のパン屋さんが有名ですよ
何でもソコで食べると感激するとか・・・
それが味わえるんですから、極めてくださいな!
楽しみにしています!
牛タンのとろろごはんがリクエストされるのは
超納得です☆
⇒ by月ーまま (URL) at2009-04-24 08:46 X
おはよん♪
牛タン大好きです!!
ダイエット中かぁ~でもタンって
普通のお肉よりヘルシーじゃ??
あはぁ~「中身がほとんどキムチ」
に爆笑!!!
うんうん!焼いた方が美味しいかもねぇ♪
コロッケパンいい焼きぐあい~♪
ポチっと~!!
牛タン大好きです!!
ダイエット中かぁ~でもタンって
普通のお肉よりヘルシーじゃ??
あはぁ~「中身がほとんどキムチ」
に爆笑!!!
うんうん!焼いた方が美味しいかもねぇ♪
コロッケパンいい焼きぐあい~♪
ポチっと~!!
⇒ おはようございます~ byまあ♪ (URL) at2009-04-24 09:37 X
形が変わってるな~と思ったら中身がほとんどキムチって笑っちゃったw
パッケージが読めなくても買ってみる、だるまこさんってチャレンジャー♪
それにしても、すごい高地に住んでらっしゃるんですね・・・そりゃいきなり大雪もあるわけだ・・・^^;
標高が高いとパンがうまく膨らまないってはじめて聞きました!勉強になります。じゃあ、今住んでいるところ用のレシピが必要なんですね~がんばってください!(笑)
パッケージが読めなくても買ってみる、だるまこさんってチャレンジャー♪
それにしても、すごい高地に住んでらっしゃるんですね・・・そりゃいきなり大雪もあるわけだ・・・^^;
標高が高いとパンがうまく膨らまないってはじめて聞きました!勉強になります。じゃあ、今住んでいるところ用のレシピが必要なんですね~がんばってください!(笑)
⇒ byらいおん丸 (URL) at2009-04-24 15:37 X
何故に?牛タンに・・とろろ?知らないじょ~・・私ダケ?
お肉・・・我が家なら・・この量は・・牛タン好きな、娘の1人分^^;;
良く喰うじょ~。。ウチの人達。。
あはは~!キムチ!形だけでも・・小龍包とは・・違うじょ~(笑)
お肉・・・我が家なら・・この量は・・牛タン好きな、娘の1人分^^;;
良く喰うじょ~。。ウチの人達。。
あはは~!キムチ!形だけでも・・小龍包とは・・違うじょ~(笑)
⇒ byいもねり (URL) at2009-04-24 18:28 X
こんにちは~!
なんで~、とろろご飯なの~?
牛タンだとお肉よりヘルシーでいいね~!
美味しいタン塩が食べたくなって
きちゃいました~・・・
長い間食べてないなぁ~・・
キムチいり小龍包~!
うちなら、これお鍋に入れちゃうかも~・・笑
え~、標高1600mってすぐに息切れしたり
しちゃいそう~・・
って、高さでもないの?
コロッケパンもおいしそう~!
パンとコロッケってどうしてあんなに
合うんだろう・・
なんで~、とろろご飯なの~?
牛タンだとお肉よりヘルシーでいいね~!
美味しいタン塩が食べたくなって
きちゃいました~・・・
長い間食べてないなぁ~・・
キムチいり小龍包~!
うちなら、これお鍋に入れちゃうかも~・・笑
え~、標高1600mってすぐに息切れしたり
しちゃいそう~・・
って、高さでもないの?
コロッケパンもおいしそう~!
パンとコロッケってどうしてあんなに
合うんだろう・・
⇒ (*/∇\*)キャ~ by杏大ママ (URL) at2009-04-24 22:09 X
紹介までして頂けて(*^^*)ポッ 嬉しい~♪
パン作ったね~♪
でも・・・色々な条件で・・・・・変わっちゃうよね~!!
環境の違い・・・改めて再確認!!
イーストはフランス製の「サフ」赤ラベル使ってるよ~。
開封後は冷凍庫に入れておくといいよ。
標高高いとダメなんだ~?後、水も関係あるかもね~!!
硬水は膨らみにくいって聞いたけど・・・そこは・・・?
パン ホームベーカリーじゃなくて、オーブンで焼いてみる?
「キムチ小龍包」変わった形だね~。
キムチ美味しそう~♪
パン作ったね~♪
でも・・・色々な条件で・・・・・変わっちゃうよね~!!
環境の違い・・・改めて再確認!!
イーストはフランス製の「サフ」赤ラベル使ってるよ~。
開封後は冷凍庫に入れておくといいよ。
標高高いとダメなんだ~?後、水も関係あるかもね~!!
硬水は膨らみにくいって聞いたけど・・・そこは・・・?
パン ホームベーカリーじゃなくて、オーブンで焼いてみる?
「キムチ小龍包」変わった形だね~。
キムチ美味しそう~♪
⇒ こんばんわ☆ bytocon (URL) at2009-04-24 22:17 X
牛タンにとろろご飯、おいしそう…
小龍包かわいい形ですね~☆キムチがほとんどって、さすが韓国製。
そして標高1600mにビックリです…
アメリカに住むってだけですごい経験だと思うのに、標高1600m!
かなり貴重な経験ですよね!
小龍包かわいい形ですね~☆キムチがほとんどって、さすが韓国製。
そして標高1600mにビックリです…
アメリカに住むってだけですごい経験だと思うのに、標高1600m!
かなり貴重な経験ですよね!
⇒ こんばんは☆ byせな (URL) at2009-04-25 00:24 X
コメントありがとうございました。
さっそく遊びに来ました^^
というか、だるまこさんのブログ、
昼間に訪問してました^^;
盛り付けや器がステキだなーと思い
見ていました^^
私、田舎の子なので、
オシャレにできないんです(笑)
私もパン作りが好きなので、
コロッケパン作ってみたいです~
また遊びに来ますね^^
よかったらリンクはらせてください♪
さっそく遊びに来ました^^
というか、だるまこさんのブログ、
昼間に訪問してました^^;
盛り付けや器がステキだなーと思い
見ていました^^
私、田舎の子なので、
オシャレにできないんです(笑)
私もパン作りが好きなので、
コロッケパン作ってみたいです~
また遊びに来ますね^^
よかったらリンクはらせてください♪
⇒ byちるちる (URL) at2009-04-25 00:32 X
だるまこちゃんのパンも柔らかくておいしそうだよー!
コロッケパン、いいなぁ(´ψψ`)
焼きたて、揚げたてを挟んでたべたいなぁ♪♪
コロッケパン、いいなぁ(´ψψ`)
焼きたて、揚げたてを挟んでたべたいなぁ♪♪
⇒ byOrange Life (URL) at2009-04-25 01:49 X
標高1600Mの街、夏は気持ちよさそうですね~。
行ってみたいです☆
だるまこさんのコロッケパン、あまりにおいしそうで
高校生の時によく食べた味を思い出し、
食べたくてたまらなくなってきました(^^)
韓国系スーパー、私も薄切りお肉目当てで時々行きます。
日本食材もお手頃だし、キムチ、おいしいですよね。
あと、韓国人のお友達に教えてもらった”Sagyegeol Ssamjang”っていう
緑の小さいパッケージに入った辛味噌みたいなの、お勧めです。
焼いたお肉と一緒に葉野菜で巻いて食べてもおいしいし、
チャーハンの味付に使うと、簡単に韓国風チャーハンになります。
もしよろしかったら、お試しください(^^)
行ってみたいです☆
だるまこさんのコロッケパン、あまりにおいしそうで
高校生の時によく食べた味を思い出し、
食べたくてたまらなくなってきました(^^)
韓国系スーパー、私も薄切りお肉目当てで時々行きます。
日本食材もお手頃だし、キムチ、おいしいですよね。
あと、韓国人のお友達に教えてもらった”Sagyegeol Ssamjang”っていう
緑の小さいパッケージに入った辛味噌みたいなの、お勧めです。
焼いたお肉と一緒に葉野菜で巻いて食べてもおいしいし、
チャーハンの味付に使うと、簡単に韓国風チャーハンになります。
もしよろしかったら、お試しください(^^)
⇒ ラッキー☆さんへ byだるまこ (URL) at2009-04-25 04:34 X
> キムチの小龍包初めてみました
韓国系の冷凍食品は、キムチ入りのものが多いみたいです。
せめて、パッケージが英語だったたら、
もうちょっと中身を想像できたかも(笑)
> 最初に煮ておけば冷凍も出来るんですね☆
何もかも最初から作るとなると面倒なので、
作り置き冷凍することが多いです。
夕食作りに時間をかけたくない・・・っていうか、
すごく、やる気にムラがあるので。
作りたくないときには、作り置きのおかずに助けてもらっています。

韓国系の冷凍食品は、キムチ入りのものが多いみたいです。
せめて、パッケージが英語だったたら、
もうちょっと中身を想像できたかも(笑)
> 最初に煮ておけば冷凍も出来るんですね☆
何もかも最初から作るとなると面倒なので、
作り置き冷凍することが多いです。
夕食作りに時間をかけたくない・・・っていうか、
すごく、やる気にムラがあるので。
作りたくないときには、作り置きのおかずに助けてもらっています。
⇒ favaさんへ byだるまこ (URL) at2009-04-25 04:39 X
> もしかしてご主人様は完食しちゃいましたかー?
完食でーす。出されたものは、食べていいものだと思っているみたい(笑)
> 以前、食欲を減退させるブルーのめがねをかけながらご飯食べるダイエットっていうのをやってました。
ブルーのめがね、おもしろーいっ!!!
favaさんが、めがねをかけて食べてるとこを想像すると・・・。
あははっ☆カワイイっ!!!
黄色いお皿の話も初聞きです。
おもしろいなぁー。
> ご主人!お互い腹8分目でがんばりましょー!!
腹8分目は大事だぁ。うんうん。
腹8分目に慣れるが出来れば、きっといつか痩せられるはずだよねっ!
完食でーす。出されたものは、食べていいものだと思っているみたい(笑)
> 以前、食欲を減退させるブルーのめがねをかけながらご飯食べるダイエットっていうのをやってました。
ブルーのめがね、おもしろーいっ!!!
favaさんが、めがねをかけて食べてるとこを想像すると・・・。
あははっ☆カワイイっ!!!
黄色いお皿の話も初聞きです。
おもしろいなぁー。
> ご主人!お互い腹8分目でがんばりましょー!!
腹8分目は大事だぁ。うんうん。
腹8分目に慣れるが出来れば、きっといつか痩せられるはずだよねっ!
⇒ ひまあゆさんへ byだるまこ (URL) at2009-04-25 04:48 X
アメリカには、日本のようなおいしい食パンが売ってないので、
ホームベーカリーを使って奮闘中ですが・・・(笑)
少しでも杏大ママさんのパンに近づけるように、がんばりますっ!!!
> 牛タンのとろろごはんがリクエストされるのは、超納得です☆
ひまあゆさんのお墨付がもらえれば、
オットのリクエストも理にかなった?ものだったと、
わたしも今更ながら、納得できました。
牛タンといえば、とろろ麦ごはんが定番でしたっけ?
学生時代、仙台で牛タン定食食べたんですが、もう記憶がぁ・・・・。
ホームベーカリーを使って奮闘中ですが・・・(笑)
少しでも杏大ママさんのパンに近づけるように、がんばりますっ!!!
> 牛タンのとろろごはんがリクエストされるのは、超納得です☆
ひまあゆさんのお墨付がもらえれば、
オットのリクエストも理にかなった?ものだったと、
わたしも今更ながら、納得できました。
牛タンといえば、とろろ麦ごはんが定番でしたっけ?
学生時代、仙台で牛タン定食食べたんですが、もう記憶がぁ・・・・。
⇒ 月ーままさんへ byだるまこ (URL) at2009-04-25 04:50 X
> ダイエット中かぁ~でもタンって、普通のお肉よりヘルシーじゃ??
その発言。うちのオットも言ってたよー。
タンは脂肪が少ないからヘルシーだって。
> うんうん!焼いた方が美味しいかもねぇ♪
蒸したのは、不味くないけど・・・かなり微妙でした(笑)。
でも、あえてキムチ入れる必要はないかなぁ。
いつも応援ありがとねー。うれしいよー。
その発言。うちのオットも言ってたよー。
タンは脂肪が少ないからヘルシーだって。
> うんうん!焼いた方が美味しいかもねぇ♪
蒸したのは、不味くないけど・・・かなり微妙でした(笑)。
でも、あえてキムチ入れる必要はないかなぁ。
いつも応援ありがとねー。うれしいよー。
⇒ まあ♪さんへ byだるまこ (URL) at2009-04-25 04:54 X
> パッケージが読めなくても買ってみる、だるまこさんってチャレンジャー♪
こういうチャレンジする役目は、実はオットなんですぅ。
わたしは、結構保守派なので、あまり新しいこと思いつかない・・・(笑)
> それにしても、すごい高地に住んでらっしゃるんですね
引っ越してきたばかりの頃は、酸欠で頭痛くなりましたよー。
ちょっとした高地トレーニングしながら生きてますっ。
パンが上手に焼けるようになるといいんですが、
もともと小麦粉系料理が不得意なので(笑)、どこまでがんばれるかなぁ。
こういうチャレンジする役目は、実はオットなんですぅ。
わたしは、結構保守派なので、あまり新しいこと思いつかない・・・(笑)
> それにしても、すごい高地に住んでらっしゃるんですね
引っ越してきたばかりの頃は、酸欠で頭痛くなりましたよー。
ちょっとした高地トレーニングしながら生きてますっ。
パンが上手に焼けるようになるといいんですが、
もともと小麦粉系料理が不得意なので(笑)、どこまでがんばれるかなぁ。
⇒ らいおん丸さんへ byだるまこ (URL) at2009-04-25 08:15 X
> 何故に?牛タンに・・とろろ?知らないじょ~・・私ダケ?
わたしもはっきりとは、わかりませんが・・・
牛タンが名物の仙台では、定番なのかなぁ。牛タン+とろろ。
ごめんなさーい☆ちょーあいまいな答え?
答えになってないかも(笑)
> 良く喰うじょ~。。ウチの人達。。
らいおん丸さん家は、いつもすごいボリュームだもんねっ☆
うちは、毎年毎年、食べる量が明らかに減ってきてるかな?
つい数年前までは、オットはかなりの大食いだったよー。
> あはは~!キムチ!形だけでも・・小龍包とは・・違うじょ~(笑)
小龍包って、どんな形だったけー???
しばらく見てないから、忘れちゃったよー。
結局、焼いて食べるほうが正しそうだから、
名前をキムチ餃子に変えてみたよん(笑)(今日の記事)
わたしもはっきりとは、わかりませんが・・・
牛タンが名物の仙台では、定番なのかなぁ。牛タン+とろろ。
ごめんなさーい☆ちょーあいまいな答え?
答えになってないかも(笑)
> 良く喰うじょ~。。ウチの人達。。
らいおん丸さん家は、いつもすごいボリュームだもんねっ☆
うちは、毎年毎年、食べる量が明らかに減ってきてるかな?
つい数年前までは、オットはかなりの大食いだったよー。
> あはは~!キムチ!形だけでも・・小龍包とは・・違うじょ~(笑)
小龍包って、どんな形だったけー???
しばらく見てないから、忘れちゃったよー。
結局、焼いて食べるほうが正しそうだから、
名前をキムチ餃子に変えてみたよん(笑)(今日の記事)
⇒ いもねりさんへ byだるまこ (URL) at2009-04-25 08:21 X
> なんで~、とろろご飯なの~?
あははー(笑)
実は、わたしもよくわからないのだぁ。
調べてみようかな?
> 牛タンだとお肉よりヘルシーでいいね~!
やっぱり脂肪が少なくて、ヘルシーなのかもね!
オットも同じこと言ってたよー。だから、いっぱい食べてもいいんだって(笑)
> うちなら、これお鍋に入れちゃうかも~・・笑
おぉーっ!それは名案☆
次回のお鍋にはぜひ入れてみます。
まだ30個以上残ってるから・・・。
> え~、標高1600mってすぐに息切れしたりしちゃいそう~・・
高地トレーニングしながら、生きてるものらしいよぉ。
引っ越してきたばかりの頃は、息切れ、頭痛で大変だったけど、
今はやっと慣れたかなぁ。
> パンとコロッケってどうしてあんなに合うんだろう・・
ほんとだよね。コロッケパン考えたヒトって、天才!
あははー(笑)
実は、わたしもよくわからないのだぁ。
調べてみようかな?
> 牛タンだとお肉よりヘルシーでいいね~!
やっぱり脂肪が少なくて、ヘルシーなのかもね!
オットも同じこと言ってたよー。だから、いっぱい食べてもいいんだって(笑)
> うちなら、これお鍋に入れちゃうかも~・・笑
おぉーっ!それは名案☆
次回のお鍋にはぜひ入れてみます。
まだ30個以上残ってるから・・・。
> え~、標高1600mってすぐに息切れしたりしちゃいそう~・・
高地トレーニングしながら、生きてるものらしいよぉ。
引っ越してきたばかりの頃は、息切れ、頭痛で大変だったけど、
今はやっと慣れたかなぁ。
> パンとコロッケってどうしてあんなに合うんだろう・・
ほんとだよね。コロッケパン考えたヒトって、天才!
⇒ 杏大ママさんへ byだるまこ (URL) at2009-04-25 12:55 X
> パン作ったね~♪
がんばったよ~。
って、ただHBに材料入れただけだけど、でも、わたしがパンを作るのは珍しいから。
また、作るからね~。
次回はミルクパンを作ってみようかなって、思ってるよ~☆
> イーストはフランス製の「サフ」赤ラベル使ってるよ~。
イーストって、フランス製もあるの???
知らなかったぁ。やっぱり、パン作りは奥が深いね~。
> 「キムチ小龍包」変わった形だね~。
らいおん丸さんが、この形、小龍包じゃないって言ってから(笑)、
たぶん・・・餃子?なのかなぁ???
何なんだろぉ~、いったい? (o'-'o) ?
がんばったよ~。
って、ただHBに材料入れただけだけど、でも、わたしがパンを作るのは珍しいから。
また、作るからね~。
次回はミルクパンを作ってみようかなって、思ってるよ~☆
> イーストはフランス製の「サフ」赤ラベル使ってるよ~。
イーストって、フランス製もあるの???
知らなかったぁ。やっぱり、パン作りは奥が深いね~。
> 「キムチ小龍包」変わった形だね~。
らいおん丸さんが、この形、小龍包じゃないって言ってから(笑)、
たぶん・・・餃子?なのかなぁ???
何なんだろぉ~、いったい? (o'-'o) ?
⇒ toconさんへ byだるまこ (URL) at2009-04-25 12:59 X
なんか、気づけばキムチだらけの韓国系のおかずになってました(笑)。
韓国ショップの冷凍食品は、考えてみると・・・
キムチが入ってるもの多いかもしれません。
> そして標高1600mにビックリです…
息切れしますよ~。
最初は大変でした、なんだか疲れやすくて。
飛行機で移動してきたので、高いところに住んでいる感覚って、
自分的にはそれほどないんですけど、体は正直ですね☆
韓国ショップの冷凍食品は、考えてみると・・・
キムチが入ってるもの多いかもしれません。
> そして標高1600mにビックリです…
息切れしますよ~。
最初は大変でした、なんだか疲れやすくて。
飛行機で移動してきたので、高いところに住んでいる感覚って、
自分的にはそれほどないんですけど、体は正直ですね☆
⇒ せなさんへ byだるまこ (URL) at2009-04-25 13:06 X
> さっそく遊びに来ました^^
ありがとうございま~すっ☆
> 私、田舎の子なので、
わたしも雪が好きな田舎出身(東北の海っぺりの小さなまち)者ですよ~☆
あまり食器やランチョンマットも持っていないので、いつも同じものを使いまわしてますが(笑)、少しでもおいしく見えたらいいなぁ・・・と思って頑張っています。
> 私もパン作りが好きなので、
おぉ~!!!またパン仲間が増えましたぁ☆
わたしがブログで知り合った方の中には、パン教室をされている方や
お子さんと一緒にパン作りを楽しんでいる方など、いろんな個性的な方々がいるので
ぜひ、そちらにも遊びに行ってみてください。
きっと、楽しいですよ~。
> よかったらリンクはらせてください♪
こちらこそ、よろこんで~。
わたしも早速リンク張りますね。
今後とも、よろぴくお願いします☆
ありがとうございま~すっ☆
> 私、田舎の子なので、
わたしも雪が好きな田舎出身(東北の海っぺりの小さなまち)者ですよ~☆
あまり食器やランチョンマットも持っていないので、いつも同じものを使いまわしてますが(笑)、少しでもおいしく見えたらいいなぁ・・・と思って頑張っています。
> 私もパン作りが好きなので、
おぉ~!!!またパン仲間が増えましたぁ☆
わたしがブログで知り合った方の中には、パン教室をされている方や
お子さんと一緒にパン作りを楽しんでいる方など、いろんな個性的な方々がいるので
ぜひ、そちらにも遊びに行ってみてください。
きっと、楽しいですよ~。
> よかったらリンクはらせてください♪
こちらこそ、よろこんで~。
わたしも早速リンク張りますね。
今後とも、よろぴくお願いします☆
⇒ ちるちるさんへ byだるまこ (URL) at2009-04-25 13:10 X
コロッケパンって、不思議な魅力があるパンですよね。
コロッケさえあれば、いつでも食べたい調理パンの一つです☆
でも、コロッケを作るのがけっこう大変・・・?
アメリカでは、スーパーで市販のコロッケ売ってないから・・・(泣)
コロッケさえあれば、いつでも食べたい調理パンの一つです☆
でも、コロッケを作るのがけっこう大変・・・?
アメリカでは、スーパーで市販のコロッケ売ってないから・・・(泣)
⇒ Orange Lifeさんへ byだるまこ (URL) at2009-04-25 13:16 X
> 標高1600Mの街、夏は気持ちよさそうですね~。
そう思って、期待してるんですが・・・。
それが最近、このあたり暑いんですよ~(笑)。
大雪だったり、暑かったり、アメリカの気候ってホント極端で大変ですよね。
> 高校生の時によく食べた味を思い出し、
高校時代・・・そういえば売店でコロッケパン買ってたかも(笑)
なんだか懐かしいにおいがするパンですね、コロッケパンって。
昔を思い出して、妙に、嬉しくなってきたなぁ・・・*:.。(´∀`)。.:*
> あと、韓国人のお友達に教えてもらった”Sagyegeol Ssamjang”
ぜひ、試してみたいです。
次回、行ったときに探してみますね~。
コチュジャンとはちょっと違うのかなぁ??
そう思って、期待してるんですが・・・。
それが最近、このあたり暑いんですよ~(笑)。
大雪だったり、暑かったり、アメリカの気候ってホント極端で大変ですよね。
> 高校生の時によく食べた味を思い出し、
高校時代・・・そういえば売店でコロッケパン買ってたかも(笑)
なんだか懐かしいにおいがするパンですね、コロッケパンって。
昔を思い出して、妙に、嬉しくなってきたなぁ・・・*:.。(´∀`)。.:*
> あと、韓国人のお友達に教えてもらった”Sagyegeol Ssamjang”
ぜひ、試してみたいです。
次回、行ったときに探してみますね~。
コチュジャンとはちょっと違うのかなぁ??